228 |
共和コンクリート工業株式会社 |
シンプルベース |
|
3種類のブロック固体を鋼線で一体化し、製品間を金具で連結しするため、屈とう性に富んでいます。また、被覆土は地盤と連続するため、水分の補給が確保され根の定着を促進されるブロックです。 |
104 件 |
1444 件 |
1997年 |
2018/04 |
共和コンクリート工業株式会社
|
229 |
共和コンクリート工業株式会社 |
エコグリーン |
|
ブロック表面には約2cmの孔部を複数設けており、胴込め材として栗石または砕石を充填することにより、空隙が形成されます。これらの孔部や空隙は草木の繁茂や昆虫等の生活の場を供給し、生態系保全を可能にします。 |
131 件 |
5367 件 |
1993年 |
2018/04 |
共和コンクリート工業株式会社
|
230 |
共和コンクリート工業株式会社 |
環境・修景リフォームパネル「ビオマーク」 |
|
軽量な天然多孔質溶岩で出来た軽量パネルで、既設のコンクリート面を簡単に多様な生態系環境に換えることが可能です。 |
4 件 |
70 件 |
2005年 |
2018/04 |
共和コンクリート工業株式会社
|
238 |
共和コンクリート工業株式会社 |
プレキャスト魚巣ブロック工法 |
|
魚の生息空間を与える魚巣大型ブロック工法。①銀鱗(ぎんりん)②翠波(すいは)③魚苑(ぎょえん)④すみか |
346 件 |
3060 件 |
1977年 |
2018/04 |
共和コンクリート株式会社
共和コンクリート株式会社
共和コンクリート株式会社
|
239 |
共和コンクリート工業株式会社 |
ホタルブロック |
|
河川工事等に用いるブロックであり、ホタルの生態研究を参考にして客土部の角度や高さを決定したホタルに配慮した製品です。 |
82 件 |
3823 件 |
1982年 |
2018/04 |
共和コンクリート工業株式会社
共和コンクリート工業株式会社
共和コンクリート工業株式会社
|
240 |
共和コンクリート工業株式会社 |
トンボトラフ |
|
昆虫、特にトンボの産卵から羽化、繁殖、棲息の一連の活動が完結する環境条件を備えており、トンボの生息地を確保することが出来るブロックです。 |
5 件 |
0 件 |
1997年 |
2018/04 |
共和コンクリート工業株式会社
|
299 |
株式会社 エスイー |
SEEE/KIT受圧板 |
|
斜面安定・地すべり抑止に用いられるグラウンドアンカー用の緑化対応型軽量鋼製受圧板です。断面が小さく、高さも低いため、全面緑化に近い開放型の緑化が可能です。 |
80 件 |
3680 件 |
2003年 |
2019/01 |
株式会社 エスイー
株式会社 エスイー
一般財団法人 土木研究センター
|
335 |
ランデス株式会社 |
ブリードロック |
|
河川横断方向への生物の移動連続性を向上させ生態系に配慮した連続斜路護岸ブロック。 |
5 件 |
10 件 |
2003年 |
2017/07 |
ランデス株式会社
ランデス株式会社
ランデス株式会社
|
349 |
ランデス株式会社 |
カゴボックス多段積みタイプ |
|
法面保護から護岸まで透水性に優れた多自然型カゴ系護岸ブロック。 |
103 件 |
1324 件 |
1997年 |
2017/07 |
ランデス株式会社
|
350 |
ランデス株式会社 |
ビオトーン |
|
魚巣機能と緑化機能を兼ね備えた環境保全護岸ブロック。 |
77 件 |
9713 件 |
1997年 |
2017/07 |
ランデス株式会社
ランデス株式会社
|
355 |
ランデス株式会社 |
プロムナード |
|
法面勾配1割~3割まで対応可能な鉄平石模様のプレキャスト擬石階段ブロック。 |
39 件 |
1257 件 |
1998年 |
2017/07 |
ランデス株式会社
|
370 |
日特建設株式会社 |
ジオファイバー工法 |
|
連続繊維を用いた複合補強土工法。 |
124 件 |
3384 件 |
1987年 |
2021/02 |
ジオファイバー協会
|
373 |
日特建設株式会社 |
ファイバーソイル緑化ステップ工法 |
|
斜面緑地の緑化工法。 |
3 件 |
89 件 |
1973年 |
2021/02 |
日本ステップ緑化協会
|
374 |
日特建設株式会社 |
自生種回復緑化工法 |
|
森林表土を利用した生物多様性に配慮したのり面緑化工法。 |
0 件 |
23 件 |
2006年 |
2021/02 |
日特建設株式会社
|
383 |
共和コンクリート工業株式会社 |
ポーレスト |
|
【ポーレスト】は、水理学的見地からより治水安全度を高め、河川の自然環境・景観などに配慮することを目的に開発したポーラスコンクリート護岸ブロックである。 |
0 件 |
0 件 |
2008年 |
2018/04 |
共和コンクリート工業株式会社
|
394 |
ライト工業株式会社 |
