技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 1052 登録年月 2021/01
1052.jpg

1052.jpg

1052_011.jpg

1052_011.jpg

1052_012.jpg

1052_012.jpg

1052_013.jpg

1052_013.jpg

開発年 1997年 更新年月 2021/01
技術名称 エアーキャスター工法
登録会社名 エアーキャスターボックス工法研究会
開発会社名 SMCプレコンクリート㈱、㈱トリオマリンテック、日本国土開発㈱、ベルテクス㈱
技術の要約 空気圧を利用した搬送装置を使用して、プレキャスト製用・排水路など、プレキャスト部材を移動、据え付けできる横移動工法。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. 河川及び排水路
  1. サブ分野1
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. 用水路(開水路)
  1. サブ分野2
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. 箱形水路
  1. サブ分野3
  2. 土木工事(仮設)
  3. 資材運搬設備
技術の概要 エアーキャスターという空気により作動する搬送装置を用いた敷設施工技術の一つで、空気圧によりプレキャスト製用・排水路などを浮上させ、目的地まで水平に移動し据え付けに適用する技術である。この工法は、特別な軌条設備を設けることなく、空気圧により製品を浮上させ、摩擦抵抗を大幅に低減させた状態で移動が可能であり、移動に必要な負荷は、搬送物重量の約3/1000程度となる。搬送重量が15t程度までのものであれば、僅かな人数の人力施工が可能である。また、15tを超えるような搬送物、1%以上の勾配などがある現場の場合、ウインチなどの牽引装置を併用することで施工性を向上させることが可能である。任意の線形や数100mに及ぶ長距離施工にも適用可能である。
開発の
趣旨・目的
近年、労働者不足により、プレキャスト製品の需要が高まっているが、製品の施工場所に、【据え付けクレーンの設置場所が確保できない】【民家に隣接している】【架空線がある】【トンネルの中に据え付ける】【上部に橋梁がある】など、さまざまな制約条件が発生することが少なくない。そういった現場条件でも、安全に施工ができる横移動工法として開発したものである。
適用範囲
(適用条件)
・搬送物重量で2t~30t程度(それ以上の重量物については、別途検討)
・搬送物の長さは1.0m以上を確保(1.0m以内については、連結するなどして1.0m以上を確保する)
・滑走面は、不陸、段差がなく滑らかで且つ5mm以内の精度を確保し、水没していないこと
・切梁や土留め壁などの支障物との余裕幅は、最低10cm程度確保すること
・15t以上の搬送物や1%以上の勾配区間を移動する場合には、ウインチなど牽引装置を計画する
・勾配がきつく、自重等で転倒する可能性がある区間では、連結して施工する
・技術提供地域については、制約無し
構造・材料諸元/
製品仕様
・エアーキャスター形式
 ・K15UHDL:寸法381×381×48 質量 5.0kg/1枚当たり
 ・K21UHDL:寸法533×533×51 質量10.0kg/1枚当たり
 ・K27UHDL:寸法686×686×62 質量21.0kg/1枚当たり

