177 |
りんかい日産建設株式会社 |
浚渫底泥高圧脱水処理システム |
|
港湾・河川・湖沼等の堆積泥を各種浚渫工法と高圧フィルタープレス(4MPa)との組み合わせにより、低含水比かつ高強度の土木材料に改良する機械式脱水処理システムです。本技術により、浚渫底泥の「大幅な減容化」と「有効利用」の両立を図ることができます。 |
0 件 |
27 件 |
1996年 |
2018/07 |
りんかい日産建設株式会社
国土交通省九州地方整備局関門航路事務所・りんかい日産建設株式会社
りんかい日産建設株式会社
|
245 |
株式会社 森環境技術研究所 |
老朽化ため池改修技術 ボンテラン工法 |
|
ため池底泥土あるいは堤体掘削土に繊維質系泥土改良材「ボンファイバー」と固化材を添加・混合して高機能地盤材料に再資源化して堤体の改修・補強を行う技術です。 |
51 件 |
402 件 |
1999年 |
2020/10 |
株式会社森環境技術研究所
株式会社森環境技術研究所
株式会社森環境技術研究所
|
254 |
株式会社フジタ |
泥土処理工 「FTマッドキラー工法」 |
|
FTマッドキラーは、製紙製造過程で発生するペーパースラッジ灰を基材とした無機吸水系の土質改良材です。同材は化学的に非常に安定しており、また、多孔質で吸水性に優れています。本工法は、同材を用いて浚渫土・掘削土等の泥土を瞬時に改良する工法です。 |
61 件 |
392 件 |
1999年 |
2018/07 |
株式会社フジタ
|
273 |
株式会社シンコー(中性固化土工事業協同組合) |
中性固化土処理工法 |
|
ため池底泥土等の軟弱土・泥土の安定処理及び安定処理等よるアルカリ性土壌の中和処理により、農業及び植栽用の土壌材、農道等の土木用資材を製造することでリサイクル向上及びコスト低減を目指す。 |
1 件 |
4 件 |
2005年 |
2022/02 |
中性固化土工事業協同組合
株式会社インターファーム(協同組合 組合員)
|
369 |
日特建設株式会社 |
カエルドグリーン工法 |
|
表土利用による自然復元 ・ 建設発生土・伐採樹木のリサイクル利用が可能な法面緑化吹付工法。 |
8 件 |
72 件 |
2001年 |
2021/02 |
カエルドグリーン工法協会
|
1062 |
株式会社 奥村組 |
生物接触ろ過法および晶析法による水処理 |
|
生物接触ろ過法は、鉄バクテリアの作用を利用して水中の鉄分等を酸化して析出させ除去する技術です。晶析法は、微細な種晶の周りに水中の浄化対象物質(カルシウム等)を結晶化させて除去する技術です。 |
0 件 |
3 件 |
2011年 |
2017/09 |
|