岩盤接合補強(RRB)工法 |
|
岩盤と地山を接合させて補強し安定させる工法。 |
5 件 |
112 件 |
1997年 |
2018/05 |
ライト工業株式会社
|
413 |
日本基礎技術株式会社 |
竹繊維法面緑化工法 |
|
循環型資源となる伐採竹を有効利用したリサイクル工法。 |
0 件 |
4 件 |
2002年 |
2018/06 |
|
414 |
日本基礎技術株式会社 |
膨軟化チップ吹付工法 |
|
チップ加工された建設発生木材を圧縮加熱加工(膨軟化)して吹付けるリサイクル緑化工法。 |
8 件 |
24 件 |
2003年 |
2018/06 |
|
415 |
日本基礎技術株式会社 |
階段植生工 |
|
植生復元困難地の樹林化とその永続的な創造。 |
3 件 |
9 件 |
1998年 |
2018/06 |
|
1037 |
タキイ種苗株式会社 |
芝品種ティフ・ブレアを用いた工法 |
|
水田畦畔等農地の維持管理労力軽減を目指した緑化工法 |
180 件 |
496 件 |
2001年 |
2019/09 |
タキイ種苗(株)
タキイ種苗(株)
タキイ種苗(株)
|
1049 |
株式会社ナカボーテック |
マクロス®工法(C/Sマクロセル腐食に対する電気防食新工法) |
|
コンクリート構造物を貫通した埋設鋼管で生じるマクロセル腐食防止対策として適用されている電気防食について,従来工法と比較して経済的な新工法を確立した。 |
12 件 |
2 件 |
2010年 |
2018/06 |
株式会社ナカボーテック
|
1088 |
技研興業株式会社 |
バリャーグラス工法 |
|
産業副産物であるクリンカーアッシュや針葉樹皮を利用した防草技術。 |
9 件 |
170 件 |
2008年 |
2022/03 |
技研興業株式会社
技研興業株式会社
|
1096 |
技研興業株式会社 |
アゴス W |
|
人間工学上歩き易い形状の階段式護岸ブロック |
1500 件 |
16554 件 |
1992年 |
2022/03 |
技研興業株式会社
|
1105 |
技研興業株式会社 |
凪(なぎ) |
|
海岸の波浪を制御するための人工リーフを構築するために考案されたブロック。 |
0 件 |
18 件 |
2008年 |
2022/03 |
技研興業株式会社
技研興業株式会社
|
1118 |
有限会社 だるま製紙所 |
改良センチピードグラス“ティフ・ブレア”吹付による雑草抑制法 |
|
雑草が繁茂し除草作業を必要としている既存法面(主に水田畦畔)に、ティフ・ブレア種子を吹き付け芝生化し、除草維持管理労力を最小限に軽減することを可能にした特許工法。 |
390 件 |
20 件 |
2008年 |
2022/02 |
有限会社だるま製紙所
有限会社だるま製紙所
|
1178 |
環境工学株式会社 |
ラジアルストーン工法 |
|
コンクリートの表面露出を抑えるため、コンクリートブロックの表面に自然石を乱張配置し、その石の間に小レキを特殊製法により固着させた自然石張りブロック工法。 |
18 件 |
113 件 |
2004年 |
2018/12 |
環境工学株式会社
|
1191 |
環境工学株式会社 |
ストーンメイキング工法 |
|
ストーンメイキング工法とは、ブロック積擁壁やコンクリート擁壁等の表面を自然石で修景する工法です。既設の水路や護岸の修景工事で採用されています。 |
50 件 |
224 件 |
1999年 |
2019/12 |
環境工学株式会社
|
1222 |
ロンタイ 株式会社 |
ロンケットワラ 張り工法 |
|
ワラ付人工張芝を用いた法面緑化工法 |
37 件 |
82 件 |
1970年 |
2017/09 |
ロンタイ株式会社
|
1282 |
小泉製麻株式会社 |
防草・地被植物活着促進シート(商品名:べた~とシート) |
|
農地、河川畦畔及び公園緑化管理等での「防草効果」と「地被植物活着促進」の2つの効果を持ったシート。 |
5 件 |
0 件 |
2017年 |
2019/04 |
小泉製麻株式会社
|
1314 |
環境工学株式会社 |
エスタロック工法 |
|
エスタロック工法は、石材をフレーム状に配置しアンカー材により固定して空隙部にコンクリートを充填することにより必要重量を確保し、波力・流速に抵抗する自然石を主体とした緩傾斜護岸・根固工を構築する工法である。 |
0 件 |
90 件 |
2004年 |
2020/10 |
環境工学株式会社
|
1328 |
エルティーアイ株式会社 |
超高輝度蓄光反射道路縁石鋲 α-STUD シリーズ |
|
用水路、農道、段差部、危険個所等において夜間に高い視認性を発揮する新技術です。蓄光・反射・LEDの3機能がついたハイブリッドタイプの縁石鋲。従来の対策品であるフェンスと比べ低コストでの安全対策が可能で、周囲から目立たず景観に配慮できる技術です。 |
1 件 |
4 件 |
2020年 |
2021/07 |
エルティーアイ株式会社
|