技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 0382 登録年月 2021/12
0382.jpg

0382.jpg

0382_011.jpg

0382_011.jpg

0382_012.jpg

0382_012.jpg

0382_013.jpg

0382_013.jpg

開発年 2008年 更新年月 2021/12
技術名称 セルフシーリング工法
登録会社名 ベルテクス株式会社
開発会社名 ベルテクス株式会社、西武ポリマ化成株式会社
技術の要約 コンクリート水路の経年劣化した目地に箱抜きを設け、成形ゴムを変形・圧縮状態で挿入する目地補修工法。成形ゴムの復元反発力で止水性に優れ、目地の挙動に追従する。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 施設の長寿命化対策 コンクリート補修工法
  3. 目地補修工法
  4. 目地成型ゴム挿入工法
  1. サブ分野1
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. 用水路(開水路)
  1. サブ分野2
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. 水路トンネル
  1. サブ分野3
  2. 土木工事(施設別)
  3. 海岸・河川、干拓
  4. その他
技術の概要  特殊形状の中空型シール材を用いた伸縮目地補修工法です。ほぼ台形状のシール材を矩形状に変形させて躯体に設けた箱抜きに取り付けるので、シール材は自らの反発力で溝の壁に押し付けられ、高い接着力を発揮します。外水圧を受けるとシール材の側面が溝を押す力が増し、自ら止水性(躯体との接着性)を高めます。
 変形代を内蔵しているので、気温変動による目地の伸縮挙動に加えて躯体のズレや段差に追従します。
開発の
趣旨・目的
 長年供用された農業用コンクリート水路の、伸縮目地材の劣化や欠損による漏水補修方法として、特殊形状の成型ゴムを強制的に変形して目地溝に装填することにより生じる復元性とゴム自体の弾性により、目地部の温度変化等による伸縮のみならず、外力等によるズレや段差変位への追従性を発揮する、高止水性、高耐久性のコンクリート水路の目地補修工法を開発しました。
 なお本工法は、神戸大学大学院農学研究科の技術指導を受けて開発しました。
適用範囲
(適用条件)
コンクリート製開水路、ボックスカルバート。
躯体の目地部に箱抜きが設けられないほどの断面欠損がある場合は、断面修復が別途必要となる。
施工時に躯体の目地部から漏水がある場合は、止水工が別途必要となる。
構造・材料諸元/
製品仕様
成形ゴム(セルフシール50型)
 クロロプレゴム製中空型ゴムシール
接着剤
 湿潤面用エポキシ樹脂接着剤
特徴
(メリット)
① シール材の反発力で、シール材と躯体の接着力が高まり止水性が向上します。
② 水路の背面側から水圧を受けると、シール材が目地溝との接着面を押す力が増し、
   シール材自らが止水性を高めます。
③ 特殊な形状に形成されたシール材は、変形追従性に優れ、躯体が動いてもシール材が
   剥がれることがありません。
④ 側壁と底版の接続部において、シール材を切断したり切り目を入れたりすることなく
   装填でき、一体ものの目地補修が可能です。
⑤ クロロピレンゴムは耐候性・耐熱老化・耐油・耐薬品性に優れています。
特徴
(デメリット)
 
採用実績
採用実績合計 168 件 農業農村整備事業 149 件
その他事業 19 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    九州農政局八代平野農業水利事業所 2020 年度 熊本県 令和元年度八代平野農業水利事業植柳幹線水路(3-1工区)改修工事
    北陸農政局加治川二期農業水利事業所 2020 年度 富山県 令和2年度加治川用水農業水利事業乙見江支線用水路落差工他改修工事
    東北農政局旭川農業水利事業所 2020 年度 秋田県 旭川農業水利事業旭川左岸幹線用水路(その9)工事
    中国四国農政局那賀川農地防災事業所 2020 年度 徳島県 那賀川(二期)農地防災事業坂野幹線水路補修(その6)工事
    東北農政局会津南部農業水利事業所 2020 年度 福島県 会津南部富川幹線用水路その4工事
    近畿農政局東播用水2期農業水利事業所 2020 年度 兵庫県 平成30年度東播用水二期農業水利事業合流幹線水路(4工区他)改修その2工事
    中国四国農政局 香川用水二期農業水利事業所 2020 年度 香川県 東部幹線用水路第11.12工区2号暗渠他改修工事
    中国四国農政局四国東部農地防災事務所 2019 年度 徳島県 吉野川下流域農地防災事業第十幹線水路管理用マンホール建設工事
    関東農政局 利根川水系土地改良調査管理事務所 2017 年度 千葉県 H29大利根用水国営施設機能保全事業西幹線用水路改修工事
    近畿農政局 大和紀伊平野農業水利事業所 2016 年度 和歌山県 平成28年度大和紀伊平野農業水利事業(二期)紀伊平野藤崎井水路和歌山工区その9他改修工事
    北陸農政局加治川二期農業水利事業所 2015 年度 富山県 加治川第2頭首工左岸幹線用水路改修(その3)工事
    近畿農政局湖東平野農業水利事務所 2015 年度 滋賀県 平成27年度湖東平野農業水利事業神崎幹線水路改修その1工事
    関東農政局 西関東土地改良調査管理事務所 2015 年度 静岡県 平成27年度ストックマネジメント技術高度化事業補修工法試験施工工事
    北陸農政局 信濃川水系土地改良調査事務所 2011 年度 新潟県 水路トンネル劣化対策工法現地実証試験工事
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    東京都建設局第六建設事務所 2020 年度 東京都 神田川江戸川橋分水路補修工事
    西牟婁振興局 2020 年度 和歌山県 田辺漁港海岸整備(漁港)工事
    西日本高速道路株式会社 2019 年度 徳島県 高松自動車道鳴門舗装工事
    愛媛県中予地方局 2017 年度 愛媛県 防交橋第69号の1他(主)松山港内宮線他橋りょう補修工事(防災安全)
    東京都建設局第六建設事務所 2016 年度 東京都 神田川お茶の水分水路補修工事(その1)
    宮城県仙台塩釜港湾事務所 2015 年度 宮城県 仙台港区湊浜地区防波堤胸壁目地部補修工事
    掛川市役所 2015 年度 静岡県 小笠郡大東町調整池目地補修工事
    国交省中国地方整備局松江国道事務所 2011 年度 島根県 仁摩温泉津道路湯里IC改良第2工事
    泉佐野市役所 2011 年度 大阪府 円田川改修工事 目地補修工事
    (独)日本万国博覧会記念機構 2010 年度 大阪府 夢の池防水層改修工事
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 ベルテクス株式会社 E-mail(メイン) to-ito@vertex-gro.co.jp
    所在地 〒 1020083
    東京都千代田区麹町5-7-2
    E-mail(サブ)
    TEL 0335560472
    担当部署 営業渉外部 FAX 0335562721
    担当者 伊藤 敏男 URL https://vertexgrp.jp/  http://www.infra-mainte.jp/
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
上記の連絡先まで相談ください。
サポート体制 自社施工普及団体:インフラ保全技術協会(http://www.infra-mainte.jp/)詳細は上記の連絡先までご相談ください。
特許

登録有

登録番号 第 4829987 号

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画
その他