分野

すべて
登録
番号
登録会社名 技術名称 代表写真 技術の要約 採用実績 開発年 更新年月 カタログ・パンフレット
農業農村
設備事業
その他
事業
186 大成建設株式会社 家畜ふん尿のリサイクルシステム 家畜ふん尿を利用し、メタン発酵施設により発生したバイオガスを燃料として供給する。 2 件 3 件 2001年 2024/10 大成建設株式会社
236 株式会社アストン コンクリート改質剤CS-21 CS-21(液体)は、コンクリート製開水路の耐久性向上対策等に適用される『けい酸塩系表面含浸工法(反応型)』。 全面塗布による表面保護工法のほか、部分塗布によるひび割れ補修、打継ぎ面処理、漏水補修時の注入止水材としても適用可能。 38 件 2603 件 1993年 2024/11 (株)アストン (株)アストン (株)アストン
391 成和リニューアルワークス株式会社 ポストヘッドバー工法 鉄筋の両側に、矩形プレートや円形プレートを摩擦圧接したポストヘッドバーを補強対象部材に削孔した孔内に専用モルタルで定着した後施工のせん断補強鉄筋工法である。 39 件 1108 件 2005年 2025/02 ポストヘッドバー工法研究会
403 ライト工業株式会社 エコクレイウォールⅡ工法 無排泥粘土遮水壁工法 0 件 122 件 2003年 2024/12 EC(エコクレイ)ウォール工法協会 EC(エコクレイ)ウォール工法協会 EC(エコクレイ)ウォール工法協会
1007 アイサワ工業株式会社 OSJ工法(オープンシールド・ジャッキング工法) 鋼矢板土留め工等の在来工法に代わる動く土留め・開削シールド函(管)渠連続埋設工法である。Point① 推進反力を埋戻し土にとる開削シールド工法である。Point② 自降自昇システムにより、発進立坑・到達立坑を必要としない。 45 件 432 件 1975年 2023/12 OSJ協会
1017 バルチップ株式会社(大成建設) バルチップMK(コンクリート用ポリオレフィン系補強繊維) モルタル・コンクリートの曲げタフネスの向上、剥離・剥落防止及びひび割れ抑制のための混和材として開発されたコンクリート補強繊維。 1 件 7 件 1997年 2025/03 バルチップ㈱ バルチップ㈱
1146 フリー工業株式会社 デコメッシュ 意匠性を持たせた凹凸のある高耐食性で超軽量の特殊金網を使用したコンクリート構造物用残存化粧型枠でコンクリートの打設と同時に石積み状の仕上がりになる。またシステム化、軽量化により簡単に早く施工できる。 30 件 2384 件 2007年 2024/08 フリー工業株式会社 フリー工業株式会社 フリー工業株式会社
1150 株式会社 推研 CMT工法(複合推進工法) CMT工法は、岩盤推進を原点としてビットの摩耗確認及び交換が掘進機内からいつでも行えることを基本構成として開発された掘進機である(点検扉の装備)。このため、切羽障害物に遭遇した場合にも機内からの目視確認・除去に対応できる掘進機である。 19 件 861 件 1989年 2024/07 CMT工法協会((株)推研) CMT工法協会((株)推研)
1187 株式会社タック NEO-TAC工法  NEO-TAC工法は、エア系(気泡混入)の二液性可塑状型裏込め注入工法で、裏込め注入圧力の変動および加圧による圧密脱水現象が少なく、テールボイド部の最終沈下量を小さくでき、周辺環境への影響抑制を図る技術です。 12 件 894 件 1994年 2024/07 株式会社タック 株式会社タック 株式会社タック
1203 エスティーエンジニアリング株式会社 NTRフォーム工法 本技術は小型設備で施工できるウレタン空洞充填工法であり、引込み電源またはバッテリー電源での施工を選択できる。極めて狭隘な施工には特殊の小型注入機も用意している技術である。 15 件 203 件 2006年 2024/01 NTRフォーム研究会
1223 東洋建設株式会社 薄層浚渫技術「カレンS」  本技術は、湖沼やため池の浄化対策としての底質薄層浚渫技術である。バックホウ先端に装着された姿勢制御機能を有する幅広の特殊浚渫装置をスイングすることで、対象底質を高濃度薄層で浚渫する。 5 件 0 件 2015年 2023/12 東洋建設株式会社
1225 株式会社 推研 CMT改築推進工法 岩盤推進を目標として開発されたCMT工法(複合推進工法)技術の強い掘削トルクに加えて、泥土圧による切羽管理と切羽の目視点検(点検扉の装備)ができる特長を活かして、我が国で初めて大中口径管に対応できる改築推進掘進機である。 1 件 3 件 2011年 2024/06 CMT工法協会((株)推研)
1261 三信建設工業株式会社 V-JET工法 段差対向噴射機構により高速施工と大径化を可能にした高圧噴射攪拌工法 4 件 401 件 2011年 2024/01 V-JET工法協会
1264 ジャイワット株式会社 吸水性泥土改質材「ワトル」 吸水性泥土改質材「ワトル」は、吸水性の高いペーパースラッジ焼却灰(PS灰)を主原料とした泥土改質材である。本材料を泥土に添加混合することで、泥土中の水分を吸収し即時に泥土の強度を高める。 253 件 410 件 2015年 2024/02 ジャイワット株式会社
1402 SGエンジニアリング株式会社 IPH工法(内圧充填接合補強) IPH工法は、経年劣化や地震などにより傷んだコンクリート構造物の「強度回復」「長寿命化」を実現する注入工法である。 躯体内部に存在する空気と注入樹脂を置換し、微細なひび割れまで充填できる、特許及び土木学会の技術評価を得ている技術である。 10 件 437 件 2007年 2024/05 SGエンジニアリング株式会社