技術情報詳細
掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 | 1189 | 登録年月 | 2019/09 |
|
||
開発年 | 1998年 | 更新年月 | 2019/09 | |||
技術名称 | MAX推進管 | |||||
登録会社名 | 株式会社クリコン | |||||
開発会社名 | 株式会社クリコン | |||||
技術の要約 | 鋼製の外殻とケミカルプレストレスされた鉄筋コンクリートが一体になった合成構造の推進管です。急曲線・大深度・内圧管路など、あらゆる条件において優れた適応能力を有しています。 | |||||
技術分野 | ||||||
技術の概要 | ◆最高(MAX)の外圧強度 JSWAS A-2規格の推進管に比べ最大5倍までの外圧強度を有しております。 ◆最高(MAX)の管軸せん断強度 超急曲線施工に使用する短尺管(L=800mm以下)には、曲線部において管軸方向に曲げ・せん断応力が発生しますが、MAX推進管は、それに耐える高い管軸方向せん断強度を有しております。 ◆最高(MAX)の継手性能 抜け出し長の大きな継手部は鋼製で、特にスピゴット部は鋼板をロ-ル加工で一体成形しているので、高精度であり、高水圧にも優れた水密性能を発揮します。また、超急曲線部内での止水性を保持するために目地開きストッパ-を装備した開口抑制機能付きMAX推進管もラインナップしています。 |
|||||
開発の 趣旨・目的 |
近年、推進工法は施工技術の急速な進歩・発展に伴い、従来のシ-ルド工法の領域である長距離・急曲線および多曲線推進から大深度推進に至るまで施工可能となり、その実績も多く有しております。一方、浸水対策事業を始めとする内圧管路築造では大きな外圧強さと高い水密性能が必要とされるケ-スも増えてきました。 弊社では、このような社会的要望に応えるためMAX推進管を開発致しました。 | |||||
適用範囲 (適用条件) |
適用条件 ・超急曲線推進 ・多曲線推進 ・大深度推進 ・高水圧・長距離推進 ・内圧管路 ・雨水貯留管 ・サイホン ・農業用パイプライン ・削孔用補強管 ・電力用推進管など |
|||||
構造・材料諸元/ 製品仕様 |
MAX推進管(鋼・コンクリ-ト合成管) 呼び径:φ800mm~φ3000mm 圧縮強度:50N、70N、90N 外圧強度: 1種、2種、3種、4種、5種 内圧性能: 0.6Mpa、1.0Mpa 許容抜出長: 60mm(JD継ぎ手と同等) 有効長: 400mm、600mm、800mm、1200mm、2430mm(その他のサイズも製作可能) | |||||
特徴 (メリット) |
【メリット】 •急曲線推進に対応するため、管長L=400mmまでの製造が可能です。 •外圧強度が1種管の最大5倍の強度に対応した高強度管材です。大深度や軟弱地盤などの埋設条件に対応可能です。 •内圧性能を有しているので、近年の雨水対策事業や農業用水のパイプラインにも対応しています。 •開口部の補強や加工に適しています。 |
|||||
特徴 (デメリット) |
【デメリット】 •剛性が高いため、管の重量が大きい。 |
採用実績
採用実績合計 | 565 件 | 農業農村整備事業 | 21 件 |
その他事業 | 544 件 |
-
農業農村整備事業 参考実績
年度の新しいものから順に表示(最大20件)
発注者 施工年度 施工場所
(都道府県名)件名 報文の有無 農林水産省 中国四国農政局 2018 年度 徳島県 那珂川(二期)農地防災事業 南岸支線水路(その5)工事 無 農林水産省 近畿農政局 2018 年度 和歌山県 和歌山平野農地防災事業 六箇井水路(七瀬排水路)第1工区建設工事 無 農林水産省 中国四国農政局 2014 年度 徳島県 吉野川下流域農地防災事業北部幹線水路(牛屋島工区)第二大谷川サイホン他工事 無 愛知県海部農林事務所 2014 年度 愛知県 地盤沈下対策事業木曽川用水地区光西支線その30工事 無 静岡県東部農林事務所 2014 年度 静岡県 平成25年度経営体育成基盤整備中郷地区用水路5工事 無 愛知県尾張農林水産事務所 2012 年度 愛知県 平成24年度地盤沈下対策事業小池用水地区その43工事 無 愛知県西三河農林水産事務所 2012 年度 愛知県 かんがい排水事業村高地区その23工事 無 農林水産省 中国四国農政局 2012 年度 徳島県 吉野川下流域農地防災事業北部幹線水路(大寺地区その8)工事 無 農林水産省 東海農政局 2009 年度 三重県 明野支線水路その3工事 無 農林水産省 九州農政局 2008 年度 熊本県 平成20年度筑後川下流農業水利事業佐賀西部導水路(川上工区)工事 無
-
その他事業 参考実績
年度の新しいものから順に表示(最大20件)
発注者 施工年度 施工場所
(都道府県名)件名 報文の有無 横浜市環境創造局 2018 年度 神奈川県 北部処理区江ヶ崎地区下水道整備工事(その6) 無 東京都下水道局第一基幹施設再構築事務所 2018 年度 東京都 北区十条台二丁目、十条仲原二丁目付近再構築その2工事 無 京都市上下水道局 2018 年度 京都府 道阿弥幹線公共下水道工事 無 名古屋市 2018 年度 愛知県 油屋幹線下水道築造工事 無 大阪市 2018 年度 大阪府 本町幹線下水道管渠築造工事 無 東京都下水道局中部下水道事務所 2017 年度 東京都 渋谷駅西口地下歩道整備工事に伴う渋谷区桜丘町、道玄坂一丁目付近管渠改良工事 無 広島市 2017 年度 広島県 尾長地区下水道築造28-2号工事 無 北九州市 2017 年度 福岡県 牧山川雨水幹線(その5)管渠築造工事 無 関西電力㈱ 2017 年度 兵庫県 徳井地区付近管路新設工事 無 ミャンマ-連邦共和国 2017 年度 - Greater Yangon Water Supply Improvement Project Contract ICB-03:Bago River Pipeline Crossing 無
連絡先情報
-
連絡先を確認
会社名 株式会社クリコン E-mail(メイン) nura@kuricon.soc.co.jp 所在地 〒 5300004
大阪府北区堂島浜1丁目4番4号アクア堂島東館15階E-mail(サブ) TEL 0647967796 担当部署 営業部 FAX 0647967797 担当者 浦 尚樹 URL http://kuricon-soc.co.jp/
その他の情報
積算の参考情報 (単価・歩掛等) |
※上記、連絡先へお問い合わせください。 | |||||
サポート体制 | ※上記、連絡先へお問い合わせください。 | |||||
特許 |
登録有 |
|||||
有 |
登録番号 第 3423967 号 登録番号 第 2965960 号 |
|||||
実用新案 | 無 | |||||
他機関の認証制度への登録 (最大3件) |
日本下水道協会 Ⅱ類認定適用資器材 | 登録番号 V02501 | ||||
添付資料
発表文献 |
|
実績報文 | |
カタログ・ パンフレット |
|
単価・歩掛等 | |
動画 | |
その他 |
|