分野

登録
番号
登録会社名 技術名称 代表写真 技術の要約 採用実績 開発年 更新年月 カタログ・パンフレット
農業農村
設備事業
その他
事業
222 太平洋セメント株式会社 ダクタルフォーム® (含む、ダクタルライニングパネル) 0222.jpg 超高強度繊維補強コンクリート「ダクタル」で製作した高強度・高耐久性薄肉埋設型枠です。「ダクタル」の耐摩耗性、耐塩害性、凍結融解抵抗性等を活かした部材を利用することにより、構造物の長寿命化を図ることができます。 21 件 24 件 2002年 2021/11 太平洋セメント株式会社
255 共和コンクリート工業株式会社 プレキャスト魚道ブロック工法 0255.jpg 環境保全型魚道ブロック工法:①瑞流(すいりゅう),②遊泳(ゆうえい),③せき流,④魚群(ぎょぐん),⑤棲流(せいりゅう),⑥ROKU(ろく),⑦すずかけ,⑧リップラップ,⑨ステップール⑩その他(現場打魚道のプレキャスト化) 179 件 1424 件 1994年 2018/04 共和コンクリート株式会社 共和コンクリート株式会社 共和コンクリート株式会社
256 共和コンクリート工業株式会社 消波根固ブロック工法 0256.jpg 重量は0.5tから「クロスブロックF」のように最大80t級まで対応可能な製品があり、条件にあわせた最適な製品を提案することができます。「リップラップ」のように植石を施し、環境や景観に配慮した製品も取り揃えております。 873 件 9362 件 1973年 2018/04 共和コンクリート工業株式会社 共和コンクリート工業株式会社 共和コンクリート工業株式会社
264 麻生商事株式会社 ASフォーム工法 0264.jpg レジンコンクリートを構成材料とした高耐久性埋設型枠材を用いて、コンクリートの補修・改修・防食を行う工法。 212 件 154 件 1992年 2023/08 麻生商事株式会社 麻生商事株式会社
275 福井県土地改良事業団体連合会 双翼型魚道(ダブルウィング型魚道) 0275.jpg 傾斜隔壁越流型魚道の利点を踏まえ、小規模魚道の遡上率を高める目的で、隔壁越流部の断面形状と流況特性および遡上時における遊泳軌跡の特徴を研究し、隔壁を新たな形状(ダブルウィング型)とした魚道。 31 件 30 件 2005年 2017/09 双翼型魚道研究会 福井県土地改良事業団体連合会
346 ランデス株式会社 はやせ 0346.jpg 魚や底生生物の遡上、降下に配慮した水の流れを創出する全断面魚道ブロック。 5 件 42 件 1999年 2017/07 ランデス株式会社 ランデス株式会社
357 ランデス株式会社 スクエア 0357.jpg 根固め工の機能を維持しながら魚等の生態系を保全する機能も兼ね備えた魚巣機能付き根固めブロック。 10 件 151 件 1988年 2017/07 ランデス株式会社 ランデス株式会社
358 ランデス株式会社 減勢護床ブロック 0358.jpg 緩傾斜落差工下流側に適した流速低減護床根固めブロック。 14 件 97 件 2002年 2017/07 ランデス株式会社 ランデス株式会社
1019 大成建設株式会社 高耐久性埋設型枠(PICフォーム) 1019.jpg PICフォームは,ポリマー含浸コンクリート製の高強度で高ち密な薄肉プレキャスト型枠であり,省力化施工と構造物の高耐久化を目的に,脱型不要の埋設型枠として構造物の表面に配置する。 9 件 397 件 1985年 2018/04 マテラス青梅工業株式会社
1087 技研興業株式会社 GKR量水標 1087.jpg GKR量水標にライトを当てると光源源に向かって反射させる技術 13 件 843 件 2006年 2022/03 技研興業株式会社
