技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 1213 登録年月 2021/12
1213.jpg

1213.jpg

1213_011.jpg

1213_011.jpg

1213_012.jpg

1213_012.jpg

開発年 1983年 更新年月 2023/11
技術名称 KCフォーム(GRC製側溝用埋設型枠)
登録会社名 インフラテック株式会社
開発会社名 インフラテック株式会社
技術の要約 開水路や側溝に現場打ち鉄筋コンクリート蓋を作製するための埋設型枠
技術分野
  1. メイン分野
  2. 土木工事(共通)
  3. コンクリート工
  1. サブ分野1
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. その他
  1. サブ分野2
  2. 土木工事(施設別)
  3. 農道(道路)
  4. その他
技術の概要 既設の開水路や道路側溝の暗渠化に用いるGRC(耐アルカリ性ガラス繊維補強セメント)製の埋設型枠。
側溝や水路の蓋掛り部に本製品を設置し、その上に配筋・生コンクリート打設・硬化させて鉄筋コンクリート蓋を作製することで、水路内側に支保工を設置することなく暗渠化が可能。
構造体(かぶりの一部)として機能することが認められており、本製品を用いた鉄筋コンクリート蓋は、曲げ荷重を受けたとき本製品とコンクリートが一体として機能する。
開発の
趣旨・目的
道路側溝の暗渠化工事等において現場打ち鉄筋コンクリート蓋を作製する場合、従来は木材や型枠用合板による支保が行われていたが、敷設や撤去に多くの手間が掛っていたため、省力化を目的として支保工なしで現場打ち鉄筋コンクリート蓋を作製するために開発。
適用範囲
(適用条件)
溝幅250mm~600mm
※カタログに生コン打ち込み許容厚を掲載。
 許容範囲外の場合はその都度メーカーにお問い合わせください。
構造・材料諸元/
製品仕様
詳細は、図表・写真等の欄や別添付のカタログを参照下さい。
特徴
(メリット)
【メリット】
・GRC(耐アルカリ性ガラス繊維強化セメント)を使用し軽量なため人力施工が可能
・型枠として高い曲げ強度と剛性を持つ
・支保工が不要で通水中でも工事ができることから、通水条件に左右されない(施工性が良い)
・落蓋で発生するようなガタつきや振動音のない現場打ち鉄筋コンクリート蓋を、
従来工法より工期短縮して作製できる
・コンクリートとの付着性に優れ、製品自体が被りの一部として機能する
特徴
(デメリット)
【デメリット】
・現場打ちに比べて材料コストが若干増加する 
採用実績
採用実績合計 89000 件 農業農村整備事業 310 件
その他事業 88690 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    姫路土木事務所 2020 年度 兵庫県 田口福田地区ほ場整備工事1工区
    山口県山口農林事務所 2020 年度 山口県 農道整備事業 牟礼小野3期地区道路工事3工区
    東臼杵農林振興局農村建設課 2020 年度 宮崎県 広域農道整備事業 沿海北部6期地区7工区
    南さつま市建設整備課 2020 年度 鹿児島県 農地農業用施設災害復旧事業 竹屋地区
    南薩地域振興局農林水産部 2020 年度 鹿児島県 農地整備事業(通作・畑網) 山口地区2-1工区
    北薩地域振興局農林水産部出水支所 2020 年度 鹿児島県 畑地帯総合整備事業 田尻地区
    山口県柳井農林事務所 2019 年度 山口県 農地整備事業 戸田地区3工区
    大隅地域振興局農林水産部 2019 年度 鹿児島県 農業水利施設保全合理化事業 第三笠野原地区1-1工区
    大隅地域振興局農林水産部 2019 年度 鹿児島県 県営農村振興総合整備事業 末吉地区1-2工区
    大隅地域振興局農林水産部 2019 年度 鹿児島県 県営農地耕作条件改善改良事業 第五曽於北部地区1-3工区
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    石巻市役所 2020 年度 宮城県 流留排水施設整備工事
    足利市役所 2020 年度 栃木県 市道福富町11号線道路改良工事
    恵那建設事務所 2020 年度 岐阜県 松源寺~大西線側溝蓋維持補修工事
    名古屋市役所 2020 年度 愛知県 市道汁谷第6号線歩道整備工事
    岸和田土木事務所 2020 年度 大阪府 主要地方道大阪和泉泉南線歩道整備事業
    天理市役所 2020 年度 奈良県 なら歴史芸術文化基盤整備工事
    下関土木建築事務所工務課 2020 年度 山口県 下関港海岸護岸改良工事
    南筑後県土整備事務所 2020 年度 福岡県 国道443号側溝修繕工事
    宮崎土木事務所道路課 2020 年度 宮崎県 県道日南高岡線 寺町工区 排水構造物補修工事
    九州地方整備局鹿児島国道事務所 2020 年度 鹿児島県 国道226号大園原地区交差点改良工事
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 インフラテック株式会社 E-mail(メイン) futuhara@infratec.co.jp
    所在地 〒 8900062
    鹿児島県鹿児島市与次郎2-7-25
    E-mail(サブ)
    TEL 0992529911
    担当部署 (技術) 開発課 坂本 和也  FAX 0992594100
    担当者 (窓口) 販売促進課 蓬原 康志 URL https://www.infratec.co.jp/
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
歩掛は図表・写真等の欄に掲載。
その他、条件確認の上御見積いたします。
サポート体制 設計・御見積等、お近くの担当営業所がサポートいたします。まずは上記の連絡先までご相談ください。
特許

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
一般財団法人 土木研究センター 登録番号 建技審証第0329号
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画
その他