技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 1002 登録年月 2018/04
1002.jpg

1002.jpg

1002_011.jpg

1002_011.jpg

1002_012.jpg

1002_012.jpg

1002_013.jpg

1002_013.jpg

開発年 1985年 更新年月 2023/09
技術名称 コンクリート/土壌(C/S)系マクロセル腐食防止対策
登録会社名 日本防蝕工業株式会社
開発会社名 日本防蝕工業株式会社
技術の要約 制水弁・分水工等コンクリート構造物の貫通部における鋼管のマクロセル腐食に対して、電気防食方式による腐食防止対策を確立した。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 施設の長寿命化対策 パイプライン更生工法
  3. その他パイプライン更生工法
  4. 電気防食
  1. サブ分野1
  2. 施設の長寿命化対策 コンクリート補修工法
  3. 電気化学的工法
  4. 電気防食工法
  1. サブ分野2
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. パイプライン
  1. サブ分野3
  2. 施設の機能診断
  3. パイプライン機能診断
技術の概要  土中に埋設されている鋼管は、塗覆装の劣化・欠陥部で生じる腐食電池作用により腐食が進行する。特にコンクリート構造物の貫通部では、コンクリート中の鉄筋と鋼管が接触していると、コンクリート中の鉄の電位と土中の鉄の電位に大きな電位差が生じ、土中の鋼管で腐食が発生する(C/Sマクロセル腐食)。
 本技術は、配管近傍に埋設した陽極より微弱な電流を鋼管に流すことで、この腐食を抑制或いは停止させる技術として電気防食方式が開発された。
 電気防食方式は、昭和40年代より鋼材の腐食防止対策として普及し、特にコンクリート構造物貫通部における腐食が問題視され始めた昭和60年代からはC/Sマクロセル腐食防止として電気防食が適用されるようになった。電気防食には電源を必要としない流電陽極方式と、電源が必要となるが広範囲に防食効果を調整できる外部電源方式の二通りがある。
開発の
趣旨・目的
 農業用水の埋設鋼管における腐食防止対策として電気防食方式による対策を提案する。
 特に既設配管では、補修のために配管まで掘削する土木工事が必要となるが、電気防食による腐食防止の場合、陽極設置個所を地表から穿孔(φ250㎜×2,500㎜L程度)し施工できるので、最小限の土木工事で対応でき、工事費削減・工期短縮が可能となる。
適用範囲
(適用条件)
土中埋設・水中等、電解質と接している鋼管を対象とする。
構造・材料諸元/
製品仕様
(1) 流電陽極方式:マグネシウム合金陽極(φ200×1,000㎜・バックフィル充填型)を配管近傍に設置し、配管に防食電流を供給することで腐食を防止する。耐用年数は指定年数に合わせて設計できる。(例:耐用年数10年・30年・50年等)                                    (2) 外部電源方式:配管近傍に耐久性電極を設置し、交流電源(AC100Vまたは200V)を直流電源装置により直流電流に変換し配管の腐食を防止する。
特徴
(メリット)
1 マクロセル腐食が懸念される配管の腐食を抑制することができる。
2 構造物の耐用年数に合わせた設計・施工が容易にできる。
3 施工方法は、陽極設置位置を地表からφ250㎜程度で穿孔する方法で施工するので、配管周囲まで掘削する施工費が不要となり、経済的である。
4 電気的に導通のない鋼管どうしを防食する場合(配管の間に可とう管がある場合等)はボンドが必要となる。
5 外部電源装置の場合、交流電源が必要となる。
特徴
(デメリット)
 
採用実績
採用実績合計 480 件 農業農村整備事業 22 件
その他事業 458 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    滋賀県 南部農業農村振興事務所 2016 年度 滋賀県 野州川下流2期地区第3分水工整備工事
    新潟県 佐渡地域振興局 2016 年度 新潟県 赤泊幹線用水路第3次工事
    関東農政局  西関東土地改良調査管理事務所 2014 年度 山梨県 平成25年度 笛吹川沿岸国営施設機能保全事業 管水路マクロセル腐食対策その5工事
    関東農政局  西関東土地改良調査管理事務所 2014 年度 山梨県 平成25年度 笛吹川沿岸国営施設機能保全事業 管水路マクロセル腐食対策その4工事
    関東農政局 西関東土地改良調査管理事務所 2013 年度 山梨県 平成25年度 笛吹川沿岸国営施設機能保全事業管水路マクロセル腐食対策その3工事
    北海道開発局 2013 年度 北海道 平成25年度 農業基盤整備促進事業てしおがわ剣淵地区 1工区
    上川総合振興局 2012 年度 北海道 電気防食装置設置工事
    関東農政局神流川沿岸農業水利事業所 2011 年度 埼玉県 神流川沿岸農業水利事業上里幹線鋼管腐食調査業務
    関東農政局 利根川水系土地改良調査管理事務所 2011 年度 茨城県 平成23年度塗覆装欠陥部調査に伴う流電陽極補修工事
    大津・南部農業農村振興事務所 2011 年度 滋賀県 野洲川揚水機場地区電気設備更新(その2)工事
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    豊橋市上下水道局 2022 年度 愛知県 多米送水管電食防止設備改良工事
    兵庫県企業庁 2021 年度 兵庫県 山電踏切電食防止装置設置工事(その2)
    静岡県企業局 2020 年度 静岡県 興津川水管橋電食防止設備改築工事
    静岡県企業局 2019 年度 静岡県 厚原浄水場配水池電食防止対策工事
    兵庫県企業庁 2019 年度 兵庫県 香寺幹線両万橋水管橋電食防止装置設置工事
    石川県企業局 2019 年度 石川県 送水管路電気防食設備設置工事(その2)
    静岡県企業局 2018 年度 静岡県 小潤井川水管橋防食工事
    多賀城市 上水道部 2018 年度 宮城県 大代橋添架配水管電気防食装置設置工事
    千葉県企業局 2016 年度 千葉県 袖ケ浦浄水場配水管路電気防食設置工事
    岐阜県 東部広域水道事務所 2016 年度 岐阜県 桜堂電食防止設備設置工事
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 日本防蝕工業株式会社 E-mail(メイン) kouiki@nitibo.co.jp
    所在地 〒 1448555
    東京都大田区南蒲田1-21-12
    E-mail(サブ)
    TEL 0337378441
    担当部署 広域営業部 FAX 0337378459
    担当者 仲岡 宏樹 URL http://www.nitibo.co.jp
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
積算の単価・歩掛についての問い合わせは担当までご連絡下さい

  日本防蝕工業㈱  広域営業部
   担当:仲岡 宏樹   Email: kouiki@nitibo.co.jp
   電話:03-3737-8441  FAX:03-3737-8459
サポート体制 営業・技術対応は上記担当まで連絡を頂ければ、弊社支店にて対応します。支店所在地並びに担当エリア  北海道地区:北海道支店(札幌市)   東北地区:東北支店(仙台市)  関東・甲信地区:東京支店(東京都)  東海地区:名古屋支店(名古屋市)  関西・北陸・四国地区:大阪支店(大阪市)  中国地区:中国支店(広島市)  九州・沖縄地区:九州支店(福岡市)  その他営業所:千葉・新潟・四日市・神戸・徳山・福山・岡山・沖縄
特許

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画

コンクリート・マクロセル腐食防止対策.mp4

日本防蝕工業株式会社

その他