技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 1263 登録年月 2018/07

開発年 2016年 更新年月 2024/01
技術名称 クリスタルNCP工法(表面含浸材を併用した無機系被覆工法)
登録会社名 株式会社 日興
開発会社名 株式会社日興
技術の要約 クリスタルNCP工法は抜群の劣化因子浸入抑止性能を持つハイブリッド型表面含浸材(けい酸塩系+シラン系)及び緻密な組織構造を持ち、各種物性に優れ長期安定性を発揮するポリマーセメントモルタルを併用したコンクリート構造物の無機系被覆・防食工法です。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 施設の長寿命化対策 コンクリート補修工法
  3. 表面処理工法
  4. 表面被覆工法(無機系)
  1. サブ分野1
  2. 施設の長寿命化対策 コンクリート補修工法
  3. 断面修復工法
  4. 左官工法
  1. サブ分野2
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. 用水路(開水路)
  1. サブ分野3
  2. 土木工事(共通)
  3. コンクリート工
技術の概要  摩耗や断面欠損を生じる脆弱化した躯体コンクリートに対し、けい酸系表面含浸材により改質処理(アルカリ性付与)を施した上で、高炉水砕スラグ細骨材配合により緻密な組織構造で長期的な安定性を保持するポリマーセメントモルタルにて被覆処理を行います。
 被覆材の乾燥後、けい酸系表面含浸材を再度塗布し、仕上げとしてシラン系表面含浸材を塗布することで、被覆(補修)と劣化因子侵入抑制効果(特に中性化、吸水、遮塩性)、耐摩耗性能を同時に付与します。
 使用する材料は安全性が高く施工が容易であり、耐久性の向上が見込まれます。補修が必要な構造物に対し適用することで、簡易的に、より効率的な維持管理コストの低減が図れ、施設の長寿命化に寄与するものと考えられます。
開発の
趣旨・目的
 2006年に農業用水路の補修・防食工法として用途開発を行った「クリスタルCP工法」(NNTD番号1085)の材料構成を改良したものが、「クリスタルNCP工法」です。
 改良点は以下3点。
①ポリマーセメントモルタルをプレミックス化することで品質の安定と作業性向上が図れる。
②仕上げ材として使用するシラン系表面含浸材の有効成分濃度を高めることで、劣化因子侵入抑止効果などの性能向上が図れる。
③従来工法(クリスタルCP工法)は薄付け仕様の為、開水路の無機系被覆工法に求められる品質規格を一部満足しなかった。厚付け仕様に改良し上記品質規格をすべて満足する工法とした。
適用範囲
(適用条件)
補修を必要とするコンクリート構造物全般
(下地コンクリートが湿潤状態でも施工可能・左官工事が可能な空間が必要)
構造・材料諸元/
製品仕様
【クリスタルNCP工法A液】けい酸塩系表面含浸材 荷姿:20kg入ペール缶
【クリスタルNCP工法B液】シラン系表面含浸材 荷姿:13kg入一斗缶
【USCPモルタル(USCPパウダー)】酢酸ビニル系ポリマーセメントモルタル粉体 荷姿:25kg入紙袋
【USCPモルタル(USCPリキッド)】酢酸ビニル系ポリマーセメントモルタル混和液 荷姿:3.8kg入ポリ容器
特徴
(メリット)
【メリット】
①摩耗や断面欠損が生じる脆弱化した躯体コンクリートをけい酸アルカリ水溶液にて改質します。(付着強度の向上が図れ、表面被覆や断面修復実施前の補助工法として採用可)
②USCPモルタルは高炉水砕スラグ細骨材配合により緻密な構造で長期的な安定性を保持。
③表面含浸材適用により、耐摩耗性、中性化抑止性、耐凍害性の他、遮塩性、防汚性が付与され、補修だけに留まらず予防保全対策として耐久性能を維持・向上が図れる。
特徴
(デメリット)
【デメリット】
①適用によるコスト高と工期増。
②セメント系下地にのみにしか適用できない。 
採用実績
採用実績合計 54 件 農業農村整備事業 43 件
その他事業 11 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    岐阜県西濃農林事務所 2023 年度 岐阜県 県営かんがい排水事業
