160 |
芦森エンジニアリング株式会社 |
パルテム・フローリング工法 |
|
既設管路内で組み立てた鋼製リングに高密度ポリエチレン製のかん合部材と表面部材とを管軸方向に組み付け、既設管と表面部材との間に充填材を充填することで、既設管きょを非開削で更生する中大口径管更生工法。 |
69 件 |
985 件 |
2001年 |
2023/08 |
パルテム技術協会
パルテム技術協会
|
212 |
農水ポリエチレン管協会 |
農業用水パイプライン事業コストの低減 |
|
近年の技術の向上に伴い、ポリエチレン管の優れた特性を中・大口径へ展開することで、効率性や経済性を向上させ、農業用水パイプライン事業の総コストの低減を図ることを目的としております。 |
1052 件 |
33328 件 |
1983年 |
2019/07 |
農水ポリエチレン管協会
|
232 |
株式会社 神尾工業 |
アクアライナー工法 |
|
グラスファイバーからなる管状による樹脂吸収材を、様々なパイプラインに反転挿入又は引込挿入し管内を加圧したうえで温水・蒸気・自然硬化などで管状樹脂吸収材を硬化させ、長短距離のパイプラインを修復改善する事が出来る工法。 |
93 件 |
3 件 |
2005年 |
2023/11 |
アクアライナー工法協会
|
242 |
スルーリング工法協会 |
スルーリング工法 |
|
プラスチック繊維の管状樹脂吸着材の外表面をプラスチックフィルムで覆い、熱硬化性樹脂を含浸させた更生材を老朽化した管路内に反転挿入し、管路を非開削で更生し、くらしの中のあらゆるパイプを甦らせることができる技術である。 |
144 件 |
1031 件 |
2005年 |
2017/12 |
スルーリング工法協会
|
244 |
積水化学工業株式会社 |
リフトイン工法(FRPM管を用いたパイプインパイプ工法) |
|
カゴ型運搬台車と低重心バッテリーカーを用いることにより、無軌道で強化プラスチック複合管を老朽管路内に運搬し、自立管として管路を更生する工法です。 |
131 件 |
82 件 |
2005年 |
2020/01 |
リフトイン工法研究会
リフトイン工法研究会
|
271 |
ライト工業株式会社 |
プラス工法 |
|
土留め不要の非液状化・耐震性管きょ布設工法。 |
54 件 |
2883 件 |
1996年 |
2018/05 |
ライト工業株式会社
|
276 |
芦森エンジニアリング株式会社 |
ホースライニング工法 |
|
熱硬化性樹脂を含浸させたライナーを既設管内に引込み、空気圧等で拡張・着圧させた後に硬化させることで管の内部に新しくパイプを形成する工法。 |
461 件 |
5261 件 |
1980年 |
2023/08 |
パルテム技術協会
パルテム技術協会
|
292 |
岡三リビック株式会社 |
ARIS(アリス)ライナー工法 |
|
老朽化した長距離および急勾配のパイプラインを自在に施工可能とした、耐久性、施工性に優れた管更生工法。 |
129 件 |
0 件 |
2005年 |
2019/04 |
岡三リビック株式会社
|
317 |
積水化学工業株式会社 |
ノーディパイプ工法 |
|
ノーディパイプ工法は、熱硬化性樹脂を含浸させた筒状のライニング材を既設管内に反転挿入し、蒸気と空気を混合した圧力流体にて樹脂を加熱硬化させ、既設管内面に新たな管路を構築する管路更生工法である。 |
23 件 |
0 件 |
2009年 |
2020/01 |
積水化学工業株式会社
|
318 |
株式会社 京扇土木テクノロジー |
K-2 PRESSURE 工法 |
|
老朽化した管きょ内に非開削で更生(修繕、改築)する技術である。 |
7 件 |
80 件 |
2008年 |
2017/10 |
株式会社 京扇土木テクノロジー
|
320 |
