技術情報詳細
掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 | 0259 | 登録年月 | 2006/10 |
|
||
開発年 | 1998年 | 更新年月 | 2025/01 | |||
技術名称 | デンカスプリード及びデンカスプリードエース工法 | |||||
登録会社名 | デンカ株式会社 | |||||
開発会社名 | デンカ株式会社 | |||||
技術の要約 | ポリマーセメント系吹付施工用断面修復材 | |||||
技術分野 |
|
|||||
技術の概要 | ・「デンカスプリード」は、セメント、砂、補強繊維、混和材料等を配合したプレミックスモルタルとSBR系の混和用ポリマーで構成された湿式吹付け用ポリマーセメントモルタルで、「デンカスプリードエース」は、ポりアクル酸(PAT)系粉末ポリマーを既調合した一材化プレミックスモルタルです。 ・大断面、小断面を問わずコンクリートの断面修復材として、ポリマーセメントモルタルの耐久性に、湿式吹付け工法による高い密実性と厚吹付け性およびポンプ圧送性を併せることで、 高効率で良好な施工性と高い信頼性を実現するとともに、防錆剤を混入・併用することにより、防錆モルタルとしての施工も可能です。 |
|||||
開発の 趣旨・目的 |
「デンカスプリート」及び「デンカスプリードエース」は塩害、凍害、中性化等によって劣化したコンクリート構造物の断面修復を行うために開発した湿式吹付け用ポリマーセメントモルタルである。 開発目標を以下に示す。 ・「経済性の向上」、「施工精度の向上」、「耐久性の向上」、「品質の向上」 ・「耐久性、一体性に優れた補修モルタルをより効率よく施工する」 |
|||||
適用範囲 (適用条件) |
塩害・凍害・中性化等によって劣化したコンクリート構造物の断面修復 ・橋梁構造物(RC床板および桁等)の補修 ・農業用、発電所水路補修 ・トンネル断面補修 ・その他土木、建築構造物の補修 |
|||||
構造・材料諸元/ 製品仕様 |
構造:単層型無機系表面被覆 材料:1材型ポリマーセメントモルタル(プレミックス型) デンカスプリードエース |
|||||
特徴 (メリット) |
①硬化体の高い密実性と特殊配合により低収縮性を実現 ②密実性に優れ、高い付着強度が得られる。 ③湿式吹付け工法により、低粉塵・低リバウンドである ④ポンプ圧送性に優れる ⑤一回あたりの吹付け厚みが大きくとれる ⑥防錆剤混入・併用により、防錆モルタルとして施工可能 |
|||||
特徴 (デメリット) |
採用実績
採用実績合計 | 102 件 | 農業農村整備事業 | 2 件 |
その他事業 | 100 件 |
-
農業農村整備事業 参考実績
年度の新しいものから順に表示(最大20件)
発注者 施工年度 施工場所
(都道府県名)件名 報文の有無 東海農政局矢作川総合第二期農地防災事業所 2017 年度 愛知県 矢作川総合第二期農地防災事業 岩倉取水工耐震化対策建設工事 無 東北農政局田沢二期農業水利事業所 2015 年度 秋田県 田沢二期農業水利事業第二田沢幹線用水路(その27)工事 無
-
その他事業 参考実績
年度の新しいものから順に表示(最大20件)
発注者 施工年度 施工場所
(都道府県名)件名 報文の有無 静岡県島田土木事務所 2020 年度 静岡県 島田金谷線県道橋梁耐震対策 無 埼玉県北本県土整備事務所 2020 年度 埼玉県 糠田橋耐震補強工事 無 埼玉県さいたま県土整備事務所 2018 年度 埼玉県 橋りょう修繕工事(川口陸橋耐震補強工その2) 無 埼玉県熊谷県土整備事務所 2017 年度 埼玉県 橋りょう修繕工事(砂田橋耐震補強)311 無 静岡県沼津土木事務所 2016 年度 静岡県 平成28年度(一)駿河小山停車場線 防災・安全交付金(県道橋梁耐震対策)工事(富士見橋) 無 秋田県北秋田地域振興局 2012 年度 秋田県 平成23年立花地区農業河川工作物応急対策事業 立花頭首工補修工事 無 名古屋市港土木事務所 2012 年度 愛知県 潮見橋補修工事 無 国土交通省仙台河川国道事務所 2010 年度 宮城県 仙台西地区橋梁補強工事 無 横浜市水道局 2009 年度 神奈川県 青山沈殿地改修工事 無 宮城県気仙沼土木事務所 2006 年度 宮城県 港川防潮水門耐震補強工事 無
連絡先情報
-
連絡先を確認
会社名 デンカ株式会社 E-mail(メイン) chihiro-hattori@denka.co.jp 所在地 〒 1038338
東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号日本橋三井タワーE-mail(サブ) TEL 0352905356 担当部署 特殊混和材部 FAX 0352905085 担当者 服部 知尋 URL https://www.denka.co.jp/
その他の情報
積算の参考情報 (単価・歩掛等) |
1m2当り概算単価(昼間、吹付施工、下地処理、不陸修正は除く) 被覆厚 t= 5mm 7,200円/m2 t=10mm 14,400円/m2 詳細は上記連絡先までお問い合わせ下さい。 |
|||||
サポート体制 | 上記連絡先もしくは各地域の支店・事業所までお問い合わせください。 支店・事業所の連絡先は、関連URLを参照下さい。 | |||||
特許 |
無 |
|||||
無 |
||||||
実用新案 | 無 | |||||
他機関の認証制度への登録 (最大3件) |
||||||
添付資料
発表文献 | |
実績報文 | |
カタログ・ パンフレット |
|
単価・歩掛等 |
|
動画 | |
その他 |