技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 1167 登録年月 2019/02
1167.jpg

1167.jpg

1167_011.jpg

1167_011.jpg

1167_012.jpg

1167_012.jpg

1167_013.jpg

1167_013.jpg

構造・材料諸元/製品仕様.jpg

構造・材料諸元/製品仕様.jpg

開発年 1999年 更新年月 2019/02
技術名称 ボトルユニット
登録会社名 前田工繊株式会社
開発会社名 前田工繊株式会社
技術の要約 本技術は,河川の根固め工や橋脚などの洗掘防止工に用いるポリエステル繊維を使用した袋体である.可撓性があるため,河床変動への追従性に優れている.また,袋体上部の吊りロープにより吊り上げ移動・設置ができるため施工性の向上が図れる.
技術分野
  1. メイン分野
  2. 土木工事(施設別)
  3. 海岸・河川、干拓
  4. その他
  1. サブ分野1
  2. 土木工事(共通)
  3. 法面工・擁壁工
  4. かご工
  1. サブ分野2
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. 河川及び排水路
  1. サブ分野3
  2. 土木工事(仮設)
  3. 仮設土留
技術の概要 本技術は,河川の根固め工や橋脚などの洗掘防止工に用いる繊維製の袋体である.
・合成繊維の袋体は,可撓性があるため,河床面凹凸部のなじみが良く河床変動への追従性があり,施工が容易である.
・合成繊維の袋体は,中詰め材として現場発生材(玉石,割栗石,割石)および建設廃棄物
 (コンクリート塊)が使用できるために,環境負荷を低減でき,コスト縮減が図れる.
・合成繊維の袋体は,中詰め作業,敷設作業とも機械施工が主体で専門工や熟練工が不要であるため,作業速度の向上が図れ施工期間の短縮が可能である.また,水中施工も可能である.
・合成繊維の袋体は,化学的に安定した高分子材料であるため,耐候性,耐腐植土性,耐薬品性に優れ,pHの低い酸性河川や汽水域で使用できる.
開発の
趣旨・目的
本技術は,ポリエステル繊維を使用し,中詰め材の充填に耐え得る構造特性,強さ特性,耐久性,耐燃焼性,生態系への影響,および施工性に配慮した袋材であり,河川根固め工等の材料として提供するものである.
適用範囲
(適用条件)
・護岸,橋脚の根固め工,護床工,護岸の法面保護工,洗掘防止工,根固めブロックの間詰め工
・仮設の工事用道路,仮設水路工,災害復旧工事
構造・材料諸元/
製品仕様
図表・写真の「構造・材料諸元/製品仕様」を参照してください。
特徴
(メリット)
【メリット】
 ・河床面凹凸部のなじみが良く河床変動への追従性があり,施工が容易である.
 ・中詰め材として現場発生材(玉石,割栗石,割石)および建設廃棄物(コンクリート塊)が使用できる.
 ・中詰め作業,敷設作業とも機械施工が主体となり,施工期間の短縮が図れる.
 ・水中施工が可能である.
特徴
(デメリット)
【デメリット】
 ・人頭大以上の転石のあるところや波の影響が大きい海岸には適用できない. 
採用実績
採用実績合計 4565 件 農業農村整備事業 78 件
その他事業 4487 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    中国四国農政局 那賀川農地防災事業所 2021 年度 徳島県 那賀川(二期)農地防災事業 吉井大西堰撤去工事
    岐阜県新丸山ダム工事事務所 2021 年度 岐阜県 平成31年度 新丸山ダム転流工事
    東北農政局 津軽土地改良建設事務所 2020 年度 青森県 芦野頭首工建設工事
    東北農政局 阿武隈土地改良事務所 2020 年度 福島県 母畑地区直轄災害復旧事業
    沖縄県宮古農林土木事務所 2019 年度 沖縄県 伊良部大橋第15期洗堀対策工事
    九州農政局 西諸水利事業所 2019 年度 宮崎県 天神ダム土砂流入防止施設建設工事
    山形県最上総合支庁 2019 年度 山形県 最上小国川流水型ダム堤体工事
    下関農林事務所 2018 年度 山口県 ため池工事
    杵藤農林事務所 2017 年度 佐賀県 白石平野地区県営地盤沈下対策事業(排水路工)工事
    山口農林事務所 2017 年度 山口県 H30嘉年上地区
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    京浜河川事務所 2022 年度 神奈川県 R2西湘海岸潜水突堤作業基盤整備工事その2
    高山国道事務所 2022 年度 岐阜県 令和2年度41号屏風岩改良南地区道路建設工事
    中村河川国道事務所 2022 年度 高知県 令和2-3年度後川河床掘削外(その2)工事
    秋田地域振興局土木部 2021 年度 秋田県 新波川 床上浸水対策緊急工事
    徳島県東部県土整備局 2021 年度 徳島県 R2吉土 宮川内谷川 上坂・七條 河川維持業務
    和歌山県西牟婁振興局 2021 年度 和歌山県 日置川外河川修繕外合併工事
    山梨県中北建設事務所 2020 年度 山梨県 冨士橋橋梁改修工事
    岩手河川国道事務所 2020 年度 岩手県 北上川上流彦部上流地区河道掘削工事
    福井河川国道事務所 2019 年度 福井県 大野油坂道路下半原地区進入路整備工事
    秋田港湾管理事務所 2019 年度 秋田県 向浜ふ頭用地造成工事
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 前田工繊株式会社 E-mail(メイン) kasen@mdk.co.jp
    所在地 〒 9190422
    福井県坂井市春江町沖布目38-3
    E-mail(サブ)
    TEL 0776519202
    担当部署 水環境保全推進部 FAX 0776519203
    担当者 佐藤 有史 URL https://www.maedakosen.jp/products/519/
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
見積詳細は、お問合せ下さい。
サポート体制 問合せ窓口 前田工繊株式会社   https://www.maedakosen.jp/contact/
特許

登録有

登録番号 第 5266266 号

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
NETIS(国土交通省新技術情報提供システム) 登録番号 KT-170101-A
建設技術審査証明書 登録番号 第0109号
「ラブルネット積層工法」設計・施工マニュアル 性能証明書 登録番号 第1506号
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画
その他