技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 1100 登録年月 2017/07
1100.jpg

1100.jpg

1100_011.jpg

1100_011.jpg

1100_012.jpg

1100_012.jpg

1100_013.jpg

1100_013.jpg

1100_014.jpg

1100_014.jpg

構造・材料諸元/製品仕様.jpg

構造・材料諸元/製品仕様.jpg

開発年 2007年 更新年月 2017/07
技術名称 フォルカストランドシート工法
登録会社名 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社
開発会社名 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社
技術の要約 特殊加工を施した連続繊維シートによるコンクリート構造物の補修・補強工法。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 施設の長寿命化対策 コンクリート補強工法
  3. 接着工法
  4. 連続繊維シート接着工法
  1. サブ分野1
  2. 土木工事(施設別)
  3. 農道(道路)
  4. 橋梁
  1. サブ分野2
  2. 土木工事(施設別)
  3. 農道(道路)
  4. 道路トンネル
  1. サブ分野3
  2. 施設の長寿命化対策 コンクリート補修工法
  3. その他コンクリート補修工法
  4. その他
技術の概要  フォルカストランドシート工法は、予め工場にて炭素繊維などの連続繊維を束ねて熱硬化型の樹脂を含浸硬化させた棒状のCFRPストランドを横糸で連結して”すだれ状”に加工した「ストランドシート」を現場にて常温硬化型のエポキシ樹脂等を用いて対象構造物の表面に貼り付けるだけで補修や補強ができる施工性に優れた工法である。
開発の
趣旨・目的
 一般的な炭素繊維シート接着工法では、現場にてプライマーや不陸修正および樹脂含浸・脱法作業が必要であり、施工性に問題があった。
 そこで、予め工場にて樹脂を含浸、硬化させたCFRPストランドを用いることや、プライマーと不陸修正材を兼用した専用接着剤を用いることで、現場での作業効率を大幅に向上させて短工期で低コストとなる新工法を開発した。
適用範囲
(適用条件)
【適用条件】
・気温が5℃以上で施工すること。
・雨天や結露の恐れがある場合には施工しないこと。
・"重機がいらずすべて手作業で行えるため、人力作業が可能なスペースがあればどこでも施工可能。
・技術提供地域については、制限なし。
【適用範囲】
・コンクリート構造物全般の補修・補強。なお、床版補強の場合には、損傷段階基準(建設省土木研究所共同研究報告第235号)において損傷が比較的軽度のⅠ~Ⅳに適用可能。
・損傷段階基準がⅤやⅥなどの損傷が激しすぎる場合には、適用できない。
構造・材料諸元/
製品仕様
【 工法概要 】
図表・写真の「構造・材料諸元/製品仕様」を参照してください。
特徴
(メリット)
【メリット】
1. 軽量で薄いため、死荷重増加や建築限界に影響しない。
2. 重機械が不要で軽量な材料を手作業のみで施工できるため、現場や施工条件の制約を受けにくい。
3. 鋼材は錆びるが、炭素繊維やエポキシ樹脂などの錆びない素材で構成されているため、耐蝕性に優れるとともに塩害対策にも有効。
4. RCに準拠した構造補強計算が可能であり、設計が容易。
特徴
(デメリット)
【デメリット】
1. 5℃未満の低温状態での施工ができない。
2. Rが小さいコーナー部などには適用できない。
採用実績
採用実績合計 820 件 農業農村整備事業 14 件
その他事業 806 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    愛知県 新城設楽農林水産事務所 2020 年度 愛知県 奥三河2期地区 1-2工区3号橋梁上部工事
    九州農政局 西諸農業水利事業所 2018 年度 宮崎県 大平支線水路大平川水管橋製作架設工事
    静岡県 志太榛原農林事務所 2018 年度 静岡県 基幹水利施設ストックマネジメント事業(対策)
    三重県 松阪農林事務所 2018 年度 三重県 立梅地区基幹農業水利水利施設ストマネ事業水路橋補修工事
    広島県東部農林水産事務所 尾道農林事業所 2018 年度 広島県 高根大橋
    水資源機構 豊川用水総合事業部 2018 年度 愛知県 豊川用水二期大野導水併設水路工事
    中国四国農政局 岡山南土地改良建設事務所 2016 年度 岡山県 小阪部ダム工事用道路整備工事(太池橋)
    中国四国農政局 岡山南土地改良建設事務所 2015 年度 岡山県 小阪部川施設機能保全事業
    農村工学研究所 農村工学研究領域 2015 年度 茨城県 導水路T試験用
    東海農政局 木曽川水系土地改良調査管理事務所 2013 年度 岐阜県 付知川地区右岸幹線水路
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    石川県 津幡土木事務所 2020 年度 石川県 津幡跨線橋補修工事
    山口県 防府市 土木都市建設部 道路課 2020 年度 山口県 中塚橋外橋梁修繕工事
    神奈川県 厚木市 2020 年度 神奈川県 上古沢2号橋修繕
    山口県 柳井土木建築事務所 2020 年度 山口県 上関大橋補強工事
    民間 2020 年度 熊本県 内谷第一第二発電所
    西日本高速道路㈱ 2020 年度 鹿児島県 九州自動車道(特定更新等)天降川橋床版取替工事
    さいたま市 2020 年度 埼玉県 一般国道463号越谷浦和バイパスIランプ橋上部工工事
    広島市 安芸区役所 2020 年度 広島県 安芸1区143号線(寺橋)橋りょう拡幅その他工事(31-1)
    京都府 丹後土木事務所 2020 年度 京都府 管内一円(浜詰橋他)防災・安全交付金(橋修)(補正)工事
    新潟県 阿賀野市 2020 年度 新潟県 飯山中ノ通線かだん橋修繕工事
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 E-mail(メイン) iizuka.da.rf9@nscm.nipponsteel.com
    所在地 〒 1030027
    東京都中央区日本橋一丁目13番1号(日鐵木挽ビル5F)
    E-mail(サブ)
    TEL 0335100341
    担当部署 コンポジット事業部 社会資本材料部 FAX 0335101196
    担当者 飯塚 大希 URL https://www.nscm.nipponsteel.com/carbon/
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
現場条件に応じて積算いたします。
(ご依頼の際は、上記連絡先までお問い合わせください。)
サポート体制 状況に応じて、材料支給や施工指導を行います。(ご依頼の際は、上記連絡先までお問い合わせください。)
特許

登録有

登録番号 第 5214864 号

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画
その他