1090 技研興業株式会社 六脚ブロック 1090.jpg 六脚を有するコンクリート製品の総称で重量0.5tから最大80tまでを製作対応可能な製品である。 1652 件 19820 件 1958年 2022/03 技研興業株式会社
1091 技研興業株式会社 ロウタスユニ 1091.jpg ロウタスユニ工法は、柔構造を基本とし、景観を損わずに養浜することを主眼としたブロック。 64 件 2794 件 1982年 2022/03 技研興業株式会社 技研興業株式会社 技研興業株式会社
1092 技研興業株式会社 ビーハイブ 1092.jpg ビーハイブとは単体および構造物として多目的に使用できるよう開発された安定性に優れたブロックです。 482 件 19924 件 1974年 2022/03 技研興業株式会社 技研興業株式会社
1094 技研興業株式会社 パラクロス 1094.jpg パラクロスとは二組の桁を高さを変えて直交させた、井桁状の異形コンクリートブロック。 154 件 4398 件 1982年 2022/03 技研興業株式会社 技研興業株式会社 技研興業株式会社
1106 技研興業株式会社 ととろっく 1106.jpg 魚たちの自由な行動を妨げることなく、堰の機能を守る護床工を兼ねた魚道ブロックです。 9 件 487 件 1995年 2022/03 技研興業株式会社
1115 EARTH CREATE株式会社 トラス式樋門上屋 操作員の安全な操作環境の確保、ゲート開閉装置・操作盤等の機械設備保護を目的とした、建築確認済証が取得可能なアルミニウム合金造建築物。 41 件 573 件 2004年 2023/12 EARTH CREATE株式会社
1121 技研興業株式会社 ツイスタ 1121.jpg ツイスタとは、四方の膨らみによる噛み合わせ効果で構造体としての安定性に優れ、空隙率61%と大きく施工費の縮減を図るために考案されたブロックです。 9 件 48 件 2013年 2022/03 技研興業株式会社
1142 前田工繊株式会社  PSR工法  本技術は多機能特殊ポリマーセメントモルタル(マグネライン)を用いた鉄筋コンクリート床版の補強工法である.本技術の活用により,設計荷重の増加による耐荷力不足や輪荷重による疲労劣化により損傷した床版を補強することが可能である. 6 件 376 件 1986年 2024/03 前田工繊株式会社 一般社団法人 PCM工法協会
1145 前田工繊株式会社  PP工法  本技術は多機能特殊ポリマーセメントモルタル(マグネライン)薄層巻立てによる既設RC橋脚耐震補強工法である.本技術の活用により,増厚による構造寸法の増大などの軽減が図られ,耐震補強設計時の設計制約に対する適応性が期待できる. 10 件 855 件 1997年 2024/03 前田工繊株式会社 一般社団法人 PCM工法協会
1171 環境工学株式会社 ストーンネット工法 ストーンネット工法とは、自然石と金網を特殊製法により一体化した製品で、川や池の法面や河床に敷設し覆土をおこなう、治水の安全性を確保しながら水辺の生態系にも配慮した自然石固着金網工法です。 756 件 4016 件 1993年 2024/01 環境工学株式会社
1172 環境工学株式会社 ストーンマット工法 ストーンマット工法は、特殊かごマットとストーンネットを一体化した製品で、生態系に配慮した護岸・護床・根固工法です。掃流力の大きな河川に使用できます。中詰材には現地発生材やコンクリート廃材を活用することもできます。 40 件 830 件 1995年 2024/01 環境工学株式会社
1174 環境工学株式会社 ログブロック工法 ログブロック工法は、間伐材活用の自然共生型根固めブロックです。イゲタ状に組んだ間伐材の内側に特殊布型枠を設置しコンクリートを打設し強固な根固ブロックを構築します。鋼製の型枠と違い脱型・転置の必用がないため、施工性に優れる工法です。 55 件 510 件 2001年 2024/01 環境工学株式会社
