技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 1336 登録年月 2021/09
1336.jpg

1336.jpg

1336_011.jpg

1336_011.jpg

1336_012.jpg

1336_012.jpg

1336_013.jpg

1336_013.jpg

開発年 2019年 更新年月 2021/09
技術名称 ESCON保護パネル
登録会社名 株式会社エスイー
開発会社名 株式会社エスイー
技術の要約 本製品は、超高強度繊維補強コンクリート(ESCON)を使用した構造物保護部材で、ESCON保護パネルの活用により、構造物の耐久性が向上し、補修やメンテナンス低減による経済性の向上が図れます。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 施設の長寿命化対策 コンクリート補修工法
  3. 表面処理工法
  4. 表面被覆工法(パネル)
  1. サブ分野1
  2. 土木工事(施設別)
  3. 頭首工
  4. 固定堰
  1. サブ分野2
  2. 土木工事(施設別)
  3. 頭首工
  4. 護床
  1. サブ分野3
  2. 施設の長寿命化対策 コンクリート補強工法
  3. 部材の増設工法
  4. プレキャスト工法
技術の概要 ESCON保護パネルは、超高強度合成繊維補強コンクリート(ESCON)を使用した構造物の補強・補修・長寿命化を図る、プレキャスト製構造物保護部材です。
主材であるESCONは、普通コンクリートとして比較して耐摩耗性、耐衝撃性に優れるため、頭首工等の摩耗および損傷防止への高い効果が期待できます。
ESCONは非常に緻密な組織構造で形成されており、空気や水等の腐食の要因となる劣化因子の侵入がほとんどないため、長期的な耐久性を有します。そのため、構造物が長寿命化し、補修、メンテナンスの費用が低減でき、ライフサイクルコストへの貢献に期待が出来ます。
なお、ESCON保護パネルは標準寸法以外の製品も必要に応じて製造が可能です。また、間詰め部や端部においてはESCONを現場練りし、打設することも可能です(現場打ちに関しては別途お問い合わせください)。
開発の
趣旨・目的
頭首工などは砂礫を含む流水や転石が固定堰の表面を移動することで短期間で摩耗損傷が進み、変状が進行すると設計取水位を確保できなくなる恐れがあります。また、越流水による下流型の河床の洗堀によって不同沈下が生じる事例もあります。
このような課題がある中、ESCON保護パネルは耐摩耗性、耐衝撃性が優れることから、構造物の摩耗損傷の抑制出来ることにより長寿命化となり、補修、補強工事が軽減されることによるライフサイクルコストの向上が図れます。
さらに粗度係数がn=0.0105(コンクリート2次製品:n=0.013、塩化ビニル管:n=0.010)と、コンクリート二次製品よりも小さな値となっています。
適用範囲
(適用条件)
pH3.0以上の高酸性ではない場所で適用が可能です。また、構造物の摩耗、塩害、凍害、中性化等の劣化による損傷を受けやすい構造物(特に頭首工、取水堰排砂路、水路トンネル、土砂吐、ダムなど)の補修・補強および新設に適しています。そのため、耐摩耗性および耐衝撃性を必要とする水利構造物では、ESCON保護パネルの優れた耐久性能により長寿命化が期待され、構造物の長期的な健全性の維持が期待できます(砂防堰堤での採用実績および長期観測試験の実績もあります)。
なお、ESCON保護パネルは、二次製品のため、施工時は現地測量を実施していただき、施工図との取り合いを確認した後、標準寸法以外の製品が必要な際はお問い合わせください。
構造・材料諸元/
製品仕様
主材のESCONはESCONプレミックスセメント、ESCON骨材、ESCON専用混和剤、ESCONファイバー(合成繊維)を練混ぜ、強度発現後は平均圧縮強度150N/㎟以上有します。また、テーブルフローにて320㎜(±30)の高流動性を有しており、自己充填性の優れる材料です。
ESCON保護パネルの製品仕様は平板からR部材まで対応が可能です。そのため、頭首工のようなR構造の箇所にもご使用いただけます。
また、適用する場所の条件によって厚みが異なりますが、一般的には50㎜程度を標準とし、それ以上の厚みでも対応が可能です。
特徴
(メリット)
【メリット】
ESCONを使用することにより、構造物の耐摩耗性、耐衝撃性が向上し、長寿命化により補修やメンテナンスが低減でき、ライフサイクルコストの向上が図れます。また、工場二次製品なので工場にて製造(練混ぜ、養生、寸法確認、品質管理、保管)が出来るため、現場打設よりも品質が安定します。工期においても、ESCON保護パネルはプレキャスト製品のため、現場打設よりも工期短縮に期待が出来ます。
特徴
(デメリット)
【デメリット】
異形品は型枠から製作の場合もあるので、納入までに若干時間を有します。 
採用実績
採用実績合計 1 件 農業農村整備事業 0 件
その他事業 1 件
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    国土交通省 四国地方整備局 2020 年度 高知県 令和元-2年度 大谷川堰堤群工事
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 株式会社エスイー E-mail(メイン) syogo_sugiyama@se-corp.com
    所在地 〒 1631343
    東京都新宿区西新宿6-5-1
    E-mail(サブ)
    TEL 0333405564
    担当部署 ESCON技術開発部 FAX 0333405345
    担当者 杉山 省吾 URL http://www.se-corp.com/ja/Top.html
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
上記連絡先までお問合せください。
サポート体制 上記連絡先までお問合せください。
特許

申請中

登録番号 第 特開2019-52055 号

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
NETIS 登録番号 KT-200119-A
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画

ESCON保護パネル据付施工試験.mp4

株式会社エスイー

その他