技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 0292 登録年月 2019/04
0292.jpg

0292.jpg

0292_011.jpg

0292_011.jpg

0292_012.jpg

0292_012.jpg

0292_013.jpg

0292_013.jpg

開発年 2005年 更新年月 2019/04
技術名称 ARIS(アリス)ライナー工法
登録会社名 岡三リビック株式会社
開発会社名 岡三リビック株式会社  有限会社横島
技術の要約 老朽化した長距離および急勾配のパイプラインを自在に施工可能とした、耐久性、施工性に優れた管更生工法。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 施設の長寿命化対策 パイプライン更生工法
  3. 反転工法
  4. 反転工法
  1. サブ分野1
  2. 施設の長寿命化対策 パイプライン更生工法
  3. 形成工法
  4. 形成工法
  1. サブ分野2
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. パイプライン
  1. サブ分野3
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. 水路トンネル
技術の概要 ポリエステルフェルトとポリエチレンフィルムを筒状に加工したライナー材に熱硬化性樹脂を含浸し、これを既設管渠内へと水圧及び空気圧による反転、若しくはウインチ等で牽引による引込みで挿入した後、温水または温水シャワーリングにより加熱で硬化させることで、老朽化した既設管渠内部に新しい樹脂パイプ(現場硬化管)を形成する。
継ぎ目のない更生管路の構築によって、強度や機能の回復を図る。
開発の
趣旨・目的
非開削で、農水の外圧、内圧管路(パイプライン)を更生することを目的とし、長距離施工および、急勾配施工を可能にした農業用水路用管更生工法。独自の温水シャワーリング硬化システムを採用し、均一でムラのない硬化が得られる。
適用範囲
(適用条件)
管  径 :Φ100mm~Φ1,800mm
施工延長:1反転当り最大500m(条件による)
管  種 :鋼管・鉄筋コンクリート管・陶管・鋳鉄管・塩化ビニル管・FRPM管
内 水 圧 :1.0MPa(設計内圧)
構造計算:・土地改良事業計画設計基準及び運用・解説 設計「パイプライン」
       ・農業水利施設の補修・補強工事に関するマニュアル(パイプライン編)(案)
構造・材料諸元/
製品仕様
・ポリエステルフェルトまたはグラスファイバー複合樹脂吸収材
・熱硬化性樹脂
・ポリエチレンフィルム
特徴
(メリット)
温水シャワーリングシステムにより
・使用水量は満水硬化工法の50~90%減。大口径管路に適用可能。
・均一な加熱硬化でムラなくCIPP(現場硬化管)を形成。
・高低差や曲りの大きい管路でも施工可能。
引込反転手法により
・材料を二層に分けて施工できるため、ライニング材の運搬車両の縮小、反転効率向上が図れる。
特徴
(デメリット)
 
採用実績
採用実績合計 129 件 農業農村整備事業 129 件
その他事業 0 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    秋田県 山本地域振興局 2021 年度 秋田県 令和3年度浅内南部地区 基幹水利施設ストックマネジメント工事
    大阪府 泉州農と緑の総合事務所 2021 年度 大阪府 大野池改修(3)工事
    滋賀県 湖北農業農村振興事務所 2021 年度 滋賀県 令和3年度第1号 姉川沿岸地区用水路第1工事
    福岡県 朝倉農林事務所 2021 年度 福岡県 令和3年度両筑第4地区起工1号 水路補修工事
    愛知県 西三河農林振興事務所 2021 年度 愛知県 防災ダム事業 柿田池地区その2工事
    北海道 空知総合振興局 2021 年度 北海道 経営体桜川第2地区65工区
    長崎県 長崎振興局 2021 年度 長崎県 一般国道206号道路 災害防除工事(排水工)
    奈良県 北部農林振興事務所 2021 年度 奈良県 高山地区東部幹線水路管更生工事
    静岡県 西部農林事務所 2020 年度 静岡県 かんがい排水(一般)三方原南部幹線 掛上流地区用水路補修1工事
    千葉県 山武農業事務所 2020 年度 千葉県 両総松尾支線 用水路補修工事
    愛媛県 南予地方局 2020 年度 愛媛県 水保関(2) 第1号 サイホン管補修工事
    東北農政局 和賀中央 農業水利事業所 2020 年度 岩手県 和賀中央農業水利事業 猿田支線用水路他(その1)工事
    山梨県 中北農務事務所 2020 年度 山梨県 釜無川右岸地区 2-7-R 管路工事
    東北農政局 南相馬 地域直轄災害復旧事務所 2020 年度 福島県 双葉用水路等災害復旧その他工事
    岐阜県 飛騨農林事務所 2019 年度 岐阜県 県営中山間地域総合整備事業 荘川清見地区 二本木東用水路第4期工事
    九州農政局 北部九州 土地改良調査管理事務所 2019 年度 福岡県 筑後川下流福岡国営施設機能保全事業 幹線水路岩神線(中山工区他)改修工事
    東北農政局 和賀中央 農業水利事業所 2019 年度 岩手県 和賀中央農業水利事業 飯豊送水路(その1)建設工事
    関東農政局 西関東 土地改良調査管理事務所 2019 年度 静岡県 令和元年度釜無川国営施設機能保全事業 畑かん幹線改修その13 工事
    静岡県 西部農林事務所 2019 年度 静岡県 平成31年度かんがい排水(一般) 三方原根洗用水路地区用水路補修1工事
    近畿農政局 大和紀伊平野 農業水利事務所 2017 年度 奈良県 大和平野中和管内 他幹支線水路等整備工事
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 岡三リビック株式会社 E-mail(メイン) info@okasanlivic.co.jp
    所在地 〒 1080075
    東京都港区港南1丁目8番27号 日新ビル日新ビル
    E-mail(サブ)
    TEL 0357829087
    担当部署 リバイブ創新部 施工業務室 FAX 0334505387
    担当者 清水 裕貴 URL https://www.okasanlivic.co.jp/material02/aris_liner.html
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
積算の単価・歩掛については担当までご連絡下さい。
サポート体制 上記又は下記連絡先までご連絡ください。ARISライナー工法技術協会事務局岡三リビック株式会社 リバイブ創新部内TEL:03-5782-8940   FAX:03-3450-5387
特許

申請中

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
NETIS(国土交通省新技術情報提供システム) 登録番号 QS-200055-A
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画

ARISライナー工法PRビデオ.m4v

岡三リビック株式会社

その他