(一社)農業農村整備情報総合センター(ARIC) > 農業農村整備民間技術情報データベース(NNTD) > 分野別検索

農業農村整備民間技術情報データベース(NNTD)

トップページに戻る

分野別検索

検索結果

検索結果:7件

登録番号技術名称技術の概要登録会社名採用実績開発年更新年月
農業農村整備事業その他事業
0206 バンデフレキシン注入止水工法 構造物の変動に追従性があり、止水効果が長期にわたり持続する止水工法。 バンデフレキシン工法研究会 10 1920 1983 2018/11
1050 スーパーホゼン式工法 本工法は、劣化損傷したコンクリート水路関連構造物にポリマーセメントモルタルを吹付け増厚(エポキシ樹脂注入併用による完全一体化)して疲労耐久性、美観および維持管理性に優れた補修・補強技術です。 一般社団法人 日本建設保全協会 5 102 2006 2018/10
1078 TSクラックフィラーひび割れ注入工法 コンクリートの微細なひび割れや空隙、漏水、止水等を水循環式ドリルで穿孔して高流動超微粒子セメントを注入する工法。 ひび割れ注入工法研究会 0 56 2009 2019/09
1139 浸透性コンクリート改質材「RCガーデックス」 コンクリートに浸透させることによって、コンクリートを改質し、防水・耐久性向上・塩害抑制・凍害抑制・エフロ抑制・漏水部の止水ができる技術である。 強化剤と併用することで早期に強度を高めることができ、防錆強化剤は内部の鉄筋の腐食を抑制をする。 日本躯体処理(株) 17 4477 2000 2020/10
1160 無機質セメント結晶増殖材 液体タイプ XLP XLPは、無色透明な無機質水溶液であり、塗布あるいは吹付することでコンクリートを緻密化し、防水・劣化抑制効果を発揮する。コンクリート構造物の防水、塩害や中性化抑止による耐久性向上、予防保全、長寿命化対策に有効。 (株) 日本ザイペックス 0 20 2014 2018/06
1226 アス・ストップ工法 地下構造物の新しい漏水対策工法。. (株)大和 1 102 2010 2018/02
1244 バンデックスフレキシン注入止水工法 コンクリートひび割れ、エキスパンジョイント等からの漏水を止める注入止水工法。 日本バンデックス(株) 10 2290 1983 2023/03