技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 1239 登録年月 2020/10

開発年 2013年 更新年月 2024/02
技術名称 地震・津波に対して強靭な三面一体化堤防
登録会社名 国立研究開発法人 農研機構 農村工学研究部門
開発会社名 国立研究開発法人 農研機構 農村工学研究部門
技術の要約 ・津波の越流や地震に粘り強く抵抗する強靭な海岸堤防を開発しました。・施工性の向上とコスト削減などが期待できます。・従来の堤防に比べ、急勾配化が図れるため限られた用地でも建設が可能です。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 土木工事(施設別)
  3. 海岸・河川、干拓
  4. その他
技術の概要 本技術は、東日本大震災級の津波越流に対してもすぐに壊れない粘り強い堤防の構築技術に関するもので、表法・天端・裏法の三面を盛土と一体化させた「三面一体化堤防構造」を特徴としています。具体的には、「盛土補強材のジオテキスタイルと連結したプレキャストコンクリートブロック(以下、ジオテキブロック)」と「透水性の低く高強度のセメント改良土」を組み合わせることで、盛土本体と被覆工が一体化しています。また、既存堤防の改修においても本技術は適用できます。
開発の
趣旨・目的
東日本大震災以前の海岸堤防の設計においては、津波が海岸堤防を乗り越えることが想定されておらず、海岸堤防の機能の一部喪失により、津波が減勢されることなく後背地深くまで流れ込み、甚大な被害を招いた地域が多く発生しました。
このため、地震や津波の衝撃や越流に粘り強く抵抗する強靱な海岸堤防構造とその構築技術を開発することを目的に、(株)竹中土木と共同で研究を実施し、今回、「地震・津波に対して強靭な三面一体化堤防」を新たに開発しました。
適用範囲
(適用条件)
1.普及対象:国、都道府県等の海岸堤防の事業主体
2.普及予定地:東日本大震災の復旧地域、南海トラフ地震津波の警戒区域等
3.その他:基礎地盤の透水性や地下水位が高い場合、頻繁に波浪が作用する場合について被覆工や基礎地盤の遮水性を高める工夫が必要である。背後地盤の洗堀,長期維持管理などについては別途検討を要する。
構造・材料諸元/
製品仕様
ジオテキブロックに埋め込まれたジオテキスタイルとジオテキブロック背面に用いられるセメント改良土等を組み合わせることで、被覆工および堤体盛土、ジオテキスタイルの一体化を図っています。さらに、ジオテキブロック同士をジョイント結合し、表法・裏法のジオテキブロックと天端被覆工を連結することで、表法、天端、裏法の三面が一体化した被覆構造を構築しています。
特徴
(メリット)
1.堤体の浸食破壊に対する抵抗力および耐震性が大幅に向上します。
2.表と裏の法面、天端の三面が一体化となった被覆構造を構築できます。
3.ジオテキスタイル付きブロックによって堤防の急勾配化が可能であり、用地が節約できます。
4.減少した用地を活用し、景観や憩いの場としての機能を持つ緑の空間を作ることができます。
5.ため池や農道、河川堤防などの盛土構造物においても適用することができます。
特徴
(デメリット)
 
採用実績
採用実績合計 1 件 農業農村整備事業 1 件
その他事業 0 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    東北農政局仙台東土地改良建設所 2014 年度 宮城県 亘理・山元農地海岸特定災害復旧事業
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 国立研究開発法人 農研機構 農村工学研究部門 E-mail(メイン) mitsuhi@affrc.go.jp
    所在地 〒 3058609
    茨城県つくば市観音台2-1-6
    E-mail(サブ)
    TEL 0298387569
    担当部署 施設工学研究領域  FAX 0000000000
    担当者 森 充広 URL https://www.naro.go.jp/laboratory/nire/introduction/chart/index.html
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
詳細は、上記までお問い合わせください。
サポート体制 不明な点などありましたら、上記までご連絡ください。技術的問い合わせについては、農研機構 農村工学研究部門 施設工学研究領域までお問い合わせください。
特許

登録有

登録番号 第 6370295 号

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画
その他