技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 1048 登録年月 2019/05

開発年 2008年 更新年月 2024/02
技術名称 TSフリューム
登録会社名 丸栄コンクリート工業株式会社
開発会社名 丸栄コンクリート工業株式会社
技術の要約 耐震・止水・可とう性に優れた三面水路です。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. 用水路(開水路)
  1. サブ分野1
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. 河川及び排水路
技術の概要 TSフリュームは、製品継ぎ手部にTSKJ工法を採用し、地震動による地盤の動きを個々の三面水路に分散させることで、三面水路における耐震・止水・可とう性を実現した製品です。
TSKJ工法とは製品の製品継ぎ手部に鍵穴形状の挿入孔を設け、その挿入孔に樹脂を充填後、ジョイントゴムを挿入・連結し、製品同士の一体性を確保する工法です。
開発の
趣旨・目的
下水道施設の耐震対策指針では、2006年4月より下水道管路材に関する耐震対策が義務づけられ、暗渠のみならず開渠にも適用されるようになりました。
地震が起こると不同沈下や浮き上がりが発生し、製品同士の目地が開いて止水性が低下してしまいます。この動きにフレキシブルに対応できるTSKJ工法を三面水路の継ぎ手部に採用したのがTSフリュームです。
適用範囲
(適用条件)
耐震・止水性を必要とする場所
構造・材料諸元/
製品仕様
■ジョイントゴム(材質:EPDM)
TOP-S30(最大抜出し量:30mm,止水性:0.05MPa)

■充填材
2液常温・硬化型エポキシ系接着剤
特徴
(メリット)
・製品のジョイントにTSKJ工法を採用しています。
・地盤の変化に追従し、過大な変形を吸収します。
・優れた止水性(0.05MPa)を発揮します。
・現場打ちとの接続部にも柔軟に対応します。
特徴
(デメリット)
・目地工および充填工が必要となります。
採用実績
採用実績合計 171 件 農業農村整備事業 17 件
その他事業 154 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    県南農林事務所 2018 年度 茨城県 地盤沈下対策事業 小貝東部2期地区
    飛騨農林事務所 2017 年度 岐阜県 県営中山間地域総合整備事業東高山地区漆垣内日影用水第2期・塩屋日面用水路工事
    飛騨農林事務所 2017 年度 岐阜県 県営中山間地域総合整備事業東高山地区殿垣内用水路第1期工事
    飛騨農林事務所 2017 年度 岐阜県 飛中第2811号 県営中山間地域総合整備事業東高山地区 漆垣内日影用水第1期工事
    下呂農林事務所 2017 年度 岐阜県 下か保第2803号 県営かんがい排水事業(保全合理化型)川西北部用水地区
    大井川用水農業水利事業所 2017 年度 静岡県 平成29年度 大井川用水(二期)農場水利事業島田14号水路整備その他工事
    県南農林事務所 2016 年度 茨城県 地盤沈下対策事業小貝東部2期地区第16工区谷井田用水路工事
    中北農務事務所 2016 年度 山梨県 臼井阿原水路第(2-2工区)工事
    県南農林事務所稲敷土地改良事務所 2016 年度 茨城県 経営体育成基盤整備事業利根北部4期地区
    東部農林事務所 2016 年度 静岡県 平成28年度基幹水利施設ストックマネジメント(対策)南条用水地区水路1工事
    飛騨農林事務所 2019 年度 岐阜県 中根・法力用水路工事
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    福崎市 2022 年度 兵庫県 直谷雨水幹線工事(その2)
    浜松市 2022 年度 静岡県 令和4年度安間川右岸第一排水区雨水幹線管きょ築造工事(第1工区)及び(その1)
    岐阜市 2022 年度 岐阜県 第611工区柏木排水路築造工事
    伊丹市 2022 年度 大阪府 北河原地区雨水管渠築造工事
    国交省高知河川国道事務所 2022 年度 高知県 日下川新規放水路導水路工事
    土浦市 2022 年度 茨城県 国補都下第1号 西根・竹の入都市下水路施設整備工事
    播磨市 2022 年度 兵庫県 古宮第5雨水幹線整備工事
    草津市 2022 年度 滋賀県 令和4年度 新浜2-2号雨水整備工事
    福山市 2021 年度 広島県 福山北産業団地第2期事業
    岐阜市 2021 年度 岐阜県 第611工区柏木排水路築造工事
    加西市 2021 年度 兵庫県 中野地区雨水渠築造工事(3-1工区)
    浜松市 2021 年度 静岡県 令和3年度 安間川右岸第一排水区雨水幹線管きょ築造工事
    川越町 2021 年度 三重県 令和2年度 国補 第1号 当新田雨水幹線整備工事 3工区
    上三川町 2021 年度 栃木県 武名瀬川第三排水区 雨水枝線整備工事(補助その1)
    姫路土木事務所福崎事業所 2020 年度 兵庫県 上中島橋下部工工事
    気仙沼市 2020 年度 宮城県 最知地区川原川支流
    川越町 2020 年度 三重県 令和2年度 国補 第1号 当新田雨水幹線整備工事 2工区
    浜松市 2020 年度 静岡県 令和2年度 社資交重(防)浸西公共第3号 安間川右岸第一排水区雨水幹線管きょ築造
    土浦市 2020 年度 茨城県 西根・竹の入都市下水路施設整備工事
    加西市 2020 年度 兵庫県 中野地区雨水渠(第3工区)樋門築造工事
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 丸栄コンクリート工業株式会社 E-mail(メイン) k-ishiguro@maruei-con.co.jp
    所在地 〒 1010047
    東京都千代田区内神田2-15-2The Kanda282ビル5F
    E-mail(サブ)
    TEL 0332525277
    担当部署 総合技術研究所 第1術開発部 開発課 FAX 0332525266
    担当者 石黒 憲司  URL http://www.maruei-con.co.jp
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
通常の三面水路の歩掛+TSKJの歩掛
TSKJは協会歩掛(カタログ参照)
サポート体制 詳しくはお近くの事業所までお問い合わせください。■営業本部 TEL(03)3252-5277 FAX(03)3252-5266 〒101-0047 東京都千代田区内神田2-15-9  ■仙台支店 TEL(022)716-7781  ■岐阜支店 TEL(058)393-0711■北関東支店 TEL(029)860-3517 ■三重支店 TEL(0598)58-2721■埼玉支店  TEL(048)661-1700 ■大阪支店 TEL(06)6307-0480■東京支店  TEL(03)3252-5277 ■西日本支店 TEL(078)964-2118■静岡支店  TEL(0537)72-2221 ■名古屋支店 TEL(052)950-3010 図表・写真の「サポート体制」を参照してください。
特許

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画
その他