1180 環境工学株式会社 ログネット工法 ログネット工法は、従来型木工沈床・丸太法枠工の改良工法であり、間伐材と亜鉛アルミ合金メッキ鉄線の金網を一体化した間伐材活用改良木工沈床工法、改良丸太法枠工法です。 40 件 200 件 1998年 2024/01 環境工学株式会社
1182 環境工学株式会社 プレキャスト式ユーコーン型魚道工法 現場打ちのコンクリート水路のなかに傾斜隔壁越流型のU型形状のプレキャストブロックを2基ごとに反転設置することにより、ゆっくりと蛇行した流れを創出し、さまざまな魚類の遡上を可能する”魚がのぼりやすい魚道”を実現。 58 件 191 件 2003年 2024/01 環境工学株式会社
1193 環境工学株式会社 ストーンロック工法 巨石をステンレスプレートを用いて一体化した自然石を活用した根固工法です。コンクリートブロックに比べて景観性、親水性に優れ、現地発生石材も活用でき地域の景観と水辺の生態系を保全します。護床工、落差工、水制工としても施工可能です。 6 件 105 件 2003年 2024/01 環境工学株式会社
1255 日綜産業株式会社 先行床施工式フロア型システム吊足場(クイックデッキ) 1255.jpg 橋梁桁下、建築物の天井下、水門下などに仮設の作業フロアを構築し、新設工事や補修・補強工事の際の仮設の吊り足場として適用できる。工事の間、クイックデッキの下はフリーな空間となるため、下では別の工事やものの搬入、人の往来ができる。 1 件 355 件 2013年 2018/06 日綜産業株式会社 日綜産業株式会社
1314 環境工学株式会社 エスタロック工法 エスタロック工法は、石材をフレーム状に配置しアンカー材により固定して空隙部にコンクリートを充填することにより必要重量を確保し、波力・流速に抵抗する自然石を主体とした緩傾斜護岸・根固工を構築する工法である。 1 件 99 件 2004年 2024/01 環境工学株式会社
1336 株式会社エスイー ESCON保護パネル 1336.jpg 本製品は、超高強度繊維補強コンクリート(ESCON)を使用した構造物保護部材で、ESCON保護パネルの活用により、構造物の耐久性が向上し、補修やメンテナンス低減による経済性の向上が図れます。 0 件 1 件 2019年 2021/09 株式会社エスイー 株式会社エスイー 株式会社エスイー
1337 株式会社ディ・アンド・ディ 無機系封孔剤パーミエイトによる用水路等コンクリート構造物保護 1337.jpg 無機系封孔剤パーミエイトHS-300は、コンクリートの微細孔を塞ぎつつ表面に塗膜を形成させることで、水・CO2ガス等の侵入を阻止してコンクリートの劣化を防止し、また撥水性無機系樹脂なので紫外線劣化もなく水流動性も良好で超長期に耐用できます。 15 件 253 件 2010年 2021/11 (株)ディ・アンド・ディ (株)ディ・アンド・ディ
1371 株式会社ケー・エフ・シー あと施工せん断補強『RMA工法』 1371.jpg RMA工法は、プレミックスモルタルを収容したカプセルを定着材として採用。長尺や太径補強鉄筋に対して打撃による施工が可能となった、あと施工によるせん断補強工法です。 19 件 1364 件 2007年 2023/03 株式会社ケー・エフ・シー 一般財団法人 土木研究センター 一般財団法人 土木研究センター
1382 株式会社デーロス・ジャパン 靭性モルタルTYPE-2 特殊なポリマーセメントモルタルに超高強度PVA短繊維を混入した複数微細ひび割れ型繊維補強セメント複合材料によるコンクリート構造物の表面被覆及び断面修復工法 395 件 112 件 2008年 2023/10 株式会社デーロス・ジャパン 株式会社デーロス・ジャパン 株式会社デーロス・ジャパン