技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 1177 登録年月 2018/12

開発年 2005年 更新年月 2024/01
技術名称 ハードストーン工法
登録会社名 環境工学株式会社
開発会社名 環境工学株式会社
技術の要約 植石を施したコンクリートブロックを前面に配置し、ボルトにより連結した背面のコンクリートブロックの間に胴込コンクリートを充填しながら施工し、従来の練石積(張)に比べ景観を維持しつつ施工性を向上させた擁壁、護岸工法。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 土木工事(共通)
  3. 石・ブロック積(張)工
  4. 石積(張)
  1. サブ分野1
  2. 土木工事(共通)
  3. 法面工・擁壁工
  4. 擁壁工
  1. サブ分野2
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. 河川及び排水路
  1. サブ分野3
  2. 土木工事(施設別)
  3. 農道(道路)
  4. 道路
技術の概要 植石ブロックとボルトにより連結された背面ブロックの間に胴込めコンクリートを充填しながら施工することにより、プレキャストの練石積(張)の擁壁、護岸を構築します。
表面の石材(玉石・転がし石又は割石)は、周囲の景観等に応じて深目地にすることも可能です。また、表面を小レキで仕上げることも可能です。
専門工の石工を必用とせず石積(張)工の施工が可能になります。
標準規格は、ブロック積・石積に合せて厚さ35cm、45cm、50cmの3通りがあります。
前面の植石ブロックを利用した残存型枠タイプもあります。
用途に応じて植石を外した製品の提供も可能です。
開発の
趣旨・目的
従来の石積工法をプレキャスト化することにより施工性を向上させ、補修・補強・景観にも配慮可能な護岸工、擁壁工を開発し広く社会に貢献することを目的とする。
適用範囲
(適用条件)
①ハードストーン工法
・切土部・盛土部共に対応可能です。
・直高は、土木構造物標準設計図集ブロック積(石積)の適用範囲に準じておこないます。
・勾配は、1:0.3~緩勾配での対応が可能です。
・流速は、状況に応じてMAX10.0m/sまで対応可能です。
②ストーンパネル工法
・残存型枠および化粧パネルとして利用可能です。
構造・材料諸元/
製品仕様
図表・写真の「構造・材料諸元/製品仕様」を参照してください。
特徴
(メリット)
・プレキャスト化されたブロック形状のため従来の練石積みに比べ施工性が高く工期短縮に役立ちます。
・植石・小レキ等用途に応じて植石材の変更ができ、植石材の目地の深さの調整も可能です。
・植石による景観性の向上及び礫間接触酸化効果も期待できます。
・施工には大型の重機が必用となります。
特徴
(デメリット)
 
採用実績
採用実績合計 215 件 農業農村整備事業 4 件
その他事業 211 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    尾鈴農業水利事業所 2010 年度 宮崎県 尾鈴農業水利事業切原ダム第ニ期建設工事
    小豆総合事務所土地改良課 2010 年度 香川県 県営白崎地区護岸整備工事
    新潟地域振興局新津支局 農業振興部 2009 年度 京都府 大谷地区大谷頭首工第3次工事
    新潟地域振興局新津支局 農業振興部 2009 年度 新潟県 大谷地区大谷頭首工第2次工事
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    南多摩東部建設事務所 2022 年度 東京都 三沢川整備工事(その31)その2
    南予地方局八幡浜土木事務所 2021 年度 愛媛県 西河震対第101号の2他(二)宮内川水系 宮内川 河川地震防災強化対策工事
    西部建設事務所呉支所 2020 年度 広島県 光明寺川通常砂防工事 2工区
    湯沢砂防事務所 2019 年度 新潟県 松川入川渓流保全工工事
    徳島河川国道事務所 2018 年度 徳島県 平成29年度 東馬詰護岸災害復旧(その2)工事
    徳島河川国道事務所 2017 年度 徳島県 平成29年度 東馬詰護岸災害復旧(その1)工事
    湯沢砂防事務所 2017 年度 新潟県 大源太川流路工改築その4
    沿岸広域振興局 2017 年度 岩手県 二級河川小鎚川筋山岸橋下地区ほか河川災害復旧(28災91・92号)工事
    大河原土木事務所 2017 年度 宮城県 平成28年度社道復興12-14-004号姥ヶ懐道路改良工事
    南予地方局八幡浜土木事務所 2017 年度 愛媛県 (ニ)宮内川河川地震防災強化対策工事
    大洲河川国道事務所 2016 年度 愛媛県 平成28年度 仁久堤防第1工事
    盛岡市役所 2016 年度 岩手県 都市基盤河川南川上層護岸工事
    NEXCO北陸支社 2016 年度 福井県 舞鶴若狭自動車道 美浜地区流末整備工事
    中部県民局渋川土木事務所 2016 年度 群馬県 社会資本総合整備(防災・安全)(国道防災)村上防災(吾妻川右岸改修工事)
    東近江市役所 2015 年度 滋賀県 市道高野久居瀬線法面改良工事
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 環境工学株式会社 E-mail(メイン) gijyutu@kankyo-kogaku.co.jp
    所在地 〒 1900022
    東京都立川市錦町2-6-5立川三恵ビル4F
    E-mail(サブ) sasaki-t@kankyo-kogaku.co.jp
    TEL 0425257151
    担当部署 技術開発部 FAX 0425257033
    担当者 佐々木  尚 URL http://www.kankyo-kogaku.co.jp
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
上記連絡先又は、最寄りの営業所までご相談ください。
サポート体制 上記連絡先又は、最寄りの営業所までご相談ください。
特許

申請中 , 登録有

登録番号 第 1255150 号

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
NETIS(国土交通省新技術情報提供システム)掲載終了 登録番号 KT-060105-V掲載終了
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画
その他