技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 1339 登録年月 2021/11

開発年 2000年 更新年月 2024/06
技術名称 中性化固化改良工法
登録会社名 株式会社冨士機
開発会社名 株式会社 冨士機
技術の要約 本技術は、泥土(浚渫泥土等)を粒状の中性域を呈する土に改良することにより、泥土を建設資材や植栽用土等へリサイクルを可能にする技術です。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 建設副産物
  3. 建設発生土
  1. サブ分野1
  2. 土木工事(共通)
  3. 地盤改良工
  4. 軟弱地盤処理工
  1. サブ分野2
  2. 土木工事(施設別)
  3. ため池
  1. サブ分野3
  2. 土木工事(施設別)
  3. 海岸・河川、干拓
  4. 浚渫工
技術の概要 泥土(浚渫土・建設汚泥等)を専用の改良機と中性固化材を用いて瞬時に粒状に改質し、再資源化するシステム工法です。改質土は粒状で、土質区分基準の第4種~第2種改良土となり、盛り土、埋め戻し、築堤等の建設資材に再利用できます。また、改良土のpHは中性域を呈するため、アルカリ溶出が無く、植栽用土にも再利用できます。重金属等の有害物質も含んでおりません。
開発の
趣旨・目的
近年、建設工事等における環境意識の高まりや、処分場の受入量が逼迫している中、現場内における産業廃棄物の発生を抑制することを考え、環境に配慮した現場内での改質、再資源化することを目的とし、中性化固化改良工法を開発した。石こう系の中性固化材で改質することで、従来使用されていたセメントや石灰といったアルカリを溶出する材料を使用しない為、生態系破壊や水質汚染等の環境に影響を与えることなくリサイクルすることが可能となる。
適用範囲
(適用条件)
①自然条件:改質は天候に左右されません。
②設置スペース:固化ユニット(専用改良機)の設置スペースが必要です。
標準的な設置スペースは以下の通り。(設置スペースは泥土性状及び付帯設備等により変動します。)
・FBE-100 (150~250㎡)
・FBE-250 (200~300㎡)
・FBE-500 (300~400㎡)
・FBE-1000、1500 (500~1000㎡)
・FBE-3000 (600~1000㎡)
③提供可能地域:全国で可能
構造・材料諸元/
製品仕様
「固化ユニット」(専用改良機)
仕様:強制2軸ミキサー
・中性固化材A材
仕様:石こう系
・中性固化材B材
仕様:高分子系
特徴
(メリット)
「中性固化材について」
・基本的にA材、B材の2種類で構成され、A材は石こう、B材は高分子凝集剤が主成分です。
・六価クロム等の有害物質を含まない安全な材料を使用しています。
・配合により強度(コーン指数)のコントロールが可能です。
「固化ユニットFBEについて」
・泥土、固化材を定量計量するため処理実績が明確です。
・バッチ式で改質する為、計量精度及び混練精度が高く、改質土の品質が安定します。
特徴
(デメリット)
 
採用実績
採用実績合計 101 件 農業農村整備事業 9 件
その他事業 92 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    熊本県葦北振興局 2010 年度 熊本県 水俣地区中山間整備事業
    八幡農林事務所 2010 年度 福岡県 平成22年度ほ場整備(3工区)工事
    福岡農林事務所 2009 年度 福岡県 平成21年度起工第1号県営ため池等整備事業
    福岡市農地整備課 2008 年度 福岡県 西区今津地内城山旧池改良工事
    長門農林事務所 2007 年度 山口県 ため池等整備事業枇杷の木地区平成18年度ため池改修工事2号
    福岡市農地整備課 2007 年度 福岡県 西区大字元岡柚ノ木池改良工事
    福岡県朝倉農林事務所 2004 年度 福岡県 県営水環境整備工事古賀地区公園整備工事
    愛知県西三河農林水産事務所 2004 年度 愛知県 平成16年度緊急海岸整備事業衣崎・碧南地区その1工事
    佐賀県農水局 2003 年度 佐賀県 JR長崎本線下部工クリーク清掃
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    武雄河川事務事務所 2020 年度 佐賀県 令和元年度牛津川河道整備(その2)工事
    環境省 2020 年度 福島県 令和2年度中間貯蔵施設(双葉 2工区)受入分別処理 ・貯蔵工事
    関東地方整備局 2020 年度 東京都 東京国際空港際内トンネル他築造工事
    環境省 2019 年度 福島県 平成29年度中間貯蔵(双葉2工区)土壌貯蔵施設等工事
    横浜市道路局 2018 年度 神奈川県 横浜環状北西線シールドトンネル工事
    阪神高速技術㈱ 2017 年度 大阪府 平林四号池西地区土地区画整理事業(26-土再)
    茨城県土浦土木事務所河川整備課 2013 年度 茨城県 24国補河川総流防 第24-05-367-0-020号土質改良搬出工事(その2)
    茨城県土浦土木事務所河川整備課 2013 年度 茨城県 24国補河川総流防 第24-05-367-0-019号土質改良搬出工事(その1)
    茨城県土浦土木事務所河川整備課 2013 年度 茨城県 24国補河川総流防第24-05-367-0-005号河道掘削(その1)
    阪神高速技術㈱ 2011 年度 大阪府 大和川線シールド発生土再生活用中間処理工事
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 株式会社 冨士機 E-mail(メイン) kawaguti@kk-fujiki.jp
    所在地 〒 8200609
    福岡県嘉穂郡桂川町大字吉隈字石川430-33
    E-mail(サブ)
    TEL 0948654420
    担当部署 環境事業部 FAX 0948654423
    担当者 川口 真司 URL http://www.kk-fujiki.jp/
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
上記の連絡先までご相談ください。
サポート体制 上記の連絡先までご相談ください。
特許

登録有

登録番号 第 4014482 号

登録番号 第 6356933 号

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画
その他