技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 1050 登録年月 2018/10

開発年 2006年 更新年月 2024/07
技術名称 スーパーホゼン式工法
登録会社名 一般社団法人日本建設保全協会
開発会社名 サン・ロード株式会社
技術の要約 劣化損傷した床版や水路等のコンクリート構造物をポリマーセメントモルタルにより増厚し、またエポキシ樹脂の注入を併用することで一体化を図り、疲労耐久性を高めて補修・補強をする工法である。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 施設の長寿命化対策 コンクリート補強工法
  3. コンクリート増厚工法
  4. 下面増厚工法
  1. サブ分野1
  2. 施設の長寿命化対策 コンクリート補修工法
  3. 表面処理工法
  4. その他
  1. サブ分野2
  2. 施設の長寿命化対策 コンクリート補修工法
  3. ひび割れ補修工法
  4. ひび割れ注入工法
  1. サブ分野3
  2. 施設の長寿命化対策 コンクリート補修工法
  3. その他コンクリート補修工法
  4. その他
技術の概要 ・スーパーホゼン式工法は、床版や水路等のコンクリート構造物対して、格子状溶接鉄筋を特長アンカーで圧着固定し、ポリマーセメントモルタルを吹付けて増厚をした後にエポキシ樹脂注入を行い既設のコンクリート構造物と増厚部とを確実に一体化させる工法である。
増厚をすることで疲労耐久性向上や劣化因子の侵入を遮断し、また既設構造物と変わらない外観を保持、維持管理性に優れた補修・補強工法である。                                                        ・床版等の場合は要求性能に合わせ耐荷力不足に対応する補強(B活荷重、A活荷重等)や最低床版厚の確保、また橋梁長寿命化対策としての補修(ひび割れ、断面修復、かぶり不足や中性化・塩害対策など)に適用可能な工法である。増厚した後にひび割れ注入を可能にした工法で、既設構造物のひび割れはもちろんのこと、応力の回復も可能です。
開発の
趣旨・目的
劣化損傷した鉄筋コンクリート構造物の代表的な補修・補強工法であった鋼板接着工法の問題点(①目視点検が不可②塗装の維持管理が必須③滞水による腐食および鋼板落下事故等)を解決し、要求性能に合わせ耐荷力不足に対応する経済的な補強(B活荷重、A活荷重等)や耐久性の維持管理性を向上させた工法の確立を目的として、既存の工法であった下面増厚工法の長所を伸ばし、弱点を解消してコンクリート構造物の長寿命化対策工法または補強工法として開発した。
適用範囲
(適用条件)
①自然条件:施工温度は、5℃以上35℃以下を基本とし、これ以外は養生を検討する。  
②現場条件:足場作業で、吹付け作業が可能な空間が必要。               
③適用構造物:無筋および鉄筋コンクリート構造物全般。表面の経年劣化やかぶり不足による耐久性が低下した構造物への対策工法として適用可。床版厚の不足した橋梁などの構造物の補強工法として適用可。
構造・材料諸元/
製品仕様
・構造諸元:既設コンクリート構造物に対し、①網鉄筋をテーパー付T型アンカーで圧着固定②ポリマーセメントモルタル吹付け増厚した後に③エポキシ樹脂注入を行い既設コンクリートと一体化させるRC構造。 
・材料諸元:炭酸ガス・塩化物に対する遮断性と凍結融解作用に優れたポリマーセメントモルタルと低粘度かつ防錆効果を持つエポキシ樹脂を使用。                            
特徴
(メリット)
・補修(劣化抑制)、補強(耐荷力および疲労耐久性向上)の選択が可能で経済的な設計です。
・テーパー付アンカーで、確実な網鉄筋の圧着固定が出来ます。
・補修(長寿命化)、補強(耐荷性能および疲労耐久性向上)のどちらにも適用が可能。
・特長アンカー(テーパー付アンカー)は、上部を通行する車両の振動等の影響を受けながらも確実な施工を実現させた。
・増厚した後にエポキシ樹脂の注入を可能にしたことで、既設コンクリートと増厚部を確実に一体化させ、また既設コンクリートのひび割れ・豆板部を補修し応力を回復させる。
・施工後は自然な仕上がりで目視点検が容易、維持管理性に優れる。
特徴
(デメリット)
・上部等からの水の影響を受けやすいので事前に橋面防水や伸縮装置の対策が必須。
採用実績
採用実績合計 210 件 農業農村整備事業 5 件
その他事業 205 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    長野県松本地方事務所(農地整備課) 2014 年度 長野県 平成25年度 県営能動整備事業洗馬地区 岩垂大橋補修工事
    群馬県中部農業事務所 2014 年度 群馬県 (農山)県営水利施設整備事業 坂東大堰地区 広桃隧道・暗渠補修工事
    群馬県中部農業事務所 2012 年度 群馬県 平成24年度 中群馬地区暗渠補修・補強4工事
    群馬県中部農業事務所 2011 年度 群馬県 平成25年度 中群馬地区 水路橋補修・補強工事
    群馬県中部農業事務所 2011 年度 群馬県 平成23年度 中群馬地区暗渠補修・補強3工事
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    新潟県西部地域土木事務所 2023 年度 新潟県 西土第2号 主要地方道新潟中央環状線新川橋(1)橋梁補修工事
    松原市 2023 年度 大阪府 令和5年度橋梁補修工事(その4)無名橋8004
    上野原市役所 2023 年度 山梨県 市道遠所大ノ入線水山橋橋梁修繕工事
    国土交通省関東地方整備局 千葉国道事務所 2023 年度 千葉県 R4国道16号 長殿橋橋梁補修工事
    東大阪市 2023 年度 大阪府 万之町橋長寿命化修繕工事
    ㈱ネクスコ・メンテナンス関東 那須事業所 2023 年度 栃木県 令和5年度 那須管内道路保全工事業務 (ボックスカルバート頂版補修工事)
    朝倉県土整備事務所 2023 年度 福岡県 国道386号弥永1号ボックス橋外1橋 橋梁補修工事
    水戸土木事務所 2023 年度 茨城県 04国補橋修 第04-20-530-A-001号 外-本合併 橋梁修繕工事(坂下橋)
    林野庁 東北森林管理局 秋田森林管理署 湯沢支署 2023 年度 秋田県 元西馬音内林道改良工事
    久慈市 2023 年度 岩手県 市道久慈夏井線中の橋橋梁補修工事
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 一般社団法人 日本建設保全協会 E-mail(メイン) info@hozen.gr.jp
    所在地 〒 7530212
    山口県山口市下小鯖645-5
    E-mail(サブ)
    TEL 0839274509
    担当部署 本部事務局、技術部 FAX 0839270600
    担当者 中村淳志 URL http://www.hozen.gr.jp/
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
標準積算資料を参照。

標準仕様(増厚量t=22mm、格子状溶接鉄筋D6*D6、P100*P100) 88,400円/㎡当たり(令和6年 東京都労務単価)
サポート体制 日本国内を対象に協会員制があり、設計および施工に関して対応する
特許

申請中

登録番号 第 2023-213843 号

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
NETIS(国土交通省新技術情報システム) 登録番号 CG-110038-VR
東京都建設局新技術情報データベース 登録番号 1001014
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画
その他