技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 1393 登録年月 2023/12

開発年 2023年 更新年月 2024/01
技術名称 MC底樋システム
登録会社名 丸栄コンクリート工業株式会社
開発会社名 丸栄コンクリート工業株式会社
技術の要約 レベル2地震動にも耐えうる止水・可とう・撓み性を有した底樋システム
技術分野
  1. メイン分野
  2. 土木工事(施設別)
  3. ため池
  1. サブ分野1
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. 水路トンネル
  1. サブ分野2
  2. 土木工事(共通)
  3. コンクリート工
技術の概要 レベル2地震に対応したプレキャスト底樋管です。
従来工法に比べて87%も工期が短縮され、迅速な工事が可能となります。
さらに、プレキャストの弱点とされている継目は、TSKJ工法・離脱防止ジョイントを開発することで、優れた可とう性・止水性・撓み性を実現することで強みに変化させました。これにより高い要求性能を満たすことが可能な製品です。
開発の
趣旨・目的
「防災重点農業用ため池に係る防災工事等の推進に関する特別措置法(令和2年10月1日施行)」が制定され、近年のため池改修では、地震時の地盤変形に対する構造体の撓み性能や、地盤変形時における継目部での止水性が不可欠であり、さらにスピーディーな工事完了が求められており開発いたしました。
適用範囲
(適用条件)
底樋
止水壁
取付管
構造・材料諸元/
製品仕様
○構造
・RC構造
○製品規格
・800×800×1500
・1000×1000×1500
特徴
(メリット)
①工期短縮
・87%工期短縮、スピーディーに施工完了します。
②可とう性
・最大55mmまで変形可能、レベル2地震動に柔軟に追従します。
③止水性
・変形前・後の止水性は0.20MPa、水漏れの心配はございません。
④撓み性
・2層構造離脱防止ジョイントで地盤変形にもスムーズに追従します。
特徴
(デメリット)
従来現場打ち工法に比べて工事費が若干上がります。(1.09倍)
※Φ800mm 施工延長30m条件
採用実績
採用実績合計 2 件 農業農村整備事業 2 件
その他事業 0 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    志太榛原農林事務所 2023 年度 静岡県 令和5年度ため池群整備事業(ため池緊急整備)ため池群萩間川地区土沢池堤体改修5工事
    東松山農林振興センター 2023 年度 埼玉県 5大沼第301号ため池改修工事
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 丸栄コンクリート工業株式会社 E-mail(メイン) y-sakaguchi@maruei-con.co.jp
    所在地 〒 1010047
    東京都千代田区内神田2-15-95F
    E-mail(サブ) y-sakaguchi@maruei-con.co.jp
    TEL 0332525277
    担当部署 第1技術開発部 FAX 0332525266
    担当者 阪口 裕紀 URL https://www.maruei-con.co.jp
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
別途単価表をご確認ください。
サポート体制 https://www.maruei-con.co.jp/mail.htm
特許

登録有

登録番号 第 7369497 号

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画
その他