積水化学工業株式会社 |
オメガライナー工法 |
|
断面をΩ(オメガ)型形状に折り畳み、ドラムに巻いた硬質塩化ビニル管を既設管内に引き込み、蒸気加熱により円形に復元させ、圧縮空気で既設管内に密着させる管きょ更生工法(形成工法・熱形成タイプ)。 |
9 件 |
1780 件 |
2001年 |
2020/01 |
日本SPR工法協会
積水化学工業株式会社
積水化学工業株式会社
|
322 |
株式会社 環境施設 |
Two-Wayライニング工法 |
|
当技術は、老朽化した管路を補修・補強・更新するための、耐震性・水密性に優れた高内圧対応型の非開削による管渠更生技術である。 |
22 件 |
58 件 |
2009年 |
2023/09 |
Two-Wayライニング工法協会
|
397 |
ライト工業株式会社 |
ハットリング工法 |
|
液状化現象によるマンホール浮上抑制技術。 |
1 件 |
247 件 |
2007年 |
2018/05 |
ハットリング工法研究会
|
1002 |
日本防蝕工業株式会社 |
コンクリート/土壌(C/S)系マクロセル腐食防止対策 |
|
制水弁・分水工等コンクリート構造物の貫通部における鋼管のマクロセル腐食に対して、電気防食方式による腐食防止対策を確立した。 |
22 件 |
458 件 |
1985年 |
2023/09 |
日本防蝕工業株式会社
日本防蝕工業株式会社
日本防蝕工業株式会社
|
1005 |
株式会社クリコン |
ア-マ-・ヒュ-ムセグメント |
|
内水圧・急曲線に対応したシールドトンネル用二次覆工省略型セグメント。 |
1 件 |
3 件 |
2011年 |
2021/07 |
(財)先端建設技術センタ-
|
1007 |
アイサワ工業株式会社 |
OSJ工法(オープンシールド・ジャッキング工法) |
|
鋼矢板土留め工等の在来工法に代わる動く土留め・開削シールド函(管)渠連続埋設工法である。Point① 推進反力を埋戻し土にとる開削シールド工法である。Point② 自降自昇システムにより、発進立坑・到達立坑を必要としない。 |
43 件 |
401 件 |
1975年 |
2019/04 |
OSJ協会
OSJ協会
OSJ協会
|
1025 |
早川ゴム株式会社 |
サンタック INジョイント 用水路目地改修(管きょ用) |
|
合成繊維により補強された可とう性を有する本体ゴムとステンレス製拡張バンドから構成される止水可とう継手。 |
65 件 |
44 件 |
2004年 |
2018/12 |
早川ゴム株式会社
早川ゴム株式会社
|
1040 |
日本リックウィル株式会社 |
サブテラ工法 |
|
高密度ポリエチレン管をハート形状に折り込むか円形のまま縮径した後既設管路内に挿入し、挿入完了後に水圧で円形状に戻すため、PE管は隙間無く既設管に張り付いた状態となり、管内の断面減少を少なくできるパイプラインの更生技術である。 |
12 件 |
17 件 |
2000年 |
2018/05 |
日本サブテラシステム協会
日本サブテラシステム協会
日本サブテラシステム協会
|
1049 |
株式会社ナカボーテック |
マクロス®工法(C/Sマクロセル腐食に対する電気防食新工法) |
|
コンクリート構造物を貫通した埋設鋼管で生じるマクロセル腐食防止対策として適用されている電気防食について,従来工法と比較して経済的な新工法を確立した。 |
12 件 |
2 件 |
2010年 |
2018/06 |
株式会社ナカボーテック
|
1056 |
EX・ダンビー協会 |
EX工法 |
|
硬質塩化ビニル樹脂製の連続パイプを、蒸気と熱風により加熱・軟化させ非開削で既設管内に引き込み、徐々に加圧することでパイプを拡径させ、既設管内面に密着させることで、優れた強度と品質を備えたパイプを形成する小口径更生工法です。 |