※移送時は、各エアーキャスター4枚使用が標準
特徴
(メリット)
【メリット】
・高精度の軌条設備が必要無く、基礎工事に要する費用、手間の縮減、工期短縮が期待できる
・搬送物は任意な方向へ自由に移動でき、S字路線、屈曲部、クランク施工等も可能である
・搬送時、搬送物への負荷が無いため、構造に与える影響が少ない
・搬送時の摩擦力が小さく、条件が整った15tf以下の質量であれば人力施工も可能である
特徴
(デメリット)
【デメリット】
・施工完了後、底版空隙部へ注入するモルタル施工に要する工程が必要となる 
採用実績
採用実績合計 837 件 農業農村整備事業 34 件
その他事業 803 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    山形県村山総合支庁 農村整備課 2021 年度 宮城県 長瀬河島地区排水施設整備
    山形県村山総合支庁 農村整備課 2021 年度 山形県 南山形地区防災減災(用排水施設整備)第3工区
    山形県村山総合支庁北村山農村整備課 2019 年度 山形県 長瀞河島地区用排水施設等整備
    福井県 2019 年度 福井県 農道保全対策事業坂井地区令和元年第8号工事
    宮城県中部農林振興局 2013 年度 宮崎県 平成24年度畑地帯総合整備事業                                            (相手支援)住吉2期
    富山県富山農林復興センター 2011 年度 富山県 ため池整備新田用水地区新田用水路暗渠工その1工事
    富山県富山農林復興センター 2011 年度 富山県 ため池整備新田用水地区新田用水路暗渠工その2工事
    北陸農政局九頭竜川下流農業水利事業所 2011 年度 福井県 九頭竜川下流農業水利事業十郷用水路副管その1工事
    北陸農政局九頭竜川下流農業水利事業所 2011 年度 福井県 九頭竜川下流農業水利事業十郷用水路副管その2工事
    北陸農政局九頭竜川下流農業水利事業所 2011 年度 福井県 九頭竜川下流農業水利事業十郷用水路副管その4工事
    北陸農政局九頭竜川下流農業水利事業所 2011 年度 福井県 九頭竜川下流農業水利事業十郷用水路副管その5工事
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    宮崎県高岡土木事務所 2021 年度 宮崎県 南俣宮崎線向高工区その1
    宮崎県高岡土木事務所 2021 年度 宮崎県 南俣宮崎線向高工区その1
    防衛省東北防衛局 2021 年度 山形県 神町(30補)暖房ダクト新設等土木工事
    始良市役所都市計画課 2021 年度 鹿児島県 上深田~西郷線排水路工事
    越谷市役所建設部河川課 2021 年度 埼玉県 新川都市下水路築造工事3-1
    大阪市建設局北部方面管理事務所 2021 年度 大阪府 三国東地区下水函渠築造工事(その13)
    始良市役所都市計画課 2021 年度 鹿児島県 上深田~西郷線排水路工事
    久留米市役所道路整備課 2021 年度 福岡県 東櫛原町本庁線道路改良工事(諏訪野町その2)工事)
    兵庫県阪神南県民センター 2021 年度 兵庫県 (二)洗戒川水系洗戒川函渠設置工事
    兵庫県洲本土木事務所 2021 年度 兵庫県 福良江井岩屋線浜出橋橋梁補修工事
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 SMCプレコンクリート㈱ E-mail(メイン) info@air-caster.com
    所在地 〒 1040033
    東京都中央区新川二丁目27番1号
    E-mail(サブ)
    TEL 0364581734
    担当部署 事務局(営業本部内) FAX 0362603716
    担当者 倉田 貴志 URL http://www.air-caster.com
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
移送製品の質量、移送距離、その他現場の諸条件により施工費が異なります。
詳細については、上記研究会または下記会員会社にご相談ください。
サポート体制 エアーキャスターボックス工法研究会会員会社 SMCプレコンクリート株式会社 TEL 03-6458-1734 FAX 03-6260-3716 日本国土開発株式会社 TEL 03-5410-5750 FAX 03-5410-5808 ベルテクス株式会社 TEL 03-3558-2810 FAX 03-3263-2005 株式会社ヤマウ TEL 092-872-3352 FAX 092-872-3332 大野コンクリート株式会社 TEL 092-874-5678 FAX 092-874-5656 株式会社九コン TEL 092-402-0831 FAX 092-402-0832   東栄コンクリート工業株式会社 TEL 023-643-1144 FAX 023-645-5396
特許

登録有

登録番号 第 6211786 号

登録番号 第 6306284 号

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画

安全・迅速・経済的な新工法エアーキャスター工法.m4v

エアーキャスターボックス工法研究会

ミニバックホウによる押し出し施工例.m4v

エアーキャスターボックス工法研究会

2連2分割品施工例.m4v

エアーキャスターボックス工法研究会

その他