115 |
株式会社安藤・間 |
コンクリート耐食工法 |
|
硫化水素が発生し、硫酸が作られる環境におけるコンクリート構造物の腐食抑制工法、防食被覆工法。老朽化したコンクリート製水路の補修・補強工にも適用可能。防菌コンクリート工法、スラスラ工法。 |
71 件 |
11230 件 |
1995年 |
2018/01 |
安藤ハザマ
日本ヒューム
長岡鉄筋コンクリート
|
224 |
飛島建設株式会社 |
イーキューブ(E3)システム |
|
イーキューブシステム®は、泥土の流動程度に応じ、高分子凝集剤および固化材を添加し、約30秒程度の攪拌・混合により、粒状に固化した処理土を連続的に生成し、土質材料として路体・路床材、埋戻し材や堤体材料等に再利用することができる。 |
2 件 |
108 件 |
2002年 |
2018/03 |
一般社団法人 泥土リサイクル協会
|
244 |
積水化学工業株式会社 |
リフトイン工法(FRPM管を用いたパイプインパイプ工法) |
|
カゴ型運搬台車と低重心バッテリーカーを用いることにより、無軌道で強化プラスチック複合管を老朽管路内に運搬し、自立管として管路を更生する工法です。 |
131 件 |
82 件 |
2005年 |
2020/01 |
リフトイン工法研究会
リフトイン工法研究会
|
1118 |
有限会社 だるま製紙所 |
改良センチピードグラス“ティフ・ブレア”吹付による雑草抑制法 |
|
雑草が繁茂し除草作業を必要としている既存法面(主に水田畦畔)に、ティフ・ブレア種子を吹き付け芝生化し、除草維持管理労力を最小限に軽減することを可能にした特許工法。 |
390 件 |
20 件 |
2008年 |
2022/02 |
有限会社だるま製紙所
有限会社だるま製紙所
|
1285 |
協同組合Masters 地盤環境事業部会 |
土留部材引抜同時充填(GEOTETS(ジオテツ))工法 |
|
鉄道に近接した場所でも、鋼矢板を安心して引抜できるオンリーワン技術です。残置による地中障害物を残しません。・近接施工ー確実な沈下抑制 ・堤防施工ー水みちをつくらない ・杭の引抜きー高速同時充填で沈下抑制 ・土壌汚染対策ー引抜き後も遮水壁 |
26 件 |
645 件 |
2003年 |
2023/08 |
協同組合Masters 地盤環境事業部会 GEOTETS工法研究会
協同組合Masters 地盤環境事業部会 GEOTETS工法研究会
|
1369 |
パネルライニング工法研究会 |
パネルライニング工法 |
|
パネルライニング工法は、軽量かつ加工が容易で平滑性の高いレジンコンクリートパネルを任意曲率にて曲げ加工し、パネル(表面被覆材)と支保工とを組み合わせ使用することにより、水路トンネルの補修・補強を短工期で安全かつ経済的に施工できる技術です。 |
86 件 |
28 件 |
2012年 |
2023/01 |
パネルライニング工法研究会
|