技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 1349 登録年月 2022/06
1349.jpg

1349.jpg

1349_011.jpg

1349_011.jpg

1349_012.jpg

1349_012.jpg

1349_013.jpg

1349_013.jpg

1349_014.jpg

1349_014.jpg

1349_015.jpg

1349_015.jpg

開発年 2014年 更新年月 2022/06
技術名称 ニッコー・液体ガラス処理
登録会社名 株式会社ニッコー
開発会社名 株式会社ニッコー
技術の要約 「ニッコー液体ガラス」という無機質材を活用し、木材の持つ特性「呼吸する」「調湿効果」を生かしつつ木材を改質し、木材の内部を安定させ更に新たな付加価値を創造する技術開発に成功しました。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 土木工事(共通)
  3. 法面工・擁壁工
  4. 矢板工
  1. サブ分野1
  2. 土木工事(共通)
  3. 基礎工
  4. 杭基礎
  1. サブ分野2
  2. 土木工事(共通)
  3. 地盤改良工
  4. 軟弱地盤処理工
技術の概要 木材内部にガラスを含浸処理させることで、自然呼吸機能や湿度調整機能を保ったまま木材の強度を高め、防腐。防蟻の効果を発揮します。また  「寸法が安定する」「結合水、油脂を保つ」「腐りにくく・シロアリ食害を受けない」「結露しない」「燃えにくい」「形骸化しない」「ササクレ・トゲが出ない」等、木材に新たな命を吹き込むことが可能になりました。
開発の
趣旨・目的
●「木造建築や景観土木整備の火災をゼロにしたい。」火に強く腐らない木材開発を目指しました。                                                                             「木の良さを残し、液体ガラスで内部を強化し安定させる」強制乾燥も減圧加圧もせず、木材の細胞繊維を傷めずに頑丈にし、長寿命化させる。                                                                  液体ガラスを木材にしみこませると、火に強く腐食や衝撃、シロアリにも強くなります。また木の中にある微細な空洞は残る為、通気性や吸湿性、断熱効果、香りやぬくもりのある木材の特徴は生きたままです。
適用範囲
(適用条件)
水路工(用水路、河川及び排水路)、地滑り防止工、海岸河川消波工、法面工、擁護工、基礎工、地盤改良工、安全施設工(防護柵等)、施設の長寿命化工(止水工、無機系表面処理工
構造・材料諸元/
製品仕様
【液体ガラス処理手法】~全て無機質溶剤で構成
●液体ガラス含浸・注入 (製品名:木ごころ)
●4層塗装 下塗り (製品名:木あじシーラー)➡水性1液タイプ                                  ●中塗り2回塗り (製品名:木あじ)➡水性1液タイプ                                    ●トップコート(製品名:テリオスウッド)➡油性2液タイプ                                   
特徴
(メリット)
●木材の耐久性能を向上させる。➡耐久性促進試験で屋外暴露12年相当でも変色しない。                ●木材内部に水分を吸収せず、腐らない、シロアリの食害なし。                           ●曲り、反り、割れ、ササクレ防止効果                                        ●液体ガラス処理により、強度が向上(杉が米松並に)、寸法安定性も向上する。                                                ●防炎性能も向上                                                                         ●木材の調湿呼吸機能を損なわず、木の香りが存続する。                                   ●無機材構成の液体ガラス処理のため、環境に優しい安全安心の無薬剤処理                     ●木材を無害化し、災害の対応対策に貢献
特徴
(デメリット)
 
採用実績
採用実績合計 11 件 農業農村整備事業 0 件
その他事業 11 件
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    高槻市 2020 年度 大阪府 大阪府高槻城公園文化劇場建設工事
    陸前高田市 2020 年度 岩手県 陸前高田市新庁舎建設工事
    大船渡市 2020 年度 岩手県 大船渡市千石船改修工事
    JR東日本 2018 年度 東京都 JR東日本高輪ゲートウェイ駅舎新築工事
    (株)日本ハウスHD 2018 年度 東京都 ㈱日本ハウスHD50周年記念モデルハウス新築工事
    川崎市 2018 年度 神奈川県 川崎市生田緑地展望台整備工事
    福島県 2018 年度 福島県 南相馬市欄干整備
    長野県 2018 年度 長野県 安曇野市木製橋梁整備工事
    美唄市 2017 年度 北海道 美唄市遊歩道整備工事
    環境省 2017 年度 岐阜県 伊勢志摩東山展望台整備工事
    浅草西参道商店街振興組合 2017 年度 東京都 浅草西参道商店街木道整備工事
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 株式会社ニッコー E-mail(メイン) saito@nikko-gp.co.jp
    所在地 〒 1920081
    東京都八王子市横山町3-11 6F
    E-mail(サブ)
    TEL 0426491277
    担当部署 本社 FAX 0426492330
    担当者 斉藤 憲正 URL www.woodrescue.co.jp
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
・含浸注入処理費用はm2換算
・4層塗装はm2換算
サポート体制 全国に200店の代理店があり、充足なサポート体制を構築している。
特許

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画
その他