技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 1085 登録年月 2018/10
1085.jpg

1085.jpg

1085_011.jpg

1085_011.jpg

1085_012.jpg

1085_012.jpg

1085_013.jpg

1085_013.jpg

開発年 2006年 更新年月 2018/10
技術名称 クリスタルCP工法(水路補修工法)
登録会社名 株式会社 日興
開発会社名 株式会社 日興
技術の要約 「クリスタルCP工法」は摩耗による通水性能低下やひび割れからの漏水など、老朽化した農業用水路などのコンクリート構造物表面に平滑性、水密性等を付与し、機能回復・向上を図る補修工法です。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 施設の長寿命化対策 コンクリート補修工法
  3. 表面処理工法
  4. 表面被覆工法(無機系)
  1. サブ分野1
  2. 施設の長寿命化対策 コンクリート補修工法
  3. 表面処理工法
  4. 表面含浸工法
  1. サブ分野2
  2. 施設の長寿命化対策 コンクリート補修工法
  3. ひび割れ補修工法
  4. ひび割れ充填工法
  1. サブ分野3
  2. 施設の長寿命化対策 コンクリート補修工法
  3. 断面修復工法
  4. 左官工法
技術の概要  『クリスタルCP工法』は摩耗による通水性能低下やひび割れからの漏水等、老朽化した農業用水路等のコンクリート構造物表面に平滑性、水密性等を付与し機能回復・向上を図る工法です。
 まず、劣化したコンクリート表面に素地調整の後、クリスタルCP工法A液(珪酸塩系表面含浸材)を塗布し、表層部を改質した上で付着性の高いUSCPモルタルにて断面修復・不陸調整を施工します。修復部乾燥後、再度クリスタルCP工法A液を塗布し緻密化を図り、最終工程としてクリスタルCP工法B液(シリコン系撥水材)を塗布し疎水性を付与します。使用する材料は安全性が高く施工が容易な為、工期の短縮、コストの低減が図られます。
開発の
趣旨・目的
 「クリスタルCP工法」に使用される2種類の表面含浸材は「T&C防食」という名称で2004年5月に建設技術審査証明(建技審証第0403号)を取得しております。コンクリート劣化対策及び表層改質として有効な技術でありますが、これらをコンクリート水路の補修工法、予防保全対策での適用を主目的として用途開発を行いました。
 また、使用する材料は無機質であり安全性に優れていることから、作業者の安全、水質汚染対策にも充分であると考えました。
適用範囲
(適用条件)
・コンクリート構造物であること(開水路・暗渠・水槽等)
・下地コンクリートが湿潤状態でも施工可能・左官工事が可能な空間が必要
構造・材料諸元/
製品仕様
【クリスタルCP工法A液】
外観:無色透明 主成分:珪酸塩系水溶液 比重:1.13 pH:12 荷姿20㎏入りペイル缶 
【クリスタルCP工法B液】
外観:無色透明 主成分:アルコキシシロキサン 比重:0.86 荷姿16㎏入り一斗缶    
【USCP(モルタル混和剤)】
外観:ライトグレー液体 比重:1.06 荷姿:20㎏入りペール缶
特徴
(メリット)
【メリット】
①断面修復及び不陸調整に用いるUSCPは接着性及び可とう性に優れるほか、1㎜以下の
厚みでも施工可能なため、既設水路断面の減少が回避される。
②湿潤状態でも施工可能なため、工期短縮、コスト縮減が図られる。
③安全な材料のため水質汚染がないなど環境への負荷がない。
④表面の硬度が上昇するため砂礫などによる表面劣化が回避できる。
特徴
(デメリット)
【デメリット】
①適用によるコスト高。
②セメント系下地材のみにしか適用できない。 
採用実績
採用実績合計 48 件 農業農村整備事業 38 件
その他事業 10 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    岐阜県 郡上市 2013 年度 岐阜県 美並町福野地内用水路補修工事
    岐阜県 郡上市 2013 年度 岐阜県 美並町白山地内用水路補修工事
    岐阜県郡上農林事務所 2013 年度 岐阜県 郡中第12号 県営中山間地域総合整備事業八幡地区是本用水路第1号工事
    岐阜県郡上農林事務所 2013 年度 岐阜県 郡中第2号 県営中山間地域総合整備事業大和南部地区用水路第2号工事
    岐阜県郡上農林事務所 2013 年度 岐阜県 郡中第4号 県営中山間地域総合整備事業郡上西部地区剣用水路第5号工事
    岐阜県郡上農林事務所 2013 年度 岐阜県 郡中第5号 県営中山間地域総合整備事業郡上西部地区剣用水路第4号工事
    岐阜県下呂農林事務所 2013 年度 岐阜県 下た第2402号 県営ため池等整備事業連合地区連合用水路第1工事
    岐阜県下呂農林事務所 2013 年度 岐阜県 下中2405号 県営中山間地域総合整備事業 下呂南部地区東俣第2用水路和佐第1用水路第2期工事
    岐阜県下呂農林事務所 2013 年度 岐阜県 下中2404号 県営中山間地域総合整備事業下呂北部地区萩原小坂連合用水路第2期工事
    岐阜県下呂農林事務所 2013 年度 岐阜県 下水第2403号 県営中山間地域総合整備事業下呂南部地区中切用水路第2期工事
    大和町 水利組合 2013 年度 岐阜県 大和町島地内用水路補修工事
    美並町 水利組合 2013 年度 岐阜県 美並町くじ本地内用水路補修工事
    岐阜県下呂農林事務所 2012 年度 岐阜県 下中第2303号 県営中山間地域総合整備事業下呂北部地区萩原小坂連合用水路第1期工事
    岐阜県下呂農林事務所 2012 年度 岐阜県 下中第2208号 県営中山間地域農村活性化総合整備事業下呂南部地区中切用水路工事
    岐阜県郡上農林事務所 2012 年度 岐阜県 剣用水路改良工事
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    北陸電力㈱ 2014 年度 石川県 手取川発電所大道川支水路修繕工事
    北陸電力㈱ 2013 年度 富山県 境川第一発電所 沈砂池修繕工事
    北陸電力㈱ 2010 年度 富山県 常願寺川第一発電所 水圧管路小支台修繕工事
    鹿児島市 2009 年度 鹿児島県 桜川水路補修工事
    岐阜県 郡上市 2007 年度 岐阜県 小川小学校横防火水槽修繕工事
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 株式会社 日興 E-mail(メイン) keniti.matumoto@gmail.com
    所在地 〒 1670043
    東京都杉並区上荻1-24-19 シャイン荻窪ビルB1F
    E-mail(サブ)
    TEL 0333937641
    担当部署 技術部会 FAX 0333937632
    担当者 松本 謙一 URL http://www.nikko-gp.co.jp
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
T&C防食工法協会及びクリスタルコンクリート協会による歩掛かり。 
※詳細は上記連絡先までお問い合わせ下さい。
サポート体制 T&C防食工法協会及びクリスタルコンクリート協会会員による責任施工。  ※詳細は上記連絡先までお問い合わせ下さい。
特許

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画
その他