技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 1315 登録年月 2020/10

開発年 2005年 更新年月 2024/01
技術名称 GAロードマット
登録会社名 ゴコウ株式会社
開発会社名 ゴコウ株式会社
技術の要約 傾斜地、軟弱地での仮設道路設置に威力を発揮 簡便なタイヤ泥落としへの応用も可能。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 土木工事(仮設)
  3. 資材運搬設備
  1. サブ分野1
  2. 土木工事(施設別)
  3. 農道(道路)
  4. その他
技術の概要 本技術は傾斜地や軟弱地の仮設道路に用いる鋼製のロードマットで、従来は仮設アスファルト舗装にて対応、本技術の活用により施工費(設置・撤去)が削減されるため経済性の向上と工程の短縮、再使用が可能なため、産業廃棄物が発生せず周辺環境の向上が図れる。
開発の
趣旨・目的
従来は仮設アスファルト舗装で工事終了時には取り壊しが必要であったが、本技術の活用で再使用が可能な為、産業廃棄物が発生せず施工費(設置・撤去)削減と工程の短縮がされるため経済性及び周辺環境への影響が向上する。
適用範囲
(適用条件)
・傾斜角度16度以下、N値5以上の地盤(10度以上はご相談ください)。
・幅1.5m×長さ4.0mのGAロードマットが設置できる場所。
・設置、回収用のクレーンが設置できる作業スペースがある事。
・雨天、荒天時での設置は不可。                          
構造・材料諸元/
製品仕様
寸法:1500mm×4000mm
厚さ:90mm
重量:480kg
材質:鋼製                                                       
特徴
(メリット)
(仮設アスファルト舗装に対するメリット)
・繰り返し使用可能な為、産業廃棄物が発生しない。
・施工費(設置・撤去)削減と工程の短縮。
特徴
(デメリット)
 
採用実績
採用実績合計 6 件 農業農村整備事業 0 件
その他事業 6 件
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    北海道開発局 2018 年度 北海道 道路改良工事
    相模原市役所 2012 年度 神奈川県 相模原麻溝公園競技場 第2競技場整備工事
    相模原市役所 2012 年度 神奈川県 公共下水境川第28バイパス雨水幹線工事(2工区)
    関東地方整備局 2009 年度 群馬県 大柏木地区盛土造成地他工事
    JR東日本株式会社 2005 年度 埼玉県 東北本線与野 さいたま新都心間赤岩Bo改築工事
    首都高速道路 2005 年度 神奈川県 岸谷生麦線 生麦トンネル工事
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 ゴコウ株式会社 E-mail(メイン) kimura@gokoo.co.jp
    所在地 〒 3691246
    埼玉県深谷市小前田字下台2563-10
    E-mail(サブ)
    TEL 0485792008
    担当部署 埼玉営業所 FAX 0485792009
    担当者 木村剛 URL www.gokoo.co.jp
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
積算条件
・施工面積:400㎡(仮設道路幅4.0m×延長100m)
・使用期間:2ヶ月間
・賃貸料、基本整備料は自社単価適用
・自社歩掛を適用
・労務費は建設物価2014年7月群馬県を適用
・金額:1,320,502円(材工共)                                     
サポート体制 連絡先にご相談ください。全国各地のレンタル業者様と提携しております。
特許

申請予定

実用新案 登録有

登録番号 第 3166375 号

他機関の認証制度への登録
(最大3件)
NETIS(国道交通省新技術情報提供システム) 登録番号 KT-160034-VE
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画
その他