0 件 |
1708 件 |
1998年 |
2018/02 |
EX・ダンビー協会
|
1057 |
EX・ダンビー協会 |
ダンビー工法 |
|
中大口径管路を非開削で更生する工法で、既設管頂部にスペーサーを設置した後に硬質塩化ビニル製の帯状部材(ストリップ)を巻き立て、ストリップと既設管との空隙にセメント系充てん材を注入することにより強固な複合管を築造します。 |
91 件 |
1418 件 |
1993年 |
2018/02 |
EX・ダンビー協会
EX・ダンビー協会
|
1120 |
日本ヒューム株式会社 |
合成鋼管 |
|
「合成鋼管」は、農業用水パイプライン等の内圧管路への構築に最適な管材。 |
51 件 |
523 件 |
1970年 |
2014/12 |
日本ヒューム株式会社
|
1128 |
菱和コンクリート株式会社 |
テストバンド工法(エアー式テストバンド工法) |
|
空気を使用して管路の継手部の水漏れの度合いを検査する試験方法です。 |
96 件 |
3 件 |
2006年 |
2023/08 |
菱和コンクリート株式会社
|
1129 |
菱和コンクリート株式会社 |
止水バンド工法(既設管水路継手補修・耐震化工法) |
|
水膨張性スポンジを使用し、装着溝の側面拘束力により止水効果を向上させた止水用製品です。 |
108 件 |
5 件 |
2006年 |
2023/08 |
菱和コンクリート株式会社
|
1130 |
菱和コンクリート株式会社 |
SUS巻込み鋼管工法(SUS巻込み鋼板溶接管水路補修工法) |
|
管路内の任意地点の部分補修が可能です。 |
24 件 |
2 件 |
2006年 |
2023/08 |
菱和コンクリート株式会社
|
1150 |
株式会社 推研 |
CMT工法(複合推進工法) |
|
CMT工法は、岩盤推進を原点としてビットの摩耗確認及び交換が掘進機内からいつでも行えることを基本構成として開発された掘進機である(点検扉の装備)。このため、切羽障害物に遭遇した場合にも機内からの目視確認・除去に対応できる掘進機である。 |
18 件 |
813 件 |
1989年 |
2022/02 |
CMT工法協会((株)推研)
|
1152 |
株式会社クボタケミックス |
ケーシーレジコン弁室 |
|
上水道、農業用水路(パイプライン)等に用いられる、地中に埋設されるレジンコンクリート製の弁室、ポンプ室、流量計室。 |
15 件 |
592 件 |
1995年 |
2018/06 |
株式会社クボタケミックス
|
1183 |
藤村クレスト株式会社 |
内水圧対応鉄筋コンクリート推進管・Wジョイント管NAIA |
|
本技術は、内水圧が作用する条件で使用できる鉄筋コンクリート製の推進管である。用途として、農水パイプライン用不とう性管のほか、河川伏越しのサイフォン管や浸水対策などの雨水貯留管などの推進管布設に使用できる。 |
7 件 |
26 件 |
2011年 |
2019/01 |
藤村ヒューム管株式会社
|
1188 |
株式会社クリコン |
ガラス繊維鉄筋コンクリ-ト管 |
|
水セメント比(W/C)の非常に低いドライコンクリ-トとガラス繊維を使用して、遠心力と振動により締め固めた高強度内圧対応推進管です。 |
23 件 |
1074 件 |
1983年 |
2019/09 |
日本ス-パ-ラインパイプ工業会
|
1189 |
株式会社クリコン |
MAX推進管 |
|
鋼製の外殻とケミカルプレストレスされた鉄筋コンクリートが一体になった合成構造の推進管です。急曲線・大深度・内圧管路など、あらゆる条件において優れた適応能力を有しています。 |
21 件 |
544 件 |
1998年 |
2019/09 |
株式会社クリコン
|
1199 |
旭有機材株式会社 |
