技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 1072 登録年月 2017/07
1072.jpg

1072.jpg

1072_011.jpg

1072_011.jpg

1072_012.jpg

1072_012.jpg

1072_013.jpg

1072_013.jpg

開発年 2011年 更新年月 2017/07
技術名称 ストパネ工法
登録会社名 鋼矢板水路腐食対策工法協会
開発会社名 藤村クレスト(株)、(株)水倉組ほか
技術の要約 腐食が進行した鋼矢板水路を、軽量プレキャストパネルと被覆コンクリートの複合材により補修することで水路の長寿命化を図る技術。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 施設の長寿命化対策 コンクリート補修工法
  3. 表面処理工法
  4. 表面被覆工法(パネル)
  1. サブ分野1
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. 用水路(開水路)
  1. サブ分野2
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. 河川及び排水路
  1. サブ分野3
  2. 土木工事(共通)
  3. 法面工・擁壁工
  4. 矢板工
技術の概要 既設鋼矢板とプレキャストパネルを専用の接続金具で連結配置し、既設鋼矢板との間にコンクリ-トを充填することで、既設鋼矢板の表面を補修する工法。
開発の
趣旨・目的
・既設鋼矢板水路は、長期供用により干満帯付近の腐食が顕在化し、施設の維持更新が
 急務な課題になっている。
・従来工法である合成樹脂などを塗布、吹付する表面被覆工法の場合、下地処理の出来
 による被覆層の剥離や紫外線による劣化の懸念があった。
・下地処理が容易で、耐候性に優れるコンクリートで被覆する工法を開発した。
適用範囲
(適用条件)
・仮締切による水替えや流水の切廻しが可能な現場。
・狭隘な水路・都市河川等の鋼矢板護岸の補修・補強に有効。
構造・材料諸元/
製品仕様
・ストパネル(形状寸法:500mm×500mm×30mm,重量:16.9kg/枚)
・接続金具
・裏込めコンクリ-ト
特徴
(メリット)
・コンクリートで被覆することで鋼矢板の腐食を抑制することができる。また、耐候性・耐摩耗性に優れたプレキャストパネルの使用により施設の長寿命化が図れる。
・部材が薄く軽量なプレキャストパネルの使用により水田地帯の排水路はもちろん、施工スペースの小さい狭隘な河川でも施工可能である。
・従来の塗装工法、有機被覆工法等と比べて耐用年数が長いため、ライフサイクルコストの低減が可能である。
特徴
(デメリット)
 
採用実績
採用実績合計 78 件 農業農村整備事業 67 件
その他事業 11 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    北陸農政局 新川流域農業水利事務所 2020 年度 新潟県 新川流域農業水利事業 新川東部幹線排水路その4工事
    新潟県柏崎地域振興局 農林振興部 2019 年度 新潟県 県営ため池等整備事業 長崎排水路第2次工事
    新潟県村上地域振興局 農林振興部 2018 年度 新潟県 県営ため池等整備事業 関根川排水路第1次工事
    新潟県新潟地域振興局 農林振興部 2017 年度 新潟県 県営ストマネ(工事) 亀田郷地区糸魚堀排水路第4次工事
    東北農政局平鹿平野農業水利事業所 2016 年度 秋田県 横手西部農業水利事業 吉田幹線排水路(その10)工事
    北海道開発局網走開発建設部網走農業事務所 2016 年度 北海道 宇遠別川地区 南3号排水路西1線工事
    新潟県長岡地域振興局 農林振興部 2016 年度 新潟県 県営かんがい排水事業(一般) 大河津地区新長導水路第4次工事
    北陸農政局 信濃川水系土地改良調査管理事務所 2015 年度 新潟県 ストックマネジメント技術高度化事業軽量鋼矢板排水路劣化対策工法現地実証試験
    北陸農政局 西北陸土地改良調査管理事務所 2015 年度 石川県 ストックマネジメント技術高度化事業加賀三湖地区排水実証試験他工事
    北陸農政局 信濃川水系土地改良調査管理事務所 2011 年度 新潟県 ストックマネジメント技術高度化事業鋼矢板排水路劣化対策工法現地実証試験
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    三重県四日市市 2020 年度 三重県 川島小学校法面整備工事(土留鋼矢板)
    新潟県新潟地域振興局地域整備部 2019 年度 新潟県 一級河川荻曽根川鋼矢板補修工事
    北陸地方整備局 高田河川国道事務所 2018 年度 新潟県 H29・30年度竹鼻地区改良工事(土留鋼矢板)
    北陸地方整備局 新潟国道事務所 2017 年度 新潟県 H29水原維持補修工事
    新潟市東区役所 2016 年度 新潟県 東下第4号 物見山排水区枝線973-3~974-4下水道工事
    日本歯科大学 2016 年度 新潟県 (仮称)日本歯科大学新潟生命歯学部9号館研究棟建設工事
    新潟市西区役所 2016 年度 新潟県 西建第34号 寺地排水路改良工事
    新潟県新潟地域振興局 地域整備部 2016 年度 新潟県 単河補9第501-01-00-01号 一級河川西川県単河川施設補修(9月補正)護岸補修工事
    花園南部土地区画整理組合 2014 年度 新潟県 花園南区画整理事業
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 鋼矢板水路腐食対策工法協会 E-mail(メイン) kaihatu@fujimura.gr.jp
    所在地 〒 9450061
    新潟県柏崎市栄町7-8
    E-mail(サブ)
    TEL 0257223144
    担当部署 技術営業部 FAX 0257214624
    担当者 田村 淳也 URL http://www.fujimura-hp.co.jp/
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
詳細は、上記の連絡先までご相談ください。
サポート体制 詳細は、上記の連絡先までご相談ください。
特許

登録有

登録番号 第 6083603 号

実用新案 登録有

登録番号 第 3201577 号

他機関の認証制度への登録
(最大3件)
Made in 新潟 新技術普及・活用制度 登録番号 25D1001
新技術情報提供システム(NETIS) 登録番号 HR-160005-A
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画
その他