技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 1295 登録年月 2019/10
1295.jpg

1295.jpg

1295_011.jpg

1295_011.jpg

1295_012.jpg

1295_012.jpg

1295_013.jpg

1295_013.jpg

開発年 2018年 更新年月 2019/10
技術名称 軸方向強化FRPM管
登録会社名 強化プラスチック複合管協会
開発会社名 強化プラスチック複合管協会
技術の要約 従来の強化プラスチック複合管(FRPM管)に対し、軸方向ガラス繊維の量や配置を見直すことで軸方向強度を高め、FRPM(フィラメントワインディング成形=FW)管の事故の主要因である“異物による管体局所変形”への抵抗力を向上させました。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. パイプライン
  1. サブ分野1
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. 河川及び排水路
技術の概要 従来の“フィラメントワインディング成形法によって製造されたFRPM管(以下FW管)”に対して、新技術は管の軸方向ガラス繊維の量や配置を見直すことで軸方向強度を効率的に高めた製品です。軸方向強度は、FW管の過去の漏水事故の主要因であった“転石等の異物混入による局所変形”を想定した設計になっています。この製品は新たに追加した軸方向FRP層による局所変形への抵抗力向上により、たとえ管に局所変形が発生しても、管が断裂しにくくなっています。この効果により初期破壊時の水密性を保持することができ、破壊の進行を防止することができます。以上より、従来の製品に比べて漏水事故リスクを大きく低減させることが期待できます。
開発の
趣旨・目的
農業用水分野等で使用されるFW管の漏水事故の分析を進めるなかで、その主要因が施工時の転石や埋設環境の変化など、管底近傍の局所変形による管破損であることが把握できました。そこで、施工後の管破損リスクの低減を目的とし、従来から有するFRPM管の特長(水理性、軽量性、耐震性、可とう性等)を活かしながら、局所変形への抵抗力を高めた管を開発しました。
適用範囲
(適用条件)
口径:200~3,000mm
設計水圧:1.3MPa以下
構造・材料諸元/
製品仕様
JIS A 5350「強化プラスチック複合管」に準じます。
また、今回の新技術に関して強化プラスチック複合管協会規格 FRPM T-003「強化プラスチック複合管内圧管の軸方向3点曲げ強さとその試験方法(フィラメントワインディング成形法)」を制定しております。
特徴
(メリット)
①局所変形への抵抗力を高めたことで、長期に渡り信頼性の高い管路を構築することができます。
②万が一、管底部が局所変形により破損しても軸方向強度の強化により管内面FRP層は断裂しにくく、初期破壊時の水密性が維持されることで破損の進行を防止することができます。
③強化プラスチック複合管のもつ特長(水理性、軽量性、耐震性、可とう性)は従来どおりです。また、管外径、重量も変わらないため、良好な施工性は変わりません。さらに、従来どおり軟弱地盤での沈下対策としてもご使用いただけます。
特徴
(デメリット)
 
採用実績
採用実績合計 11 件 農業農村整備事業 11 件
その他事業 0 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    那賀川農地防災事業所 2018 年度 徳島県 那賀川(二期)農地防災事業 南岸支線水路(その5)工事
    空知総合振興局 2018 年度 北海道 経営体 西三川地区62工区
    上川総合振興局 2018 年度 北海道 経営体 兵村北地区41工区
    渡島総合振興局 2018 年度 北海道 畑地帯育成 桔梗台地1工区
    君津農業事務所 2018 年度 千葉県 小糸川1号幹線用水路その3
    君津農業事務所 2018 年度 千葉県 小糸川1号幹線用水路その4
    奥越農林総合事務所 2018 年度 福井県 平成30年度 農村災害対策整備事業 塚原野地区 第1号工事
    奥越農林総合事務所 2018 年度 福井県 平成30年度 農村災害対策整備事業 塚原野地区 第2号工事
    奥越農林総合事務所 2018 年度 福井県 平成29年度 農村災害対策整備事業 塚原野地区 第3号工事
    徳島県東部農林水産局 2018 年度 徳島県 県営H30徳耕 下坂 松茂幹線水路4工事
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 強化プラスチック複合管協会 E-mail(メイン) fujimoto-frpm22@salsa.ocn.ne.jp
    所在地 〒 1030022
    東京都中央区日本橋室町1-12-13 日本鮒佐ビル6F
    E-mail(サブ)
    TEL 0332460881
    担当部署 事務局長 FAX 0332460882
    担当者 藤本 英二 URL http://kyopla.com/index.html
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
詳細は上記の連絡先までお問い合わせください。
サポート体制 詳細は上記の連絡先までお問い合わせください。
特許

申請中

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画
その他