    岐阜県郡上農林事務所 2023 年度 岐阜県 県営中山間地域総合整備事業郡上八幡地区深皿用水路第2工事
    一区西農地水保全会 2022 年度 宮城県 令和4年度幹線用水路補修工事
    一区西農地水保全会 2021 年度 宮城県 丸森舘矢間地区用水路補修
    岐阜県郡上農林事務所 2021 年度 岐阜県 県単中山間地域総合整備事業みなみ地区高原用水路第1号工事
    三重県松阪農林事務所 2021 年度 三重県 下御糸地区基幹農業水利施設ストマネ事業(緑)用水路補修その他3工事
    埼玉県東松山農林振興センター 2020 年度 埼玉県 1寺第201号ため池改修工事
    三重県松阪農林事務所 2020 年度 三重県 櫛田川秡川沿岸地区基幹農業水利施設ストマネ事業用水路補修工事
    三重県松阪農林事務所 2020 年度 愛知県 下御糸沿岸地区基幹農業水利施設ストマネ事業用水路補修工事
    岐阜県郡上農林事務所 2020 年度 岐阜県 県営中山間地域総合整備事業みなみ地区美並用水路第1号工事
    岐阜県郡上農林事務所 2020 年度 岐阜県 県営中山間地域総合整備事業大和南西部地区枚用水路第1号工事
    三重県松阪農林事務所 2019 年度 三重県 下御糸地区基幹農業水利施設ストマネ事業用水路補修工事
    青森県上北地域県民局 2019 年度 青森県 相坂平ストマネ第12号工事
    各務原市 2019 年度 岐阜県 県単蘇原昭栄地区用水延命化工事
    岐阜県郡上農林事務所 2018 年度 岐阜県 県営中山間地域総合整備事業大和南西地区河辺上水第1号工事
    岩手山麓土地改良区 2016 年度 岩手県 基幹水利施設管理事業 岩洞地区導水路コンクリート補修工事
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    郡上市 2023 年度 岐阜県 三日市地区防火水槽漏水修繕工事
    郡上市 2023 年度 岐阜県 八坂地内防火水槽漏水修繕工事
    郡上市 2023 年度 岐阜県 相戸地区防火水槽修繕工事
    黒部川電力(株) 2021 年度 新潟県 新姫川第6発電所第1工区
    (株)ユニ・チャーム三重工場 2020 年度 三重県 床面修繕工事R2-1
    堀江製函(株) 2017 年度 愛知県 工場床面保護塗装
    北海道オホーツク総合振興局 2017 年度 北海道 こまば木のひろばその4小規模治山工事 階段補修
    京極町 2017 年度 北海道 ふきだし公園吊橋改修工事(ひび割れ補修)
    ホテル延楽 2017 年度 富山県 スプリンクラータンク漏水工事
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 株式会社日興 E-mail(メイン) kaneko@nikko-gp.co.jp
    所在地 〒 1670043
    東京都杉並区上荻1-24-19シャイン荻窪ビルB1F
    E-mail(サブ) kaneko@nikko-gp.co.jp
    TEL 0333937641
    担当部署 技術開発部 FAX 0333937632
    担当者 金子洋一 URL https://www.nikko-gp.co.jp/
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
クリスタルコンクリート協会による歩掛り。
・平均被覆厚5mm:15,700円/㎡(300㎡以上対象、R5東京都労務単価にて算出、直接工事費)
・平均被覆厚10mm:20,000円/㎡(300㎡以上対象、R5東京都労務単価にて算出、直接工事費)
*詳細は上記連絡先までお問い合わせください。
サポート体制 クリスタルコンクリート協会会員による責任施工。*詳細は上記連絡先までお問い合わせください。
特許

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画
その他