技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 1351 登録年月 2022/06
1351.jpg

1351.jpg

1351_011.jpg

1351_011.jpg

1351_012.jpg

1351_012.jpg

1351_013.jpg

1351_013.jpg

1351_014.jpg

1351_014.jpg

1351_015.jpg

1351_015.jpg

開発年 2013年 更新年月 2022/06
技術名称 耐水モータ一体型立軸ポンプ
登録会社名 株式会社酉島製作所
開発会社名 株式会社酉島製作所
技術の要約 耐水モータと立軸ポンプを一体とすることでポンプとモータ全体を水密化したポンプである。ポンプ室が万一浸水してもポンプは問題なく運転可能で、耐震性にも優れる。さらに、ポンプ室に機器を集中でき、設備の簡素化、維持管理費削減の効果もある。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 機械設備
  3. 用排水ポンプ設備
技術の概要 ①何について何をする技術なのか?
・ポンプ場が浸水して没水しても運転が可能なポンプ
②従来はどのような技術で対応していたのか?
・電動機は水没しないように地表より高い位置に設置して、ポンプとの間には中間軸や中間軸受を設けて動力を伝達していた。
・建屋に防水壁や防水扉などの浸水対策を施していた。
③公共工事のどこに適用できるのか?
・立軸ポンプを採用した揚排水機場や下水処理場など。
④その他
開発の
趣旨・目的
想定を超える豪雨でポンプ場が浸水する事例が増えており、従来のポンプ、電動機の復旧には工場への持込整備で数ヶ月を要することもある。本技術では、ポンプ、電動機が没水しても運転が可能であり、ポンプ場の機能が早期復旧できる。
適用範囲
(適用条件)
揚排水機場や下水処理場などの立軸ポンプとして適用。
・ポンプ口径:Φ400mm~Φ1200mm
・電動機出力:~150kW程度
・自然条件:特になし
・現場条件:建屋が必要吊上げ高さを満足すること
・関係法令等:特になし
構造・材料諸元/
製品仕様
主要材質
【ポンプ】
・ケーシング:FC250/SS400
・インペラ:SCS13
・シャフト:SUS304
【モータ】
・モータフレーム:FC/SS/SUS
・シャフト:SUS403
特徴
(メリット)
①どこに新規性があるのか?(従来技術と比較して何を改善したのか?)
・ポンプと電動機の露出部をなくして水密化しているので、気中でも水中でも連続運転が可能となった。
②期待される効果は?(新技術活用のメリットは?)
・ポンプ及び電動機が水没しても運転が可能となり、ポンプ場の機能が確保され信頼性が向上する。
・ポンプと電動機の間に設置されていた中間軸受、中間軸、架台が不要となり、設備費が軽減される。機器数が減り、点検の負担が軽減される。
・耐震性に優れ、中間軸の芯出し確認時に設置していた仮設足場も不要となり、維持管理費が軽減される。
・内冷型は静音性に優れ、騒音が軽減されるため、周辺環境、作業環境が向上する。
特徴
(デメリット)
 
採用実績
採用実績合計 10 件 農業農村整備事業 4 件
その他事業 6 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    宮城県仙台地方振興事務所 2020 年度 宮城県 後谷地排水機場
    岡山県備前県民局 2020 年度 岡山県 井田排水機場
    青森県上北地域県民局 2018 年度 青森県 北谷地排水機場
    青森県上北地域県民局 2017 年度 青森県 南谷地排水機場
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    丸亀市長 2020 年度 香川県 塩谷ポンプ場
    秋田県知事 2020 年度 秋田県 夜叉袋排水機場
    茨木市長 2019 年度 大阪府 大池ポンプ場
    茨木市長 2018 年度 大阪府 大池ポンプ場
    丸亀市長 2017 年度 香川県 塩谷ポンプ場
    堺市上下水道事業管理者 2014 年度 大阪府 石津下水処理場
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 株式会社酉島製作所 E-mail(メイン) k-ikda@torishima.co.jp
    所在地 〒 5698660
    大阪府高槻市宮田町1丁目1-8
    E-mail(サブ)
    TEL 0726902322
    担当部署 社会システム本部 公共統括部 FAX 0726902335
    担当者 池田 楠生 URL https://www.torishima.co.jp/
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
上記の連絡先までご相談ください。
サポート体制 上記の連絡先までご相談ください。
特許

登録有

登録番号 第 5642120 号

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画

耐水モータ一体型ポンプ.mp4

株式会社酉島製作所

その他