技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 1270 登録年月 2021/12

開発年 2010年 更新年月 2024/01
技術名称 CRK水路目地工法
登録会社名 田中シビルテック株式会社
開発会社名 CRK株式会社
技術の要約  CRK水路目地工法は、目地部を箱抜き形成後に成型ゴム目地材を圧縮挿入する目地成形ゴム挿入工法です。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 施設の長寿命化対策 コンクリート補修工法
  3. 目地補修工法
  4. 目地成型ゴム挿入工法
  1. サブ分野1
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. 用水路(開水路)
  1. サブ分野2
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. 水路トンネル
  1. サブ分野3
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. 箱形水路
技術の概要  CRK水路目地工法は、目地部を箱抜き形成した後、高耐候性成型ゴム目地材を圧縮挿入する目地成形ゴム挿入工法です。
❑本工法に使用する成形ゴム目地材(CRKゴム目地材)は、耐候性に優れたEPDM(エチレンプロピレンゴム)を使用しているため、高い耐久性が期待できます。また、CRKゴム目地材を圧縮挿入することで生じるゴム反発力と接着性に優れた樹脂接着材を使用することで長期にわたり目地部からの漏水を防止します。
❑躯体厚の薄い水路や2次製品水路には30mm型を使用することで対応が可能です。
❑農業水利施設の補修・補強工事に関するマニュアル「開水路補修編」(案) 目地成型ゴム挿入工法の品質規格(品質規格Ⅰ型) に適合しております。
開発の
趣旨・目的
 経年によって劣化した農業用水路の目地部は、目地材が脱落や消失などによって、止水性が著しく低下している場合がある。これらの止水性が低下した目地部への補修対策として、充填工法や被覆工法が挙げられるが、施工後数年で材料劣化等によって止水性が低下するなどの問題点がありました。
 そのため従来工法に替わる目地補修材として高耐久性の成型ゴム目地材を開発し、工法化を行いました。
適用範囲
(適用条件)
【適用範囲】
 ・農業水利施設(開水路、暗渠、トンネル等)の目地補修部。
 ・直線的な目地部。(複雑な形状は対応不可)
【適用条件】
 ・躯体厚の薄い目地部(2次製品等)は30mm型で対応可能です。
 ・作業員が施工可能な施工空間が必要。
 ・目地部からの漏水が著しい場合は、別途止水処理が必要となります。
構造・材料諸元/
製品仕様
工法形式: 目地成型ゴム挿入工法(品質規格Ⅰ型適合)

目地材種類: 〔30mm型〕 CRK-30,〔50mm型〕 CRK-50
材   質: EPDM (エチレンプロピレンゴム)
接 着 剤: サンユレジンA-542 使用量 150 〔250〕 g/m
プライマー: K-500プライマー  使用量  5 〔 10〕 g/m  〔 〕内数値は、CRK-50。
特徴
(メリット)
【長所】
・耐久成型ゴム目地材と高い接着効果のあるエポキシ樹脂材を使用することで長期間にわたり優れた止水性を発揮します。
・漏水防止性に優れているため、目地部からの流出水による根腐れ、土砂流出による背面空洞化対策が可能です。
特徴
(デメリット)
【短所】
・複雑な形状の目地部(湾曲、目違い等)は施工不可能。
採用実績
採用実績合計 177 件 農業農村整備事業 174 件
その他事業 3 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    東北農政局北上土地改良調査管理事務所 2022 年度 宮城県 国営施設応急対策事業 旧迫川地区箟岳幹線用水路(その2)工事
    東北農政局会津南部農業水利事業所 2022 年度 福島県 会津南部農業水利事業 大川幹線用水路(その8)その他工事
    鹿児島件大隅地域振興局 2022 年度 鹿児島県 農業水路等長寿命化・防災減災事業 茶円排水路地区4-1工区
    北海道開発局岩見沢農業事務所 2021 年度 北海道 幌向川二期地区 左岸幹線用水路外一連工事
    関東農政局栃木南部農業水利事業所 2021 年度 栃木県 鬼怒川南部国営施設応急対策事業 右岸幹線水路整備工事
    九州農政局八代平野農業水利事業所 2021 年度 熊本県 八代平野農業水利事業 群築北部幹線水路(1-1工区)
    滋賀県湖北農業農村振興事務所 2020 年度 滋賀県 第1号余呉地区用水路第3工事
    兵庫県西播磨県民局 2019 年度 兵庫県 農水基スト 赤穗3期地区 赤穗用水路補修(その3)工事
    北陸農政局加治川二期農業水利事業所 2018 年度 新潟県 加治川用水農業水利事業 加治川第2頭首工左岸幹線用水路改修(その5)工事
    東海農政局 矢作川総合第二期農地防災事業所 2017 年度 愛知県 矢作川総合第二期農地防災事業 岩倉取水工耐震化対策建設工事
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    中部地方整備局沼津河川国道事務所 2022 年度 静岡県 沼津河川国道管内整備工事
    静岡県島田市 2021 年度 静岡県 道路メンテナンス事業 金谷地区橋梁修繕工
    民間 2017 年度 長野県 発電所放水路及び放水口補修工事
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 田中シビルテック株式会社 E-mail(メイン) n.matsuda@tanaka-ct.co.jp
    所在地 〒 5290425
    滋賀県長浜市木之本町木之本1768
    E-mail(サブ)
    TEL 0749824343
    担当部署 技術開発部 FAX 0749824346
    担当者 松田 展也 URL https://www.tanaka-ct.co.jp/
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
❑ 30mm型 CRK-50 16,200円/m (箱抜き工、目地設置工を含む)
❑ 50mm型 CRK-30 17,500円/m (箱抜き工、目地設置工を含む)

・土地改良工事積算基準(参考歩掛)準拠、令和5年度滋賀県労務単価
・開水路、近接施工、施工規模100m以上の条件
・水替えや湧水処理費用,段差・欠損部の断面修復費用などは含んでおりません。
サポート体制 上記連絡先もしくは各地域の支店・事業所までお問い合わせください。支店・事業所の連絡先は、関連URLを参照下さい。
特許

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画
その他