技術情報詳細
掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 | 0216 | 登録年月 | 2004/12 |
|
||
開発年 | 1994年 | 更新年月 | 2022/02 | |||
技術名称 | 多機能フィルター | |||||
登録会社名 | 多機能フィルター株式会社 | |||||
開発会社名 | 綜合緑化(株)、(株)オルタナ、山口大学、愛媛大学、徳山高専、森林総合研究所 | |||||
技術の要約 | 斜面保護・緑化に優れた機能をもつ養生マット | |||||
技術分野 | ||||||
技術の概要 | 「多機能フィルター」は、通気透水自由の養生マットです。植物の毛細根に似た極細のポリエステル繊維をランダム配向に不織布加工し、これに補強ネットを重ねたもので、空隙率97~98%、厚さ約6~10㎜の柔軟性に富んだフィルター構造をしています。 濡れても空隙率を保ち、豪雨時でも通気透水を妨げず、絶妙な排水作用により余分な水を浸透させないことで、土壌侵食防止に高い効果を発揮する斜面保護マットです。 マット自身が土壌侵食防止機能を持つため、発芽・生育の早い外来植物(洋芝)の根張り効果に頼る必要が無く、施工後の植生が完成する前でも斜面を保護することができ、永続的に機能を発揮します。また、生育の遅い木本系植物や在来植物を主体とした緑化が可能となり、自然環境の復元に貢献することができます。 |
|||||
開発の 趣旨・目的 |
従来の法面緑化工は、侵食を防ぐ目的で植物を急速に繁茂させるものであり、緑化完成前の強い気象ストレス(降雨、風、凍上、旱魃等)に抵抗力が乏しいことや、植生の衰退による保護能力の低下、外来種主体の単一植生になりやすい等の問題点があります。 「多機能フィルター」はこれらの問題点を解決しつつ、在来種や木本種主体による自然環境復元型の法面緑化を可能にすることを目標として開発されました。 |
|||||
適用範囲 (適用条件) |
最大法面勾配 1:0.6(緑化を考慮する場合) 最大法面長 25m 現場条件 盛土、切土、ため池等の冠水法面、既存の植生を重視する現場 土質条件 砂質土、シルト、粘性土、各種硬質土、レキ質土 軟岩Ⅰ(亀裂が多く節理が発達している所) |
|||||
構造・材料諸元/ 製品仕様 |
・SPタイプ 補強ネット(ポリエチレン)、特殊不織布(ポリエステル) ・MFタイプ 補強ネット(ポリエチレン)、特殊不織布(ポリエステル) 種子、肥料、土壌改良材、裏打材(綿) |
|||||
特徴 (メリット) |
製品が軽量であるため、施工性・安全性の向上が図れます。 発芽適期や降雨による吹付材流出への配慮が不要なため、施工時期を選びません(梅雨、真冬時期でも可能)。 吹付機械が不要なため、機械の設置、撤去の手間が省け、ヤードが小面積で済みます。 外来種に頼る必要が無く、地域生態系に調和した種子設計が可能です。 |
|||||
特徴 (デメリット) |
採用実績
採用実績合計 | 15700 件 | 農業農村整備事業 | 700 件 |
その他事業 | 15000 件 |
-
農業農村整備事業 参考実績
年度の新しいものから順に表示(最大20件)
発注者 施工年度 施工場所
(都道府県名)件名 報文の有無 中国四国農政局南周防農地整備事業所 2020 年度 山口県 南周防農地整備事業伊保庄第2団地区画整理(その2)工事 無 東北農政局農村振興部 2019 年度 福島県 南相馬特定災害復旧事業塚原第二排水機場河川護岸他災害復旧工事 無 中国四国農政局南周防農地整備事業所 2019 年度 山口県 南周防農地整備事業大畠坂川団地他整備工事 無 九州農政局沖永良部農業水利事業所 2018 年度 鹿児島県 沖永良部農業水利事業地下ダム止水壁(11工区)建設工事 無 中国四国農政局南周防農地整備事業所 2018 年度 山口県 南周防農地整備事業伊保庄第3団地区画整理工事 無 九州農政局川辺川農業水利事業所 2017 年度 熊本県 川辺川農業水利事業造成団地整備工事 無 中国四国農政局南周防農地整備事業所 2017 年度 山口県 南周防農地整備事業西山・潤田団地区画整理工事 無 中国四国農政局南周防農地整備事業所 2017 年度 山口県 南周防農地整備事業宮ヶ原ため池整備建設工事 無 東北農政局田沢二期農業水利事業所 2016 年度 秋田県 田沢二期農業水利事業第二田沢幹線用水路安全施設設置工事 無 九州農政局西諸農業水利事業 2016 年度 鹿児島県 西諸(二期)農業水利事業大平ファームポンド敷地造成他工事 無
-
その他事業 参考実績
年度の新しいものから順に表示(最大20件)
発注者 施工年度 施工場所
(都道府県名)件名 報文の有無 関東地方整備局千葉国道事務所 2020 年度 千葉県 圏央道多古地区改良工事 無 東北地方整備局能代河川国道事務所 2020 年度 秋田県 脇神ハケノ下地区道路改良工事 無 近畿地方整備局紀伊山系砂防事務所 2020 年度 奈良県 清水場内整備工事 無 関東地方整備局常総国道事務所 2019 年度 茨城県 東関道清水地区地盤改良工事 無 近畿地方整備局福井河川国道事務所 2019 年度 福井県 大野油坂道路蕨生西地区改良他工事 無 九州地方整備局熊本復興事務所 2018 年度 熊本県 阿蘇大橋地区斜面対策工事 無 中部地方整備局三重河川国道事務所 2018 年度 三重県 23号河芸道路建設工事 無 九州地方整備局宮崎河川国道事務所 2018 年度 宮崎県 宮崎10号南横市地区改良工事 無 中国地方整備局鳥取河川国道事務所 2017 年度 鳥取県 鳥取西道路重山第5改良工事 無 関東地方整備局長野国道事務所 2017 年度 長野県 中部横断自動車道 宮の入改良工事 無
連絡先情報
-
連絡先を確認
会社名 多機能フィルター株式会社 E-mail(メイン) takino-info@takino.co.jp 所在地 〒 7440061
山口県下松市葉山2丁目904番地の16E-mail(サブ) TEL 0833464466 担当部署 管理部 営業業務担当 FAX 0833464678 担当者 高藤圭史 URL https://www.takino.co.jp
その他の情報
積算の参考情報 (単価・歩掛等) |
詳細は添付のカタログまたは積算資料をご覧ください。 | |||||
サポート体制 | 上記連絡先または各営業所までご相談下さい。全国47都道府県すべてをサポートします。 | |||||
特許 |
登録有 |
|||||
有 |
登録番号 第 4322953 号 |
|||||
実用新案 | 無 | |||||
他機関の認証制度への登録 (最大3件) |
建設技術審査証明(一般財団法人 土木研究センター) | 登録番号 建技審証第0106号 | ||||
添付資料
発表文献 |
|
実績報文 | |
カタログ・ パンフレット |
|
単価・歩掛等 |
|
動画 | |
その他 |