技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 0300 登録年月 2019/04
0300.jpg

0300.jpg

0300_011.jpg

0300_011.jpg

0300_012.jpg

0300_012.jpg

0300_013.jpg

0300_013.jpg

サポート体制.jpg

サポート体制.jpg

開発年 1996年 更新年月 2019/04
技術名称 プレハブ水路用魚巣ブロック
登録会社名 丸栄コンクリート工業株式会社
開発会社名 丸栄コンクリート工業株式会社
技術の要約 魚類・水棲生物、昆虫類などの水辺の生物環境を考慮したプレハブ水路用魚巣ブロックです。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. 用水路(開水路)
  1. サブ分野1
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. 河川及び排水路
  1. サブ分野2
  2. 環境配慮対策
  3. 生態系保全対策
技術の概要 魚類・水棲生物、昆虫類などの水辺の生物環境を考慮したプレハブ水路用魚巣ブロックで、2タイプのブロックを組み合わせて使用します。
魚巣ブロックは水路断面に影響しない構造になっており、L=1000ピッチ、L=1500ピッチに対応できます。水位変動に影響されない開口形状になっているため、浮遊魚や底生魚が生息しやすい環境を創造することができます。
開発の
趣旨・目的
プレハブ水路用魚巣ブロックは、水路整備に伴い失われつつある魚類・水棲生物等の生息場所を確保することを目的として開発しました。
適用範囲
(適用条件)
農業用排水路。
A型アーム、B型アームに対応可能です。
構造・材料諸元/
製品仕様
上段にA-1,B-1、下段にA-2,B-2を使用します。
逆使いの場合は、蓋が不要になります。
特徴
(メリット)
・魚巣ブロックの設置により、魚類・水棲生物、昆虫類などの水辺の生物環境を保護します。
・上下2段構造により、浮遊魚、底生魚の生息に適しています。
・水路断面に影響しない構造になっています。
・側面部に設けた開口より、隣接するブロックへの移動が可能です。
・魚巣ブロック内部および河床に詰石を設置することにより、生物の隠れ処をつくることができます。
・魚巣ブロックの逆使いにより、水位変動に影響される場所でも使用が可能です。
特徴
(デメリット)
 
採用実績
採用実績合計 459 件 農業農村整備事業 434 件
その他事業 25 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    東三河農林水産事務所 2018 年度 愛知県 畑地帯総合土地改良事業 五号地区区画整理その5工事
    加須市 2018 年度 埼玉県 子之新排水路改修工事(1工区)
    藤沢市 2018 年度 神奈川県 宮原地区目久尻川右岸農業用道水路改修工事
    加須市 2018 年度 埼玉県 子之新排水路改修工事(2工区)
    新城設楽農林水産事務所 2018 年度 愛知県 農地環境整備事業 川口地区 その4工事
    東三河農林水産事務所 2018 年度 愛知県 経営体育成基盤整備事業 二回地区排水その2工事
    西三河農林水産事務所 2018 年度 愛知県 経営体育成基盤整備事業 高棚地区その11工事
    東近江農業農村振興事務所 2017 年度 滋賀県 平成29年度多賀地区生物多様性保全水路整備工事
    東近江農業農村振興事務所 2017 年度 滋賀県 生物多様性保全水路整備工事
    西濃農林事務所 2017 年度 岐阜県 県営農村振興整備事業 ごうど地区加納排水路工事
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    岡崎市 2018 年度 愛知県 用排水路改良工事
    高島土木事務所 2018 年度 滋賀県 平成28年度第XE84-01号五番領安井川線補助道路整備工事
    亀岡市 2015 年度 京都府 市道保津宇津根並河線道路改良工事(その4)
    新城設楽建設事務所 2015 年度 愛知県 道路改良工事(D7)一般国道257号
    日野市 2015 年度 東京都 平成27年度街路造成工事(その1)
    亀岡市 2015 年度 京都府 市道保津宇津根並河線道路改良工事(その3)
    稲城市 2014 年度 東京都 市道第398号線及び押立堀築造工事
    稲城市 2013 年度 東京都 市道第398号線及び押立堀築造工事
    稲城市 2012 年度 東京都 市道第398号線及び押立堀築造工事
    坂祝町 2012 年度 岐阜県 黒岩6号線
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 丸栄コンクリート工業株式会社 E-mail(メイン) k-watana@maruei-con.co.jp
    所在地 〒 5016293
    岐阜県羽島市福寿町間島1518
    E-mail(サブ)
    TEL 0583930215
    担当部署 技術開発部環境課 FAX 0583913999
    担当者 渡部 健 URL http://www.maruei-con.co.jp
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
農林水産省土地改良工事積算基準
水路用鉄筋コンクリートL形ブロック機械据付
80kg超え 450kg以下を参照ください。
サポート体制 詳しくはお近くの事業所までお問い合わせください。図表・写真の「サポート体制」を参照してください。
特許

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画
その他