合成樹脂製急速空気弁・補修弁 |
|
農業用水パイプライン、上水道に用いられる合成樹脂製の急速空気弁・補修弁です。急速空気弁の規格・種類のラインアップを揃えました。 |
25101 件 |
256 件 |
2016年 |
2019/08 |
旭有機材株式会社
|
1200 |
ハイガードパイプ協会 |
ハイガードパイプ |
|
推進工法用鉄筋コンクリート管や開削工法用鉄筋コンクリート管の内面を樹脂ライニング加工した複合ヒューム管である。従来のヒューム管より粗度は小さく滑らかで優れた水利特性を有する。 |
1 件 |
714 件 |
1987年 |
2019/08 |
|
1208 |
アイレック技建株式会社 |
エースモール工法 |
|
泥土圧式の掘削・圧送排土機構と独自の位置検知計測システムを採用し、軟弱地盤から岩盤、転石地盤までの幅広い土質条件で高精度な長距離・曲線推進を実現した小口径管推進工法、高耐荷力管推進工法、泥土圧式(圧送排土方式)の推進工法である。 |
47 件 |
3964 件 |
1987年 |
2023/08 |
エースモール工法協会
公益社団法人 日本推進技術協会
|
1218 |
株式会社 クボタ |
農業用水用AL形ダクタイル鉄管 |
|
設計水圧1.0MPa以下の地中埋設パイプラインに適用するダクタイル鉄管です。鋳鉄特有の強靭性と継手部の柔軟性により、長期供用時にも事故が少なく信頼性の高いパイプラインを構築します。また、従来管よりも高い通水性能が期待できます。 |
354 件 |
3 件 |
2014年 |
2023/11 |
株式会社クボタ
|
1241 |
Kanaflex工法協会 |
KanaSlip工法 |
|
ドラムに巻きつけた工場製品の自立更生管を、非開削で既設管内に引き込み、既設管との隙間を充填することで、優れた強度と耐薬品性、安定した品質を実現する管きょ更生工法です。 |
0 件 |
71 件 |
2010年 |
2017/12 |
一般財団法人 Kanaflex工法協会
|
1257 |
株式会社 栗本鐵工所 |
スリーブインライト工法 |
|
「薄肉FRPM管によるパイプインパイプ工法(スリーブイン・ライト工法)」は、老朽化した農業用管路施設の管更生工法です。この工法を用いることで、老朽化した管水路及び水路トンネル等を安全に、低コストで更生することができます。 |
9 件 |
2 件 |
2006年 |
2018/06 |
株式会社 栗本鐵工所
|
1258 |
株式会社 栗本鐵工所 |
馬蹄形FRPM管パイプイントンネル工法 |
|
「馬蹄形FRPM管パイプイントンネル工法(馬蹄形FPIT工法)」は、馬蹄形FRPM管を用いて、老朽化した水路(トンネル・暗渠)を改修する既成管挿入工法である。既設水路を取り壊すことなく、管材の水理特性から設計流量を確保し、低コストで更生できる。 |
20 件 |
2 件 |
2004年 |
2018/06 |
株式会社 栗本鐵工所
|
1269 |
株式会社 大阪防水建設社 |
クリアフロー工法 |
|
管きょ内に、更生材(高密度ポリエチレン製の帯板状ライニング材背面に、補強鋼材を装着した)を搬入し、ポリマーセメント系充てん材により既設管きょと一体化した更生管(複合管)を築造する大口径管きょ更生工法です。 |
0 件 |
37 件 |
2012年 |
2018/10 |
クリアフロー工法協会
クリアフロー工法協会
|
1273 |
ダイプラ株式会社 |
内圧用ダイプラハウエル管HSPE |
|
高密度ポリエチレンとガラス繊維を独自の製法で配合することにより、管周方向の高剛性と管軸方向の曲げ特性という相反する性質の両立が可能。また、電気融着(EF継手)により一体化管路が構築されるため、継手の抜け出しがなく、高い水密性と耐震性が得られる。 |
30 件 |
20 件 |
