技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 1373 登録年月 2023/03
1373.jpg

1373.jpg

1373_011.jpg

1373_011.jpg

1373_012.jpg

1373_012.jpg

1373_013.jpg

1373_013.jpg

1373_014.jpg

1373_014.jpg

開発年 2010年 更新年月 2023/03
技術名称 ドライ始動(低トルク始動)対応横軸ポンプ
登録会社名 株式会社荏原製作所
開発会社名 株式会社荏原製作所
技術の要約 電動機駆動の吸上式大型横軸ポンプにシンプルで安価なドライ始動装置を取り付けることで、ポンプを非満水状態で始動させ電動機の始動電流を抑制し、かつインペラ空転中に満水から安定した排水運転まで移行可能とした技術。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 機械設備
  3. 用排水ポンプ設備
技術の概要  農業用の用排水ポンプ場に用いられる電動機駆動の吸上式大型横軸ポンプ(口径φ350~2000mm)を非満水状態で始動(ドライ始動(低トルク始動))し、電動機の始動電流を抑制させることにより、電力系統の制約条件を満足させ、かつインペラ空転中に満水から安定した排水運転まで移行可能とした技術である。
 本技術により、電源系統の制約があり巻線型電動機を採用していたポンプ場において、安価で維持管理性に優れるかご型電動機の採用が可能となり、電気設備による高価な始動電流抑制対策を不要にできる。また、ポンプ本体点検口にシンプルで安価なドライ始動装置(旋回流防止機構と気液分離機構)を取り付けるだけで対応ができるため、既存ポンプ設備の整備費用を大幅に削減することができる。
開発の
趣旨・目的
 用排水ポンプ場では、その地域の電源事情等により、巻線型電動機駆動の横軸ポンプが多く採用されている。巻線型電動機は、二次抵抗始動により始動電流抑制が可能であるが、メンテナンスが大変、高価で納期もかかるという短所がある。一方、かご型電動機は、安価でメンテナンスが容易である反面、①減電圧始動となるため、巻線型電動機の二次抵抗始動と比べ始動電流値が大きくなり、始動時電圧降下の問題を誘発する場合がある②始動時電圧降下対策のため、高価な電気設備を設ける必要があり、コスト高・設備維持管理性が悪化するケースがある、等の短所があった。
 このような状況でかご型電動機を採用し、設備の維持管理性を損なわず、かつ安価な方法で始動時電圧降下の問題に対応するため、ポンプとして対策する技術開発を実施した。
適用範囲
(適用条件)
排水ポンプ場や用水ポンプ場の吸上式横軸ポンプに適用可能
 【ポンプ口径】 φ350~2000mm
 【電動機出力】 特に制限は無し(但し、電動機始動トルクや始動電流値等の確認が必要)
 【現場条件】  現地水位条件の確認が必要
 【関係法令】  特に無し

※本技術は、横軸斜流ポンプ以外に、両吸込渦巻ポンプへも適用可能な技術である。
構造・材料諸元/
製品仕様
ポンプ自体の構造は標準通り(土地改良事業計画設計基準及び運用・解説 設計 「ポンプ場」の通り)対応可能。ポンプの主要材質も御指定の通り対応可能。
ドライ始動装置部(旋回防止機構部・気液分離機構部):SS、SGP、SUS
特徴
(メリット)
・電力系統の制約条件が厳しく、かご型電動機の採用を見送っていたポンプ設備において、かご型電動機を採用し、かつ始動時の問題も安価な方法で対応することが可能となる。これにより、設備費用の低減と維持管理費用の低減に寄与することができる。
・従来のような始動時電圧降下対策のための電気設備が不要になることで、更新設備費用削減が可能になっただけでなく、設備全体の維持管理対象設備を最小限に抑えることができる。
・既設ポンプの改造でも本技術の適用が可能である。安価で容易な方法で改造が可能であり、コスト縮減、設備維持管理性向上に貢献できる。
特徴
(デメリット)
 
採用実績
採用実績合計 4 件 農業農村整備事業 2 件
その他事業 2 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    宮城県農林水産部 2015 年度 宮城県 五ヶ村堀排水機場機械設備工事 (※横軸斜流ポンプ)
    北陸農政局西北陸土地改良調査管理事務所 2010 年度 石川県 柴山潟排水機場ポンプ設備建設工事 (※横軸斜流ポンプ)
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    苫小牧市上下水道部 2019 年度 北海道 錦多峰浄水場ポンプ更新工事 (※両吸込渦巻ポンプ)
    北海道開発局札幌開発建設部 2017 年度 北海道 鳩山第1揚水機場機械設備更新外工事 (※両吸込渦巻ポンプ)
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 株式会社荏原製作所 E-mail(メイン) kita.yuya@ebara.com
    所在地 〒 1448510
    東京都大田区羽田旭町11-1
    E-mail(サブ)
    TEL 07038156090
    担当部署 企画管理統括部企画管理部企画課 FAX 0337440187
    担当者 北 裕弥 URL https://www.ebara.co.jp
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
上記の連絡先までご相談ください。
サポート体制 上記の連絡先までご相談ください。
特許

登録有

登録番号 第 5364043 号

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画

ドライ始動対応横軸ポンプのご紹介.mp4

株式会社 荏原製作所

その他