技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 0305 登録年月 2018/05
0305.jpg

0305.jpg

0305_011.jpg

0305_011.jpg

0305_012.jpg

0305_012.jpg

開発年 2004年 更新年月 2018/05
技術名称 フリクションカッター
登録会社名 株式会社 ゴウダ
開発会社名 株式会社 日本触媒
技術の要約 仮設鋼材の引抜き撤去およびケーソンの沈設時における周辺地盤の変状を抑制する摩擦低減材。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 土木工事(仮設)
  3. 仮設土留
  1. サブ分野1
  2. 土木工事(共通)
  3. 基礎工
  4. 杭基礎
  1. サブ分野2
  2. 土木工事(共通)
  3. 基礎工
  4. ケーソン基礎
  1. サブ分野3
  2. 土木工事(施設別)
  3. 水路工
  4. 箱形水路
技術の概要  水を吸収してゲル化する化学処理材(塗料)の潤滑効果を利用し、埋設体(杭体や函体、仮設土留めH形鋼・鋼矢板・PC杭材、ケーソンなど)の周面と接触する地盤との摩擦力および付着力を低下させる。
 また、コンクリートやセメントソイル系の硬化に伴う仮埋設鋼材(親杭や鋼矢板)との固着を防ぎ、工事終了後の引き抜き撤去をも可能とする。
 ①地盤沈下による近接地盤の変状を防ぐ鋼矢板遮断壁への利用。 ②仮設土留め鋼材撤去による接近地盤や構築物(函体など)の変状防止用途。 ③土留め鋼矢板を躯体型枠として直接利用し躯体構築後に引き抜き撤去する用途。 ④ケーソン等の函体埋設物の沈下や推進の促進用途など、利用分野は多岐に渡る。
 コストや工期の短縮、構築物の精度向上、工事の安全性向上、工事周辺への影響低減など利点は多い。
開発の
趣旨・目的
 土留め(親杭や鋼矢板)の杭打ちや撤去に伴う地盤変状を防ぎ、構築物(用水路函体等)の共上がりや沈下による不陸を防ぐことを目的とする。
適用範囲
(適用条件)
①設置された用水路函体、管路に接近する土留め鋼矢板の引抜き撤去を容易にする。
②圃場整備など盛土工事の影響に伴う近接地盤の沈下・共下がりを遮断する。
③用水シールドの掘削立坑土留めH杭・鋼矢板を撤去する際に引抜きを容易にする。
構造・材料諸元/
製品仕様
<製品仕様>
下記の三つの製品がある。
・フりクションカッター機能塗布剤 ---- (NET 13.3kg:液剤1缶10.3kg+粉末添加剤3kg) , アクリル系樹脂
・フリクションカッター・トップコート剤 ---- (NET 10.3kg:液剤1缶10.3kgと同じもの), アクリル系樹脂
・フリクションカッター被覆材(シートロールタイプ) ---- (販売単位:50m2=幅1m×長さ50m/1巻),合成繊維にアクリル系樹脂をコーティング
特徴
(メリット)
①土留めの撤去工事に伴う地盤変状を最小限に出来る。
  鋼矢板の周面などに内部摩擦角2°~3°(通常の1/10)の滑り性を与える。
②環境に安全な化学品組成。
  ポリアクリル酸系高吸水性樹脂を用いた塗料。
③取扱いが容易。
  速乾性の塗布剤。2次製品シート材は、対象物(鋼材など)貼付け装着が容易。
④廃棄物(スクラップ)や副産物(建設汚泥・発生土)の発生を縮減する。
  杭や仮設土留めの鋼材を埋設放置せず回収リサイクルできる。
特徴
(デメリット)
※利用上のデメリットは、特に生じない。
採用実績
採用実績合計 192 件 農業農村整備事業 5 件
その他事業 187 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    九州農政局筑後川下流農業水利事務所 2010 年度 佐賀県 佐賀西部高域導水路工事
    中国四国農政局四国東部農地防災事業所 2008 年度 徳島県 徳島北部幹線水路 桧工区その4工事
    中国四国農政局四国東部農地防災事業所 2008 年度 徳島県 徳島南部幹線 乙瀬工区その1工事
    石川県 2008 年度 石川県 国営造成用水施設管理事業 金沢排水機場樋管工事
    東海農政局新矢作川用水農業水利事業所 2007 年度 愛知県 新矢作川用水路 北野幹線水路JR横断部工事
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    国土交通省 2015 年度 佐賀県 福富天神排水樋管改築及び築堤工事
    三重県 2015 年度 三重県 鈴鹿市水管橋工事
    国土交通省 2015 年度 静岡県 新大井川橋工事
    NEXCO西日本 2015 年度 大阪府 新名神高槻インターチェンジ工事
    国土交通省 2015 年度 大分県 新山国大橋橋梁基礎工事
    長崎県 2015 年度 長崎県 江ヶ崎ポンプ場工事
    東京都下水道局 2008 年度 東京都 東十条付近構築工事
    島根県 2008 年度 島根県 佐陀本郷工区カルバート埋設工事
    埼玉県三郷市 2008 年度 埼玉県 三郷インターA地区区画整理事業
    大阪市下水道局 2008 年度 大阪府 田中幹線下水道管渠築造工事
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 株式会社 ゴウダ E-mail(メイン) hattori@mgb-gouda.co.jp
    所在地 〒 6510087
    神戸市中央区御幸通7丁目1番15号三宮ビル南館8階
    E-mail(サブ)
    TEL 0782512451
    担当部署 神戸事業部 FAX 0782512456
    担当者 服部 晃 URL http://www.mgb.gr.jp/gohda/
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
上記の連絡先までお問い合わせ下さい。
サポート体制 上記の連絡先までお問い合わせ下さい。
特許

登録有

登録番号 第 3274421 号

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画
その他