技術情報詳細
掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 | 0226 | 登録年月 | 2005/08 |
|
||
開発年 | 2001年 | 更新年月 | 2018/12 | |||
技術名称 | アドバンテージ工法 | |||||
登録会社名 | 株式会社 アドテック | |||||
開発会社名 | 株式会社 アドテック | |||||
技術の要約 | 高機能な材料である「アドバンテージ赤」を使用し、厚さわずか2mmの薄塗りを実現した。薄塗りでありながら圧縮・付着強度も高く、伸縮能力も有するので、コンクリート構造物の耐久性を向上させる。尚下地材としては薄塗~厚塗できるアドバンテージ青がある。 | |||||
技術分野 |
|
|||||
技術の概要 | ◎機能性 ① 開発した無機接着固定材アドバンテージ赤を水と混合してモルタル状の材料を吹付け圧着し、2mm厚(1mm×2工程)の薄層を形成する。 ② 2層仕上げで形成された材料は従来のものより圧縮強度、付着強度、伸縮能力に優れている。 ③ 吹付け工法であることから、材料を躯体に均一に圧着できる。 ④ アドバンテージ青は薄塗・厚塗も出来る下地材であるが、仕上材としても使用可能である。 |
|||||
開発の 趣旨・目的 |
既設コンクリート構造物の補修、補強、耐久性・安全性向上 アドバンテージ工法とは、セメントを主成分とする無機素材を用いて、躯体の劣化部を除去清掃して下地調整を行なった後、施工厚さが薄層(厚さ2mm)の吹付けを可能にし、躯体の断面減少を少なくした。 また、吹付け圧着施工を行なう事により、施工面に対して均一の高付着力を確保でき、高伸縮性と耐候性に優れ、コンクリート構造物の劣化防止やクラックの補修に適した工法である。 |
|||||
適用範囲 (適用条件) |
・下地に塵、埃等が付着している場合は、付着力の低下の原因になるので除去し、洗浄等の処理を行なうこと。 ・全面塗りをする前に、下地の欠損部、ピンホール、目違い部分は前処理を行なうこと。 ・施工後に風通しや直射日光による施工表面の急激な乾燥の恐れがある時は、シート掛け等の養生をしなければならない。 ・雨の日は作業を中止すること。 ・施工時の外気温等はコンクリートやモルタルと同様の施工条件を満たすこと。 |
|||||
構造・材料諸元/ 製品仕様 |
25Kg/袋入(プレミックスタイプ) アドバンテージ赤 アドバンテージ青 ・付着強度(投錨固着力) 3.76N/mm2 2.84N/mm2 ・圧縮強度 59.7N/mm2 52.0N/mm2 ・曲げ強度 8.41N/mm2 8.26N/mm2 ・ひずみ度 5,338×10-6 4,268×10-6 |
|||||
特徴 (メリット) |
アドバンテージ材は有機材料を全く使わない無機質の新しいセメントとして生まれました。 ●簡単に施工できます。 ・小型機械使用のため仮設道路等が必要ありません。 ・単純施工です。 ●長期的に品質が安定します。 ・吹付け圧着工法で、材料と躯体が均一に一体化できます。 ・無機であるため耐候性に優れています。 ●コスト的に有利です。 ・工期が短い。 ・アドバンテージ工法標準施工単価5,791円/m2 ●作業環境の有効性。 |
|||||
特徴 (デメリット) |
採用実績
採用実績合計 | 175 件 | 農業農村整備事業 | 55 件 |
その他事業 | 120 件 |
-
農業農村整備事業 参考実績
年度の新しいものから順に表示(最大20件)
発注者 施工年度 施工場所
(都道府県名)件名 報文の有無 熊本県水島土地改良区 2013 年度 熊本県 水島地区用水路改修工事 無 熊本県松橋土地改良区 2013 年度 熊本県 萩尾溜池幹線水路補修工事 無 熊本県上益城振興局 2011 年度 熊本県 矢部南部地区農業農村整備緊急対策事業(中山間総合)第4号工事 無 熊本県上益城振興局 2011 年度 熊本県 矢部南部地区農業農村整備緊急対策事業(中山間総合)第3号工事 無 福岡県筑後農林事務所 2011 年度 福岡県 平成23年度起工第3号 県営中山間地域農村活性化総合整備事業 新星野地区 無 熊本県上益城振興局 2011 年度 熊本県 矢部南部地区農業農村整備緊急対策事業(中山間総合)第2号工事 無 熊本県八代振興局 2009 年度 熊本県 平和地区経営体育成基盤整備事業第3号工事 無 福岡県朝倉農林事務所 2009 年度 福岡県 吉井地区平成20年度起工7号用排泡末西水路(その2) 無 福岡県朝倉農林事務所 2009 年度 福岡県 吉井地区平成20年度起工7号用排泡末西水路(その1) 無 九州農政局佐賀中部農地防災事業所 2009 年度 佐賀県 平成22年度佐賀中部農地防災事業幹線水路(天祐寺線末広工区)工事 無
-
その他事業 参考実績
年度の新しいものから順に表示(最大20件)
発注者 施工年度 施工場所
(都道府県名)件名 報文の有無 福岡県土整備事務所 2014 年度 福岡県 中村橋(他3橋)橋梁補修工事 無 福岡県土整備事務所 2014 年度 福岡県 平成26年度直方水巻線遠賀川渡河橋(仮称)舗装工事 無 福岡県大刀洗町 2014 年度 福岡県 小石原川橋橋梁補修工事 無 熊本県球磨村 2014 年度 熊本県 平成26年度毎床地区2工区水路補修工事 無 国土交通省九州地方整備局 2013 年度 熊本県 大渡樋管外2件補修工事 無 国土交通省九州地方整備局 2012 年度 福岡県 居立川排水樋門外2箇所函体補修工事 無 国土交通省九州地方整備局 2012 年度 熊本県 国道266号(前島橋)戦略交付金(下部工耐震補強)仕上げ工事 無 行橋市役所 2011 年度 福岡県 行橋市松田池浄水場補修工事 無 国土交通省九州地方整備局 2011 年度 福岡県 宮田出張所管内維持(後期)工事 無 福岡県赤村村役場 2010 年度 福岡県 源じいの森ふるさとセンター露天風呂縁改修工事 無
連絡先情報
-
連絡先を確認
会社名 株式会社 アドテック E-mail(メイン) info@adtech-m.co.jp 所在地 〒 8120035
福岡市博多区中呉服町1番5号 祐徳ビル1号館3階E-mail(サブ) TEL 0922621088 担当部署 技術部 FAX 0922621006 担当者 谷口 隆憲 URL http://www.adtech-m.co.jp
その他の情報
積算の参考情報 (単価・歩掛等) |
図表・写真の「積算の参考情報(単価・歩掛等)」を参照してください。 | |||||
サポート体制 | ・技術資料・施工マニュアル書・安全データシート(MSDS)等がございます。積算の参考情報を含め上記の連絡先までご相談ください。 | |||||
特許 |
申請中 |
|||||
無 |
||||||
実用新案 | 無 | |||||
他機関の認証制度への登録 (最大3件) |
NETIS(国土交通省新技術情報提供システム) | 登録番号 KK-050004-A | ||||
福岡県新技術・新工法ライブラリー | 登録番号 0701035A | |||||
添付資料
発表文献 | |
実績報文 | |
カタログ・ パンフレット |
|
単価・歩掛等 | |
動画 | |
その他 |
|