2010年 |
2018/11 |
ダイプラ株式会社
|
1274 |
アイサワ工業株式会社 |
OSJ-CONG工法(全地質対応型開削シールド工法) |
|
本工法は既に開発済みの掘削から埋戻しまでの一連の作業を繰返して一函毎連続して函(管)渠を地中に埋設するOSJ工法の掘進機に集水・揚排水機能を付加し、機内への地下水の流入を抑えることで補助工法の併用を不要にした地下水対応型函(管)渠埋設工法である。 |
1 件 |
0 件 |
2017年 |
2018/12 |
OSJ協会
|
1295 |
強化プラスチック複合管協会 |
軸方向強化FRPM管 |
|
従来の強化プラスチック複合管(FRPM管)に対し、軸方向ガラス繊維の量や配置を見直すことで軸方向強度を高め、FRPM(フィラメントワインディング成形=FW)管の事故の主要因である“異物による管体局所変形”への抵抗力を向上させました。 |
11 件 |
0 件 |
2018年 |
2019/10 |
強化プラスチック複合管協会
|
1301 |
積水化学工業株式会社 |
SPR工法 |
|
SPR工法は老朽化した管路を非開削で改築する、複合管の管路更生工法です。既設管内に帯状の嵌合部材(プロファイル)を螺旋状に製管し、次に既設管と更生管の間隙に特殊裏込め材を充填して既設管と一体化させることで、新管同等以上に改築します。 |
342 件 |
5586 件 |
1985年 |
2020/10 |
日本SPR工法協会
積水化学工業株式会社
|
1302 |
積水化学工業株式会社 |
SPR-SE工法 |
|
スチール部材を組み込んだプロファイルと呼ばれる塩ビ帯材をかん合させ、既設管内にらせん状の更生管を作成し、既設管との隙間に間詰め材を充填して更生する、管きょ更生工法(自立管製管工法)。 |
0 件 |
196 件 |
2008年 |
2020/10 |
日本SPR工法協会
積水化学工業株式会社
積水化学工業株式会社
|
1325 |
明和工業株式会社 |
農業用空気弁「スマートエアバルブ」 |
|
農業用水パイプラインに設置する空気弁であって、農業用水に混入するゴミや土砂などの異物が弁座部や作動部に付着することを防止する構造で、空気弁の止水不良や作動不良を防止できる。さらに素材はステンレス鋼で耐食性が高く、長期間に渡り腐食しにくい。 |
641 件 |
126 件 |
2015年 |
2021/04 |
明和工業㈱
|
1332 |
積水化学工業株式会社 |
FRPM管専用 FRP製異形管(離脱防止付き)エスロンFTR-N曲管 |
|
エスロンFTR-N曲管は、FRPM管路でのスラスト対策として、離脱防止機構により接続するFRPM管と一体化する製品です。従来のスラストブロック打設に対し、被覆ワイヤ挿入のみの簡単作業でスラスト対策を完了させることができます。 |
5 件 |
3 件 |
2020年 |
2021/07 |
積水化学工業株式会社
|
1338 |
株式会社横島エンジニアリング |
スルーリング工法<圧力管更生>・GCNスルーリングライニング材 |
|
プラスチック繊維の管状樹脂吸着材の外表面をプラスチックフィルムで覆い、熱硬化性樹脂を含浸させた更生材を老朽化した管路内に反転挿入し、管路を非開削で更生し、暮らしの中のあらゆるパイプをよみがえらせることができる技術である。 |
132 件 |
936 件 |
2005年 |
2021/11 |
株式会社横島エンジニアリング
|
1352 |
日本スピードショア株式会社 |
アジャスタブル腹起し(長さ調整機構付きアルミ製長尺腹起し) |
|
開削工事における仮設土留材、4.5m~8.0mまで0.25m間隔で伸縮自在が可能な腹起し製品の技術である。 |
16 件 |
222 件 |
2016年 |
2022/06 |
日本スピードショア株式会社
|