技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 0322 登録年月 2018/03
0322.jpg

0322.jpg

0322_011.jpg

0322_011.jpg

0322_012.jpg

0322_012.jpg

0322_013.jpg

0322_013.jpg

開発年 2009年 更新年月 2023/09
技術名称 Two-Wayライニング工法
登録会社名 株式会社 環境施設
開発会社名 株式会社 環境施設
技術の要約 当技術は、老朽化した管路を補修・補強・更新するための、耐震性・水密性に優れた高内圧対応型の非開削による管渠更生技術である。 
技術分野
  1. メイン分野
  2. 施設の長寿命化対策 パイプライン更生工法
  3. 反転工法
  4. 反転工法
  1. サブ分野1
  2. 施設の長寿命化対策 パイプライン更生工法
  3. 形成工法
  4. 形成工法
  1. サブ分野2
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. パイプライン
  1. サブ分野3
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. 水路トンネル
技術の概要  本技術は、パイプラインを非掘削で更生する技術であり、500m級の長距離のライニングが可能で、内圧に対し高い耐性を有し、分岐部での高い水密性を有する特徴がある。
 ポリエチレンフィルムで外表面を被覆した樹脂含浸チューブを老朽管路内に反転挿入させ、樹脂含浸チューブを空気圧又は水圧で加圧し、老朽管壁に張付けたまま樹脂含浸チューブを加熱又は常温で硬化させ、老朽管内面に水密性の高いプラスチックパイプを形成する。
 two-way樹脂含浸チューブは、ポリエステルファイバーの織布及び不織布にグラスファイバーを複合させることにより内圧に対し高い耐性を有する構造となる。
開発の
趣旨・目的
 農業用水利ストックの増大に伴い、標準的な耐用年数を経過した施設の老朽化が急速に進行している。
 とりわけ、パイプラインの劣化による被害は、漏水・道路陥没等により地域社会に重大な影響をもたらす為、周辺環境と調和した、安全で、経済的な維持管理・補修・更新が急務である。
 これらの社会背景を受け、耐震性・水密性に優れた高内圧対応型の非開削管渠更生技術を開発した。
適用範囲
(適用条件)
管 種   : PC管、RC管、塩ビ管、陶管、鋳鉄管、鋼管、石綿管
管 径   : φ75~φ2600
施工延長  : 500m(施工条件による)
内圧設計圧力: 1.5MPa
外水圧   : 0.1MPa(10m水頭)
構造・材料諸元/
製品仕様
①含浸用基材:ポリエステル不織布またはガラス繊維複合ポリエステル不織布
②硬化性樹脂:不飽和ポリエステル樹脂
③コーティングフィルム:ポリエチレンフィルム
特徴
(メリット)
・高い内水圧、外水圧に対し耐久性を有する。
・非開削による管水路の更新が可能である。
・短期間で長い距離の施工が可能である。
・勾配・曲りの大きい管路も施工可能である。
・長距離施工では大型運搬車両が搬入可能な作業ヤードが必要となる。
特徴
(デメリット)
 
採用実績
採用実績合計 80 件 農業農村整備事業 22 件
その他事業 58 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    福岡県朝倉農林事務所 2022 年度 福岡県 令和4年度起工2号両筑第3地区水路補修工事
    福岡県朝倉農林事務所 2021 年度 福岡県 令和3年度起工7号両筑第3地区水路補修工事
    福岡県朝倉農林事務所 2021 年度 福岡県 令和3年度起工7号両筑第3地区水路補修工事
    福岡県行橋農林事務所 2021 年度 福岡県 令和3年度小川地区管水路改修(1工区)工事
    福岡県朝倉農林事務所 2021 年度 福岡県 令和3年度起工2号両筑第4地区水路補修工事
    福岡県朝倉農林事務所 2020 年度 福岡県 令和2年度起工1号両筑第5地区水路補修工事
    香川県東讃土地改良事務所 2020 年度 香川県 四箇池地区サイホン施設補修その4工事
    福岡県朝倉農林事務所 2020 年度 福岡県 令和2年度起工2号両筑第3地区水路補修工事
    福岡県朝倉農林事務所 2020 年度 福岡県 令和2年度両筑第2地区水路補修工事(2工区)
    福岡県朝倉農林事務所 2020 年度 福岡県 農業水利施設保全対策事業 雷山用水地区管水路工事
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    北九州市上下水道局 下水道部 2022 年度 福岡県 東大谷二丁目地内(その4)管渠更生工事
    熱海市役所下水道課 2022 年度 静岡県 桃山幹線⑧公共下水道管渠改築工事 その2
    北九州市上下水道局 下水道部 2022 年度 福岡県 西天神町地内管渠更生工事
    福岡市道路下水道局建設部 2022 年度 福岡県 西新(昭代一丁目)地区下水道築造工事
    福岡市道路下水道局建設部 2022 年度 福岡県 比恵(博多駅南一丁目外)地区下水道築造工事
    富士宮市役所下水道課 2022 年度 静岡県 富士宮市岳南1号排水路管渠更生工事(田中町第6工区)
    北九州市上下水道局 下水道部 2021 年度 福岡県 西丸山町地内他管渠更生工事
    福岡市道路下水道局建設部 2021 年度 福岡県 福岡(天神四丁目5外)地区下水道築造工事
    富士市役所上下水道部 2021 年度 静岡県 東部処理区566号線ほか管更生工事
    国立高等専門学校機構 久留米高専 2021 年度 福岡県 久留米高専ライフライン再生(排水設備)工事
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 株式会社 環境施設 E-mail(メイン) iwakiri@k-shisetsu.co.jp
    所在地 〒 8190001
    福岡県福岡市西区小戸3丁目50番20号
    E-mail(サブ)
    TEL 0928946168
    担当部署 コンサルタント事業部 FAX 0928946172
    担当者 岩切 英人 URL http://two-waylining.com/
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
単価・歩掛等は上記連絡先までお問合せください。
サポート体制 Two-Wayライニング工法協会福岡市博多区博多駅東1-3-21TEL.092-473-6169MAIL. tw-l@two-waylining.com
特許

申請中

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
建設技術審査証明(下水道技術) 登録番号 第1144号
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画

Two-WayライニングPV_long.mp4

Two-Wayライニング工法協会

その他