技術情報詳細

掲載されている技術情報は申請者により作成されたもので、(一社)農業農村整備情報総合センターは関知しておりません。
技術の詳細、見積り依頼等は以下の「連絡先」までお問合せください。
技術情報詳細
登録番号 0206 登録年月 2018/11
0206.jpg

0206.jpg

0206_011.jpg

0206_011.jpg

0206_012.jpg

0206_012.jpg

0206_013.jpg

0206_013.jpg

0206_014.jpg

0206_014.jpg

0206_015.jpg

0206_015.jpg

開発年 1983年 更新年月 2018/11
技術名称 バンデフレキシン注入止水工法
登録会社名 バンデフレキシン工法研究会
開発会社名 保土谷建材株式会社
技術の要約 構造物の変動に追従性があり、止水効果が長期にわたり持続する止水工法。
技術分野
  1. メイン分野
  2. 施設の長寿命化対策 コンクリート補修工法
  3. ひび割れ補修工法
  4. ひび割れ注入工法
  1. サブ分野1
  2. 施設の長寿命化対策 コンクリート補修工法
  3. ひび割れ補修工法
  4. ひび割れ充填工法
  1. サブ分野2
  2. 施設の長寿命化対策 コンクリート補強工法
  3. その他コンクリート補強工法
  4. 止水・導水工法関係
  1. サブ分野3
  2. 土木工事(施設別)
  3. ダム
  4. コンクリートダム
技術の概要 コンクリート面に削孔し、コンクリート内の漏水部に薬液を注入・硬化させる工法。
・コンクリート表面から、ひび割れ等による漏水部へ約45°の角度で斜めに削孔し、専用の特 殊注入ノズルを装着する。
・低粘度の薬液を高圧で注入する(最大24MPa)
・薬液の硬化時間は漏水量やひび割れ幅等に応じて、10秒から4分の間で適宜調整が可能である。
・隣接削孔部や漏水部から薬液の流出を確認することで、薬液の充填と止水の確認を行う。
・止水確認後、注入ノズルを撤去してHC急結材(急結セメント)を平滑に充填し、施工完了。
開発の
趣旨・目的
コンクリート構造物からの漏水を止水する方法として、様々な材料や工法が提案されているが、
何れも止水効果の期間が比較的短く、施工後数ヶ月~1年程度で再漏水するケースが多い。
そこで長期耐久性に優れた止水材料として、にじみ程度の漏水から大量の漏水まで、あらゆる
シーンの漏水に対して適用が可能となるアクリル系止水材と止水工法を開発した。
なお、この硬化物は高い圧縮弾性率を有することから、注入部の再漏水に対する抵抗性が
高く、可動打継ぎ部等の止水も可能、併せて環境にやさしい安心・安全な材料及び工法として
幅広く適用できる。
適用範囲
(適用条件)
主として、コンクリート構造物の漏水箇所における止水。
・にじみ程度の漏水から、大量に噴出している漏水まで幅広く適用が可能。
・コンクリート厚みは150mm以上(標準)であること。
・硬化物へ硬度を求める部位などは適用困難(弾性体の硬化物であるため)
構造・材料諸元/
製品仕様
バンデフレキシンは下記の4材で構成されている。
・A-Ⅰ剤(主剤)      緑青色液体
・A-Ⅱ剤(重合促進剤)  薄褐色液体
・B-Ⅰ剤(重合開始剤)  白色粉体
・B-Ⅱ剤(硬化剤)     透明液体
特徴
(メリット)
・高弾性(柔軟性)の硬化物であり、構造物の動きに追従して再漏水を防止する。
・低粘度薬液のため、漏水部の細部まで充填して止水効果を発揮する。
・硬化物は水を吸収(親水性)して膨潤し、約200%の体積膨張する。
・硬化物は厚生省令第15号の品質基準に適合する安全性の高い材料である。
・水槽関係は、外部からの施工により、施設を稼動したまま止水工事が可能。
・漏水の程度に応じて硬化時間を調整することにより、様々な漏水箇所の止水が可能。
・薬液は全て水溶性であり、注入機械等の洗浄も水以外は使用しないため安全である。
特徴
(デメリット)
 
採用実績
採用実績合計 1930 件 農業農村整備事業 10 件
その他事業 1920 件
  • 農業農村整備事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    中国四国農政局 2014 年度 鳥取県 船上山ダム監査路漏水止水工事
    関東農政局 2013 年度 静岡県 大井川用水農業水利事業小笠幹線水路大代川整備工事
    新潟市 2011 年度 新潟県 農業用パイプライン12号空気弁室止水工事
    群馬県土地改良事業団体連合会 2011 年度 群馬県 中村堰幹線水路(サイホン部)整備補修工事
    北陸農政局信濃川水系土地改良調査管理事務所 2009 年度 新潟県 右岸幹線用水路8号空気弁・1号排泥工止水工事
    東海農政局矢作川用水農業水利事業所 2008 年度 愛知県 新矢作川天白サイホン内漏水止水工事
    東海農政局矢作川用水農業水利事業所 2008 年度 愛知県 矢作川・天伯サイホン暗渠止水工事
    北陸農政局信濃川水系土地改良調査管理事務所 2006 年度 新潟県 長岡市三島揚水機場止水工事
    愛知県明治用水 2005 年度 愛知県 明治用水可動堰漏水止工事その2
  • その他事業 参考実績

    年度の新しいものから順に表示(最大20件)

    発注者 施工年度 施工場所
    (都道府県名)
    件名 報文の有無
    吉見町 2018 年度 埼玉県 吉見町排水樋管補修工事
    富士吉田市 2018 年度 山梨県 環境美化センターし尿処理施設躯体改修工事
    NEXCO 2018 年度 兵庫県 関西地区橋梁保全工事
    管理組合 2017 年度 大阪府 グリーンマンションEVピット漏水補修工事
    新日鉄住金 2017 年度 千葉県 新日鉄君津構内護岸止水工事28年度その5
    沼田土木事務所 2017 年度 群馬県 社会資本総合整備トンネル補修工事
    邑楽館林 医療事務組合 2017 年度 群馬県 館林厚生病院免震ピット補修工事修繕工事
    大垣土木事務所 2017 年度 岐阜県 県単砂防修繕(全面委託)工事のうち堰提補修工事
    平塚市整備局 2016 年度 神奈川県 六会市民センター止水工事
    北越製紙(株)関東工場 2016 年度 千葉県 北越紀州製紙工場内貯留槽漏水補修工事その2
    株式会社クリーンシステム 2015 年度 千葉県 君津溶融炉地下架台漏水補修工事
連絡先情報
  • 連絡先を確認
    会社名 バンデフレキシン工法研究会 E-mail(メイン) k.miyasaka@hodogaya.co.jp
    所在地 〒 1040028
    東京都中央区八重洲二丁目4番1号
    E-mail(サブ)
    TEL 0352998170
    担当部署 事務局 FAX 0352998275
    担当者 宮坂 光一 松田 宏 URL http://www.flexin.org/
その他の情報
積算の参考情報
(単価・歩掛等)
積算の構成内容は以下の3項目になります。
①調査・清掃工・削孔工
②注入工
③注入個所充填・清掃

※ 詳細は上記連絡先までお問い合せ下さい。
サポート体制 バンデフレキシン工法研究会保土谷建材株式会社※ 詳細は上記連絡先までお問い合せ下さい。
特許

申請予定

実用新案
他機関の認証制度への登録
(最大3件)
建設技術評価制度規定(建設省) 登録番号 建技評第88103号
添付資料
発表文献
実績報文
カタログ・
パンフレット
単価・歩掛等
動画
その他